記録ID: 164449
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷と新雪の三峰山
2012年01月26日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 755m
- 下り
- 754m
コースタイム
10:00登山口駐車場 10:35休憩小屋(アイゼン装着) 11:30避難小屋 12:00山頂 12:10八丁平(昼食)13:00 13:50休憩小屋 14:10駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています。休憩小屋にトイレがあり、登山コースのパンフレットが置いてありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は、今年一番の寒波が来て日本海側は、大雪です。三重県も北部は雪ですが、南部は良い天気です。
それで、中部にある高見山などは、樹氷ができていると思い、自宅を7時に出発して最初は、高見山を目指しました。でも、名阪国道を通る予定で亀山まで行くと積雪は少しですが、道路が凍結していて大渋滞で、ほとんど前へ進みません。
それで、引き返して、津市方面から行くことにしましたが、津市も結構渋滞していたので、高見山はあきらめて、少し近くの三峰山へ行くことにしました。
10時前に駐車場へ着くと12台ほどの車があり、登山者も何人かいました。早く登らないと樹氷が融けるのではないかと思い急いで準備をして登りました。
途中で、少し雪が降った時もありましたが、まずまずの天気で、山頂周辺の樹氷は、とてもきれいで、ときどきは、青空も見えとてもよかったです。登山道も雪はそんなに多くはないのですが、新雪があって歩きやすかったです。
冬に三峰山へ登るのは、3回目ですが、樹氷が見れたのは、初めてで、とても感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する