記録ID: 163892
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
ヘロヘロでした・・・大菩薩嶺・・・
2012年01月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:25
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
6:40駐車場発-8:12ロッジ長兵衛-9:50介山荘(10分休憩)-11:06、2000m地点-11:34山頂(10分休憩)-12:40丸川荘(30分休憩)-14:05駐車場着
天候 | 薄曇り 大菩薩峠はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。裂石ゲート横駐車場ではポスト未確認。日帰り入浴施設、塩山方面に大菩薩の湯あります。 |
写真
感想
雷岩までは誰も歩いて無く気持ちのよい雪のハイクでした、、、が、、、介山荘からの稜線では膝〜太腿辺りまでの雪、プチラッセルとなりまして、汗だくのヘロヘロのよれよれでした。雷岩から山頂〜丸川荘方面はトレースもつき、樹林帯なので雪もぐっと少なく快適でした。当日は大寒にもかかわらず気温は高め、介山荘では-1°でした。丸川荘からの帰路、尾根では融雪がすすみズルズルで大変でした。また冷え込めばバリバリのツルツルとなり、今回はアイゼン出番無しでしたが、これからは必要となるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2125人
yamabuki さま
ラッセルお疲れさまでした
芋はラッセルなしの軽快ハイキングでした
でも、ぷしゅ、、、ができず
来週の丹沢では絶対に ぷしゅ!
雪残っていたらなお旨いだろうなぁ〜
こんちは 芋鉄人様
コメントありがとうございます。。。
昨晩(23日晩)、またまた降りまスタ
週末まで残ると嬉しいですね
ワタシも ぷしゅ出来てません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する