ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1643765
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

初めての硫黄岳(オ−レン小屋泊)

2018年11月03日(土) 〜 2018年11月04日(日)
 - 拍手
kurotamago その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:20
距離
17.5km
登り
1,524m
下り
1,505m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:59
合計
4:59
10:56
10
スタート地点
11:06
11:06
24
11:30
11:37
46
12:23
12:50
20
13:51
13:53
30
14:23
14:36
46
15:22
15:22
4
15:26
15:32
1
15:33
15:33
20
15:53
15:55
0
15:55
宿泊地
2日目
山行
3:50
休憩
1:55
合計
5:45
8:01
8:25
26
8:51
9:45
47
10:32
10:35
1
10:36
10:45
1
10:46
10:46
21
11:07
11:14
67
12:21
12:35
15
12:50
12:50
5
12:55
12:59
7
13:06
ゴール地点
天候 1日目 曇り /2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平 第二駐車場は10:30で満車
別荘地〜桜平までの林道は凸凹があり、注意していても何回か擦りました。
当方FFフリ-ドでしたが地上高の高い車がおすすめ。
コース状況/
危険箇所等
凍っている箇所があったが、気をつければ大丈夫でした。
硫黄岳⇔夏沢峠は倒木があり迂回路がありました。
その他周辺情報 帰りは「河童の湯」で汗を流しました。
内湯は温度が高めで冷えた体にちょうど良い!
<<http://www.lcv.ne.jp/~yugawa/kappa.htm>>
ゲ−トを抜けてすぐの紅葉
2018年11月03日 11:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 11:05
ゲ−トを抜けてすぐの紅葉
左は桜平第1駐車場
2018年11月03日 11:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 11:06
左は桜平第1駐車場
ゲ−ト手前に案内図があります。
2018年11月03日 11:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 11:07
ゲ−ト手前に案内図があります。
山の上に雲がかかっています。
2018年11月03日 11:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 11:08
山の上に雲がかかっています。
このように凍結している箇所が何か所かありますが、避けれるので問題なし。
2018年11月03日 11:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 11:41
このように凍結している箇所が何か所かありますが、避けれるので問題なし。
沢の水も凍っています。
2018年11月03日 12:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:18
沢の水も凍っています。
2018年11月03日 12:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 12:19
今日の宿泊先のオ−レン小屋に到着です。
小屋泊まり初めてです。
2018年11月03日 12:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 12:22
今日の宿泊先のオ−レン小屋に到着です。
小屋泊まり初めてです。
2018年11月03日 12:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 12:23
昼食メニュ−の「ボルシチ」に惹かれます。
明日のお楽しみにとっておきます。
2018年11月03日 12:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 12:24
昼食メニュ−の「ボルシチ」に惹かれます。
明日のお楽しみにとっておきます。
綺麗に清掃されています。
なぜか落ち着く空間です。
2018年11月03日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:42
綺麗に清掃されています。
なぜか落ち着く空間です。
我々の場所は下になります。
一人ずつ布団があって良かった。
2018年11月03日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:42
我々の場所は下になります。
一人ずつ布団があって良かった。
荷物を置いて、硫黄岳を目指します。
2018年11月03日 13:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 13:13
荷物を置いて、硫黄岳を目指します。
途中倒木がありましたが問題なく通れます。
2018年11月03日 13:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 13:19
途中倒木がありましたが問題なく通れます。
2018年11月03日 13:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 13:38
途中通ってきた別荘地周辺。
紅葉が綺麗です。
2018年11月03日 13:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 13:43
途中通ってきた別荘地周辺。
紅葉が綺麗です。
赤岩の頭。
白の世界...。
2018年11月03日 13:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 13:56
赤岩の頭。
白の世界...。
硫黄岳方面。
風が強く、ものすごく寒い!
2018年11月03日 13:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 13:57
硫黄岳方面。
風が強く、ものすごく寒い!
2018年11月03日 14:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 14:02
先に行く人が霞んで見えます。
2018年11月03日 14:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 14:07
先に行く人が霞んで見えます。
2018年11月03日 14:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 14:11
樹氷になりかけています。
2018年11月03日 14:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:14
樹氷になりかけています。
手袋をしていても指先が麻痺してきました。
2018年11月03日 14:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 14:14
手袋をしていても指先が麻痺してきました。
2018年11月03日 14:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 14:18
2018年11月03日 14:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:23
標識も凍っています。
2018年11月03日 14:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 14:27
標識も凍っています。
噴火口付近。
2018年11月03日 14:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:28
噴火口付近。
光が射しているところは輝いています
2018年11月03日 14:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 14:50
光が射しているところは輝いています
凍ってます。
2018年11月03日 14:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:52
凍ってます。
下山途中で青空が見えました。
風が強く、天候もすぐに変わります。
2018年11月03日 15:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 15:08
