記録ID: 1645356
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山・仏頂山・頭巾山
2018年11月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:05
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 814m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 8:03
距離 9.0km
登り 814m
下り 815m
07:06 駐車場
07:17 猫石・キャンプ場分岐
07:33 宇美新道登山口ルート分岐
07:40 右のピラピラテープに惑わされる
07:48 宇美新道登山口
09:01 うさぎ道合流 09:09
09:12 河原谷ルート合流
10:04 縦走路合流
10:13 キャンプセンター分岐
10:19 宝満山山頂 11:50
11:59 キャンプセンター分岐
12:09 巻道分岐
12:10 キャンプセンター分岐
12:15 仏頂山山頂
12:25 堤谷新道ルート合流
12:30 河原谷ルート分岐
12:49 難所ヶ滝ルート分岐
13:07 頭巾山分岐
13:10 頭巾山山頂 13:29
14:52 欅谷ルート林道合流
15:09 駐車場
07:17 猫石・キャンプ場分岐
07:33 宇美新道登山口ルート分岐
07:40 右のピラピラテープに惑わされる
07:48 宇美新道登山口
09:01 うさぎ道合流 09:09
09:12 河原谷ルート合流
10:04 縦走路合流
10:13 キャンプセンター分岐
10:19 宝満山山頂 11:50
11:59 キャンプセンター分岐
12:09 巻道分岐
12:10 キャンプセンター分岐
12:15 仏頂山山頂
12:25 堤谷新道ルート合流
12:30 河原谷ルート分岐
12:49 難所ヶ滝ルート分岐
13:07 頭巾山分岐
13:10 頭巾山山頂 13:29
14:52 欅谷ルート林道合流
15:09 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡は明瞭で迷う所もない 特に危険な所はないが宇美新道と頭巾山からの下りはとてつもなく急勾配なので注意を要する 登山ポストなし トイレは駐車場とキャンプセンターにあり |
写真
感想
宝満山の山頂の大岩に注連縄が巻いてあった。
神の域になったが中学生と思われる子どもが登って写真を撮っていたが引率の教師から注意をしてほしかった。
奇しくも今日の西日本新聞の朝刊に篠栗の南蔵院で外国人が文化の違いで風紀を乱す行為が目立つと掲載されていた。
山には山の神が宿るといわれているように山では敬意をもって山遊びをしたいものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する