記録ID: 1640602
全員に公開
トレイルラン
関東
川レコ荒川編その8道の駅荒川〜川又
2018年11月04日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,713m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:36
距離 28.7km
登り 1,723m
下り 1,373m
8:57
54分
スタート地点
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
*川又から三峰口まで西武バスで戻った(始発だと思ったら三峰神社発?すでに満席)川又〜大滝温泉は秩父市営バスが少し先発し、栃本経由、大滝温泉で西武バスに接続。そのため、中間ではなく同じころの発車。午後は大体2時間おきくらい。土日は16時半が最終。運よく、14時41分のに乗れた。三峰口からは秩父鉄道に乗らず歩いて道の駅に戻った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
国道140号は交通量が多く飛ばしている。狭く曲がりくねって歩道がないところがほとんど。落合の先からは、奥秩父もみじ湖経由のバイパスに行く車が多く、残りも秩父湖から三峰神社へ行くのでその先は車が通らなくなる。でも店も自販機も人家もなくなる。 |
写真
感想
*荒川沿いの道をついでに走る(歩く)ことが多かったので、あらためて全区間を繋げようと思った。それはウン十年前にもあった。河口に住んでいたのでどこまでも上がってみたいなと。
*当時同じようなことを考えた友人が、荒川を河口から源流に向かい峠を越えて千曲川の源流に出て河口まで下るのを一気にという壮大なレースを企画。ンなこと言ったって誰が出るのと思った。まさか実現するとは思わなかった。準備のための試走会に何回か参加したのでそのころ大体の区間を通ったはず。
*そのレース、第一回は3人くらいの参加でゴールは丸一日ずつの差だったとか?それが今では、申し込み殺到で、参加資格どころか申し込み資格でもハードルが高い。
*とまあ、ウルトラランナーだった?ころを懐かしみながらブラブラ歩き走りした。
*秩父湖〜三峰口のロードは一本道だから二けた回通ってる。でも、ロードをさっさと進んだので、遊歩道は初めてだ。何か所かそういう区間に入れて今日も楽しかった。紅葉もきれいだった。
*あとは起点の碑まで残り僅かなのでそのときは埼玉百の大峰も行くことにしよう。起点の碑から源流まで沢を登る技術はないので、上から源流の碑に行くため、また甲武信にも行かなくちゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する