ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 163469
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山

大雪山国立公園でスノーシュー

2012年01月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
ocashi その他2人
GPS
01:30
距離
1.1km
登り
14m
下り
14m

コースタイム

東川道の駅集合9:00-大雪山国立公園9:30-スノーシュー終了11:00-東川道の駅解散11:30
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行く途中「大雪旭岳源水」に寄り道。
美味しい水をいただく。
2012年01月18日 09:21撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 9:21
行く途中「大雪旭岳源水」に寄り道。
美味しい水をいただく。
現地着き、スノーシュー装着!
2012年01月18日 09:41撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 9:41
現地着き、スノーシュー装着!
公園内の何百種類の木の話を聞きながらススム。
2012年01月20日 09:50撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1/20 9:50
公園内の何百種類の木の話を聞きながらススム。
雪が軽くてフカフカ〜♪
2012年01月18日 10:15撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1/18 10:15
雪が軽くてフカフカ〜♪
木の枝に積もった雪。
2012年01月18日 09:47撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 9:47
木の枝に積もった雪。
雪がフカフカでやわかいので
どんな高さから滑り下りても〜!で
チャレンジ!!
2012年01月18日 10:23撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1/18 10:23
雪がフカフカでやわかいので
どんな高さから滑り下りても〜!で
チャレンジ!!
えらいスピードで雪まみれ〜
2012年01月18日 10:23撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1
1/18 10:23
えらいスピードで雪まみれ〜
雪の下に沢がありました
2012年01月18日 10:05撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 10:05
雪の下に沢がありました
神様がいっぱいの森
2012年01月18日 09:47撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 9:47
神様がいっぱいの森
木のトンネルをくぐる兄嫁さま
2012年01月18日 10:13撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 10:13
木のトンネルをくぐる兄嫁さま
木のアーチにて。
気分は妖精♪
2012年01月18日 10:14撮影 by  DSC-TX55, SONY
1
1/18 10:14
木のアーチにて。
気分は妖精♪
2012年01月18日 10:34撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 10:34
熊の爪あと!!ガオー!!
2012年01月18日 10:25撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 10:25
熊の爪あと!!ガオー!!
アップで〜♪
2012年01月18日 10:25撮影 by  DSC-TX55, SONY
2
1/18 10:25
アップで〜♪
樹齢900年の木
2012年01月20日 09:50撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1/20 9:50
樹齢900年の木
900歳。なんでも知っております。
2012年01月18日 10:31撮影 by  DSC-TX55, SONY
1/18 10:31
900歳。なんでも知っております。
木にキノコの様に雪が付いているところを発見すると、気分はスノーアーチスト!
2012年01月18日 10:58撮影 by  DMC-FS3, Panasonic
1/18 10:58
木にキノコの様に雪が付いているところを発見すると、気分はスノーアーチスト!
ゴーストバスターズ♪
2012年01月18日 10:44撮影 by  DSC-TX55, SONY
2
1/18 10:44
ゴーストバスターズ♪
えぞまつ
2012年01月18日 10:52撮影 by  DSC-TX55, SONY
2
1/18 10:52
えぞまつ
晴れてきた〜♪
2012年01月18日 10:52撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
2
1/18 10:52
晴れてきた〜♪
どこまでも続く道!気持ちいい〜♪
2012年01月18日 10:55撮影 by  SC-02B, SAMSUNG
5
1/18 10:55
どこまでも続く道!気持ちいい〜♪

感想

大雪山国立公園内にてスノーシューを楽しんできました〜♪

森のガイドさんと兄嫁さまと3人でスタート!
岩見沢ほどではありませんが
たぷり積もった雪の中を歩きます。
軽くてフカフカの宇宙遊泳気分♪

木の枝にも雪が積もっていて
ドリフのタライの様に
たまに頭の上におちてくるのがおもしろーい。

たくさんある木の種類を聞きながら
おぼえながら(笑)公園内のお散歩。
木がいっぱいあるので暖かいのと
木に守られてる温かさで夢のような空間です。

色んな動物の足あとがあったり
熊の爪あとが
木のすごーい高いところについてたりして
動物&植物の家にお邪魔させてもらっていることを再確認。
なんと生モモンガもみれましたー!!

ガイドさんから美味しいチャイもいただいて
楽しいスノーシューでした♪
普段「運動ゼロ運動家」のおねーさま。
次の日、筋肉痛必須でお付き合いいただきまして
ありがとうございました〜!

*****************************************

森(スノーシュー)のガイドさんは
「HAL Outdoor Tours」のハルさんに案内していただきました!
森の住人のような癒し系お兄様です♪
北海道に行かれるかたオススメ☆

http://halhokkaido.com/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

もぉ〜∵‰
いつの間にほっかいど^?

それにしてもずいぶんショートコースですな????
2012/1/21 11:18
ほっかいどー!
HIRU -Jさん、コメントありがとうございますm(__)m

そういつのまにやら、ほっかいどー♪
でもすぐ帰ってきました(笑)

ロガー起動してなかったので
どのくらい歩いたか不明なのと
雪フミフミは、短い時間でも
たっぷり楽しめました♪
2012/1/21 17:59
す・すごっ!!!
北海道・でっかいどうじゃないいすかぁ

北海道遠征なんて なんて羨ましい いいなぁ〜♪

存分にリフレッシュされたことでしょう

エナルギー充填完了 happy01 明日からまた頑張れますねrun

お疲れさまでしたsnow
2012/1/21 20:25
スノーシュー
北海道はスノーシューでしたか!
お疲れさま。
私は今年はスノーシューの予定なし…。
今後の為にギア揃えます…。
しょぼん。
2012/1/22 0:54
でっかいどー!
beelineさん 
コメントありがとうございます♪

はい!でっかいどーで
雪の食べ放題やってきました

私の歩いた国立公園は
なんと神奈川県と同じ面積らしく
北海道の大きさを思い知らされました

また普通の丹沢っこにもどりますので
これからもよろしくお願いします
2012/1/22 7:59
シノースー
raeさん
コメントありがとうございます!

北海道でスノーってきました

しょんぼり大丈夫ですか?

raeさんはちゃんと
やりたいことが決まってて
突き詰めたい方向が見えているのですから
道は明るいと思います。
貫き通せば
最強の協力者も登場すると思いますよ
2012/1/22 8:06
丹沢っこ
道産子ocashiさん
お似合いです。
甘えて来ましたか?
丹沢っこ
帰ってきてもスノーシューでけるぞぇsnow

いっぱい歩いてね
2012/1/22 11:17
丹沢っこ
kazikaさん
コメントありがとうございます

私が行った時は
すごく寒くて雪も多い
最高か?最低か?
わからない日でした

丹沢でもスノーシューで遊べますかね
欲しくなりました♪
どうやらカンジキは
昔はブドウのつるで作っていたようです
2012/1/22 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら