記録ID: 1642185
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山 〜志津乗越から周回〜
2018年11月04日(日) [日帰り]

天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戦場ヶ原中ほどにて光徳牧場へ右折 最初の左カーブを大きく右へ 数十m先、左手に入る道が裏男体林道 行き止まりに駐車場(20台程度) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆駐車場〜志津乗越:舗装路 ◆志津乗越〜大真名子:樹林帯の急登。締めは『千鳥返し』という岩場。両手使いますが、手元足元しっかり確認すれば問題なし。 ◆大真名子〜小真名子:樹林帯の急下降。一部、複数の踏み跡があり少し迷いやすい。目印はしっかりあるので、『あれ?!』と思ったら、元の目印まで戻ると良いと思います。 ◆小真名子〜帝釈:ガレ場の急降下。危険度は高くありませんが、転んで怪我は避けたいので、慌てず一歩一歩確実に。鞍部(富士見峠)から志津乗越への林道が繋がっているので、時間、体力に不安があればエスケープルートとして使えます。帝釈への登りはウンザリ気味の樹林帯歩き。何の騙しもなく、最後に山頂が見えて来ます。 ◆帝釈〜女峰山:ウィニングロードは、女峰山頂を臨みながらのヤセ尾根。『危険』マークが付くほどではないと思いますが、疲れも出てるのでお気をつけて ◆女峰山〜荒沢出合:唐沢小屋までの途中にガレ場のトラバースがあり、落石注意。基本、急降下ですが半分過ぎると穏やかな笹道となります。 ◆荒沢出合〜志津乗越:出合から林道まで、少し急登ありますが短いのでノンビリで良いと思います。林道は、前半緩やかな下りで、後半は緩やかな上り。 ◆志津乗越〜駐車場:来た道戻ります。 |
その他周辺情報 | 裏男体林道の入口近くに ・光徳駐車場(トイレあり、50台以上) ・アストリアホテル(温泉、1,000円) |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
トイレットペーパー
クッカー
バーナー
フォールディングナイフ
着替(長袖
半袖
パンツ
タイツ)
ブランケット
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する