記録ID: 1633457
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(湯元-前白根山-奥白根-座禅山-五色山)
2018年10月29日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:21
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,603m
- 下り
- 1,551m
コースタイム
天候 | 晴天(山頂付近風つよい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:なし 注意:中ツ曽根ルートはヤブが深く、倒木多数、かつ急坂で足元が覚束ない。お子さんには無理。 |
その他周辺情報 | 温泉について:登山者が下山する時刻は殆ど日帰り温泉は時間外(休憩中)なので案内所に立ち寄ることを勧める。 |
写真
下山後、温泉に入ろうとしたが、繁忙期のため案内書の温泉マップ通りに営業しておらず温泉街を虚しく散歩。。やっと入れてもらえた。。源泉ゆの香という宿に感謝です(大人700円、タオルはレンタルできる、ドライヤーとかついてない)。
日光、二荒山付近、ご飯を食べようと中禅寺湖をウロウロするも断られる。。スプーンという洋風レストランだけ営業していた。
紅葉は今がピーク。この渋滞は嫌なので沼田方面から東京に帰った。。
紅葉は今がピーク。この渋滞は嫌なので沼田方面から東京に帰った。。
装備
備考 | グローブは年中必須:中ツ曽根ルートはグローブがないと笹で手を切る恐れあり。 |
---|
感想
ヤブしか印象に残ってないです。。札幌岳のそれを思い出しました。苦笑
追伸:紅葉狩りは今週が最盛期だと思います。土日(2018/11/3,4)は超絶渋滞の日光方面より菅沼登山口を利用するのが良いかと思います。
公共交通機関は良くわかりませんが、日光駅方面のバスは渋滞で予定通りに動いてません。一泊して次の日の午前中に帰るなど、工夫されたたほうが良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人