記録ID: 1639386
全員に公開
ハイキング
奥秩父
多摩川の源流〜晩秋の笠取山〜大菩薩ラインの紅葉は見頃でした(*‘∀‘)〜
2018年11月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:41
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 883m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:29
距離 11.7km
登り 883m
下り 881m
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*作場平から笠取小屋まではよく整備された遊歩道のような道です。昨日雨が降ったようで一部ぬかるんでいる所がありました。 *笠取山への最後の登りが急登でした。登りきった西側のピークから東側のピークまでは距離は短いですか岩を登り降りするアスレチックな稜線でした。 *トイレは作場平駐車場に男女兼用の水洗和式バイオトイレあり。 笠取小屋に和式バイオトイレあり。 登山道にはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
多摩川の源流、笠取山に行って来ました。
山梨に来るまでは多摩川の近くに小さい頃から住んでいたので山に登るようになってから一度は行ってみたいと思っていた場所です(登戸や向ヶ丘遊園の駅の写真はとても懐かしくて嬉しいです)。
あいにくのお天気でしたが晩秋の笠取山をゆっくりと歩く事が出来ました。
大菩薩ラインを裂石、柳沢峠、落合、そして一ノ瀬林道を抜けて作場平までの道では往復とも車窓から素晴らしい紅葉を見れました。大栗展望台はお薦めです!
おまけに大菩薩ラインからフルーツラインを抜けて広瀬ダムから道の駅みとみまでの紅葉も堪能してきました。今日も無事に帰って来れて素敵な景色が見れて感謝の限りです。
読んで下さりありがとうございました。休みの日に行事が色々入ってしまったり、お天気が悪かったりして思うように山へ行けない日も多いですが、皆さんの素敵な紅葉レコ、楽しみにしています( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。まだまだ続きますね。これからもよろしくお願します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
いいねした人