紅葉の榛名湖周遊ハイキング(^―^)ノ🍁



- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 594m
- 下り
- 596m
コースタイム
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:06
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で足元が分かりづらい。 落ち葉で隠れている小石をふみ足首がグッキっとなる。 |
その他周辺情報 | 湯の道「利久」 吉岡店 仮眠室あり(横になって寝れるスペースあり) とてもキレイですいていて安い! 湯処点数95点!!!行くべし!!! |
写真
感想
この時期、手軽に紅葉を楽しめる山はないか…と調べると、
榛名湖がいい感じになっている様なので日帰りで行ってきました!
まずは湖畔沿いを歩きながらバッチリ紅葉を鑑賞((o´v`o)ノ
のんびりと歩いていると遠くの方から
「ヤッ〜ホォ〜〜〜!!ヤ〜〜ッホォ〜〜〜!!」と
子供達の元気のいい大きな声が聞こえてきます。
榛名富士登山口へ到着すると、なるほど。
小学生の遠足らしき団体さんが。
しかも、私たちとほぼ同時かつ、
ほんのちょっと先に、団体さんが出発ヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!!
ん〜80人位?抜かすのは難儀か??と思い躊躇っていたら、
妻はとっととGO!!!
子供達をどんどん抜かして登っていくではないか!
私を置き去りにして・・・ヾ(•̑д•̑ ๑ )オイオ‐イ!!
ほんの数秒の判断ミスにより私は終始小学生団体の最後尾に。
榛名富士の登山道は山頂までずっと細い道だったので、
抜かすのは諦め、ゆっくりと1人で(というか小学生達と?苦笑)登りました。
ログの「歩くペース 1.3〜1.4(ゆっくり)」はそのせいです・・・
ま〜いつもゆっくりだけれど・・・
榛名富士に登るのはそんなに大変ではないです。
ロープウェイを使わなくても、ちょっと山歩きたいいなぁ〜っていう方でも
大丈夫だと思います。のんびりと40〜50分位で頂上まで行けますよ。
次に登った鬢櫛山は展望も無く、道もそれほど歩き易いわけでなく、
ひたすら急斜面を歩き続けるという・・・心が折れる山だったので
気持ちの良い展望を期待して登らない方が正解かも。
榛名富士下山後は、キレイに紅葉している木が多いので湖畔沿いに歩くのが
オススメです。
山歩きは期待したほどではなかったものの、
お天気が良く、キレイな紅葉が見れて、
なかなか楽しかったな〜♪
帰りは恒例の温泉へ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
一眠り出来る温泉をいつも探すのですが、
今回立ち寄った、湯の道「利久」 吉岡店はなかなか良かった♪
私的に湯処点数95点!!!
仮眠室あり(横になって寝れるスペースあり)
施設はとてもキレイ!
入湯料600円とお安い!
しかも、なぜかめっちゃすいてる!!
食事も異常に安い設定で頑張ってます。
(ポークカレー290円!驚!)
ぜひ、行くべし!!!
おまけ情報
湯の道「利久」 吉岡店から車で8分の「地鶏らーめん翔鶴」も
めちゃくちゃ美味しかったです♪(アノ石神さんも来てた…笑)
(灬º∀º灬)(´,,•з•,,`)♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する