記録ID: 1635000
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
🍂今年も西上州(鍬柄岳&大桁山)へ🍂
2018年10月28日(日) [日帰り]



- GPS
- 16:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 775m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上信電鉄千平駅より開始 下山> 虻田バス停〜下仁田駅(200円)スクールバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍬柄岳取りつき点から山頂まで両サイド切れ落ちた岩稜に鎖の連続100mは続くと解説在り。 |
その他周辺情報 | 1日目宿泊は下仁田館駅から徒歩5分 明治からの歴史ある割烹旅館 |
写真
感想
また今年の秋も西上州の山を歩きに来ました🍂
何故か今年も天候に恵まれ快晴の青空、地元の方々に声を掛けられて、気を付けてな~~~≫と。。。。
確かに長い鎖は案内では100mとか(^^♪絶壁も多い。
鍬柄岳山頂では歩いた山々を眺めのが楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大桁山も破線の入り口が直ぐに分かり短い時間で大桁山山頂へ
今回も静かな山歩きで紅葉には少し早かったが満足のお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
何故か2日目の方に先にコメントしてしまった( ゚ェ゚)
σ(・・*)ワタシが11月に予定しているのも
\_( ゚ロ゚)ココです。日帰りなので鍬柄と大桁山だけです。あ。時間があれば観音山も...です。
確かに 下仁田ネギは霜が降りないと甘みが増しませんよね〜(´-`) も〜12月にも 行くしかないかなぁ…(;゚∇゚)
11月2週頃までは紅葉が見頃かも。。。かもです
午前に鍬柄岳。。。午後に観音岩とか?
私は御堂山のジジ岩、ババ岩にに行きたいなと(^^♪
下仁田葱をゲット?の12月に頑張れ~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する