記録ID: 1642657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【三百名山】青海黒姫山
2018年11月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:26
距離 8.3km
登り 1,172m
下り 1,159m
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
左手には、工場があるが、立入禁止。(門が開いていても、閉められてしまう場合あり。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、4連休にしたのだが、体調不良により、計画が立たない。 初日を移動日として、意外と遠い青海黒姫山を登ることにした。 登山者用駐車場はあるが、スペースは満車。登山口周囲に停める。工場の門内に停めるのは、厳禁。 登山道は、整備されてはいるがあまり面白味はない。中腹からは、紅葉が見ごろ。ところどころ、展望個所があるのがいい。 山頂近くになると、泥っぽいところがいやだが、山頂付近の稜線は石灰岩をぬって歩く快適な登山道。 山頂からは、360度の展望で、日本海や頚城山塊、栂海新道を望める。白馬岳方面は、ガスがかかり見えなかったのが、残念。 下山後は、青海黒姫山の岸壁を撮影する。 そして、おっちゃんラーメンで腹ごしらえをするのであった。 |
その他周辺情報 | ●おっちゃんラーメン おばちゃんしかいないで、有名(;・∀・) ●ひすいの湯 入浴料850円 |
写真
装備
個人装備 |
オスプレイ エクソス48(BW7.1kg(水750cc))
シリオPF45
GPS(etrex20)
ココヘリ
|
---|
感想
青海黒姫山は、あまりいい評判を聞かないが、山頂付近の岩稜はいい雰囲気だし、麓から見上げる岸壁も素晴らしい。
三百名山として、十分ではないかと思う。
但し、石灰岩の山で言えば、西上州の二子山と比較してみると、品格と個性は上だし、鎖のほとんどない直登や岩稜歩きは、格別だ。
それに比べると、きびしい気はする。まあ、それだけ西上州の山が別格ということだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する