記録ID: 1641245
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
初冠雪の日光白根山
2018年11月02日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 955m
- 下り
- 950m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本百名山54/100
Twitterで交流のあった大学の後輩を拉致し、登頂を果たす。
到着が10時と遅かったが、天気はゆっくりと快復傾向にあった。
朝はちらついていた雪もすぐに止み、一時は濃霧も立ち込めるが、
山頂でゆっくりしているうちに晴れ。
大勝利の山行となった。
五色沼の外輪山を経て、金精峠まで行きたいなぁと思ってはいたが
どっちでもよくなった。
次は日光から登ろうかな。
それにしてもいちいち風景が美しかった
山は雪が薄く積もった時期が一番良い。
余談であるが、でもにか氏は中禅寺湖畔のオートキャンプ場で
一夜を明かす予定が、オフシーズン立ち入り禁止とされていたため、
かわいそうなことに男体山5合目の避難小屋(ボロい)で
夜を過ごさなくてはいけなくなり、つらそうすぎて笑った。
無事に登頂したようで何より。
また一緒に行きたい。
※11/5 18:00 日付が間違っており修正
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する