下山途中で青空が見えました。
風が強く、天候もすぐに変わります。
夏沢峠手前の倒木。
2018年11月03日 15:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 15:18
夏沢峠手前の倒木。
迂回路が作られています。
2018年11月03日 15:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 15:18
迂回路が作られています。
2018年11月03日 15:22撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 15:22
ヒュッテ夏沢とトイレは営業していません。
2018年11月03日 15:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/3 15:23
ヒュッテ夏沢とトイレは営業していません。
待ちに待った夕食の「桜鍋」!!
今日はオ−レン小屋最後の夜なのでオヤジさんからお酒がサ−ビスされました。(眞澄!)
2018年11月03日 16:59撮影
11/3 16:59
待ちに待った夕食の「桜鍋」!!
今日はオ−レン小屋最後の夜なのでオヤジさんからお酒がサ−ビスされました。(眞澄!)
朝食!みそ汁がうまい。
2018年11月04日 05:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 5:10
朝食!みそ汁がうまい。
2日目も同じル−トで硫黄岳を目指します。
2018年11月04日 07:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 7:16
2日目も同じル−トで硫黄岳を目指します。
2018年11月04日 07:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 7:55
前日と違いい天気です。
2018年11月04日 08:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:06
前日と違いい天気です。
似たような風景を何枚も撮ってしまいます。
2018年11月04日 08:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:06
似たような風景を何枚も撮ってしまいます。
雲の動きが早く阿弥陀岳や赤岳はすぐに表情を変えます。
2018年11月04日 08:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:07
雲の動きが早く阿弥陀岳や赤岳はすぐに表情を変えます。
2018年11月04日 08:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:09
ここが山頂ではないことに気づき、硫黄岳を目指すことに。
2018年11月04日 08:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:10
ここが山頂ではないことに気づき、硫黄岳を目指すことに。
赤岩の頭から硫黄岳を望む
2018年11月04日 08:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:13
赤岩の頭から硫黄岳を望む
遠くに南アルプスが見えます。
雪化粧をしていますね。
2018年11月04日 08:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:19
遠くに南アルプスが見えます。
雪化粧をしていますね。
いつか赤岳鉱泉から赤岳を目指したい。
2018年11月04日 08:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
11/4 8:29
いつか赤岳鉱泉から赤岳を目指したい。
紅葉ど真ん中!
2018年11月04日 08:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:34
紅葉ど真ん中!
2018年11月04日 08:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:34
雲海です。
2018年11月04日 08:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:39
雲海です。
予定では東天狗、西天狗に登るはずでした。
今日は9時頃までしか晴れないようなので近い硫黄岳にリベンジ。
2018年11月04日 08:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:43
予定では東天狗、西天狗に登るはずでした。
今日は9時頃までしか晴れないようなので近い硫黄岳にリベンジ。
2018年11月04日 08:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 8:47
2018年11月04日 09:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 9:02
2018年11月04日 09:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
11/4 9:05
海外のような風景です。
2018年11月04日 09:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 9:07
海外のような風景です。
硫黄岳山頂をのんびりと散歩します。
2018年11月04日 09:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 9:08
硫黄岳山頂をのんびりと散歩します。
2018年11月04日 09:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 9:09
2018年11月04日 09:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 9:18
ここから先は立ち入り禁止
2018年11月04日 09:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 9:18
ここから先は立ち入り禁止
遠くに諏訪湖が見えます。
2018年11月04日 09:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 9:26
遠くに諏訪湖が見えます。
下山中に雲が上がってきました。
ちょうどいいタイミングで下山することができました。
2018年11月04日 10:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 10:05
下山中に雲が上がってきました。
ちょうどいいタイミングで下山することができました。
2018年11月04日 10:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 10:33
オ−レン小屋到着。
写真はありませんがボルシチを食べました。
お肉が沢山入っていて旨い!
2018年11月04日 11:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11/4 11:48
オ−レン小屋到着。
写真はありませんがボルシチを食べました。
お肉が沢山入っていて旨い!
夏沢鉱泉で小休止。
2018年11月04日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 12:31
夏沢鉱泉で小休止。
お天気、気温情報が書かれていました。
2018年11月04日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 12:31
お天気、気温情報が書かれていました。

装備

個人装備
三脚 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ スマホ予備電池 膝サポ−タ−

感想

八ヶ岳周辺に行くのは今回が初めて。
今回はオ−レン小屋に泊まり、1日目は硫黄岳、2日目は天狗岳の予定でした。
天気予報では2日共に「晴れ」でしたが、日が近づくにつれて微妙な天気へ。
オ−レン小屋に到着した時は雲が多い晴れ?山頂方面はガスに覆われていました。
山頂付近は完全に雲の中、しかも強風で寒い!
山頂からの眺望はゼロでしたが、樹氷を初めて見ることができました。
2日目は朝一は晴れ、その後は曇りの予定だったので天狗岳を辞めて、近場の硫黄岳へ。山頂は昨日とは違い青空が広がり、眼下には紅葉で染まった山を見ることができ満足することができました。
目の前の赤岳、横岳、阿弥陀岳は次回挑戦したいと思います。

オ−レン小屋では桜鍋とボルシチをいただきましたが、どちらも美味しく贅沢な食事ができました。お風呂も入れて最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら