ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636947
全員に公開
ハイキング
近畿

北極星信仰の地・妙見山を訪ねて

2018年11月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
11.1km
登り
531m
下り
526m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:35
合計
4:30
距離 11.1km 登り 531m 下り 529m
11:04
171
13:55
14:18
7
14:25
26
14:51
15:00
5
15:06
15:07
26
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:のせでん妙見口駅〜新谷渓谷コース〜妙見山
帰り:妙見山〜妙見の森リフト〜妙見の森ケーブル〜のせでん妙見口駅
コース状況/
危険箇所等
初谷川沿いに整備された道が続いています。手ごろなアップダウンや大きな岩がゴロゴロあるコース、そして沢渡りが楽しめます。倒木の上を跨いだり、またくぐったりとバラエティに富んでいます。
その他周辺情報 妙見口駅に猪肉を食べさせてくれるお店があります。
能勢電鉄妙見口駅。
梅田から約1時間。妙見山のハイキングのスタート地点。
能勢電鉄妙見口駅。
梅田から約1時間。妙見山のハイキングのスタート地点。
妙見口駅前にこんなお店が並んでいます。
妙見口駅前にこんなお店が並んでいます。
案内所で教えていただいた初谷渓谷コースへ。
案内所で教えていただいた初谷渓谷コースへ。
初谷川沿いには様々な鳥がいるそうです。バードウォッチングも楽しめそう。
初谷川沿いには様々な鳥がいるそうです。バードウォッチングも楽しめそう。
わぁ〜っておもわず言いたくなる景色です。来てよかったって思えます。
わぁ〜っておもわず言いたくなる景色です。来てよかったって思えます。
所々にある綺麗な紅葉。
所々にある綺麗な紅葉。
間歩の試掘後。この辺りには鉱脈があって、あちこちに試掘した後があります。
間歩の試掘後。この辺りには鉱脈があって、あちこちに試掘した後があります。
砂防ダムがあちこちにあります。この辺りでは昔から冬の仕事としてクヌギの木で炭を作っていたそうで、それを聞きつけた軍部が戦時中にあたり一帯のクヌギを伐採したため森が破壊されてしまったとか。そのため砂防ダムを作らざるを得なかったんだそうです。
砂防ダムがあちこちにあります。この辺りでは昔から冬の仕事としてクヌギの木で炭を作っていたそうで、それを聞きつけた軍部が戦時中にあたり一帯のクヌギを伐採したため森が破壊されてしまったとか。そのため砂防ダムを作らざるを得なかったんだそうです。
何?コレ‼️
何故か無造作に置かれた恐竜の卵と大きなキバ。
何?コレ‼️
何故か無造作に置かれた恐竜の卵と大きなキバ。
ハイカーは少ないし、お天気はいいし。いいことずくめの本日のハイキング。
ハイカーは少ないし、お天気はいいし。いいことずくめの本日のハイキング。
初谷渓谷コースは沢渡りがいっぱいあるコースです。
初谷渓谷コースは沢渡りがいっぱいあるコースです。
皆さん。キチンとトレッキングシューズで来ましょうね。
一緒に行ったメンバーさん。お気に入りのシューズをパチリ。
皆さん。キチンとトレッキングシューズで来ましょうね。
一緒に行ったメンバーさん。お気に入りのシューズをパチリ。
こんな沢渡りコースが全部で12〜13箇所。水量が少ないので今日は沢渡りも楽なほうだとは思いますけど。。。
こんな沢渡りコースが全部で12〜13箇所。水量が少ないので今日は沢渡りも楽なほうだとは思いますけど。。。
倒木や、
立ち枯れた木がありました。
立ち枯れた木がありました。
歩き進むにつれて大きな岩が増えてきます。
歩き進むにつれて大きな岩が増えてきます。
倒木が道を塞いでいたり、
倒木が道を塞いでいたり、
う〜ん。誰か置き忘れた傘?
何だか意味深です。
う〜ん。誰か置き忘れた傘?
何だか意味深です。
差し込む光に映える紅葉。言葉にするのが勿体ない景色です。
差し込む光に映える紅葉。言葉にするのが勿体ない景色です。
緊急通報ポイント。もしもの時救急隊にこのポイント番号を伝えると救助に来てくださいます。初谷コースは20番まで。私たちは無事コースを歩き終えました。
緊急通報ポイント。もしもの時救急隊にこのポイント番号を伝えると救助に来てくださいます。初谷コースは20番まで。私たちは無事コースを歩き終えました。
え〜ここ渡るの?
沢を横切るコース。しかもちょっとした崖の上。嫌でも緊張します。
でも辺りは豊富な水量のおかげで綺麗なコケがいっぱい。持って帰りたい衝動にどうしても駆られてしまいます。
え〜ここ渡るの?
沢を横切るコース。しかもちょっとした崖の上。嫌でも緊張します。
でも辺りは豊富な水量のおかげで綺麗なコケがいっぱい。持って帰りたい衝動にどうしても駆られてしまいます。
やっと妙見山の案内板がありました。
やっと妙見山の案内板がありました。
やっと参道らしくなってきました。
やっと参道らしくなってきました。
山々にも囲まれた街は日生ニュータウンでしょうか。
山々にも囲まれた街は日生ニュータウンでしょうか。
妙見山に到着。クヌギの倒木や間伐材を使って、木のスプーンや小物を作ってらっしゃるかたとお話ししたりもしました。
妙見山に到着。クヌギの倒木や間伐材を使って、木のスプーンや小物を作ってらっしゃるかたとお話ししたりもしました。
可愛い馬みくじ
ここは兵庫県と大阪府の県境です
ここは兵庫県と大阪府の県境です
日蓮宗霊場として知られる能勢妙見山。元々「妙見」とは仏教の言葉で北極星を指す言葉だそうで、こちらも北極星が信仰の対象とされています。
日蓮宗霊場として知られる能勢妙見山。元々「妙見」とは仏教の言葉で北極星を指す言葉だそうで、こちらも北極星が信仰の対象とされています。
妙見の森ケーブル黒川駅。紅葉が進むとまるでパッチワークの様に山が萌えるそうです。
妙見の森ケーブル黒川駅。紅葉が進むとまるでパッチワークの様に山が萌えるそうです。
ハイキングの締めくくりということで、今回はしし鍋味噌煮込みうどん。豚肉より美味しい猪肉。疲れが吹き飛ぶ美味しさです❤️
ハイキングの締めくくりということで、今回はしし鍋味噌煮込みうどん。豚肉より美味しい猪肉。疲れが吹き飛ぶ美味しさです❤️
のせでん?️
ただしこの電車は山下駅まで😄
のせでん?️
ただしこの電車は山下駅まで😄
撮影機器:

感想

初のせでん。初妙見山。
色々調べて稜線を歩くコースを行こうと決めて出かけたけれど、妙見口駅の案内所のかたに初谷渓谷コースが川沿いを歩く道で楽しいと教えていただき急遽そちらのコースに変更。お土産屋ものやさんで作りたてのおにぎりを買って出発しました。
沢渡りを楽しんでね?️と言われてルンルンで出かけたものの、沢渡りの多さに最後はちょっと疲れてしまいました。
それでも全体的にとても歩いやすいコースが多いのと、岩が多いコースや根っこが剥き出しのコースなどが高低差が少ない分バラエティーに富んでいて楽しいです。一段の幅が大きい階段の多いルートは苦手なかたはこちらのコースがおすすめかもしれません。
ラストの坂は少しきつくて泣きが入ってしまいましたけど、それもハイキングの楽しさかもと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら