記録ID: 1646211
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高畑山・倉岳山へ富士山を見に行った(大月市・秀麗富嶽十二景)
2018年11月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | 曇り(晴予報だったのに…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:梁川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいが、台風による倒木多数で荒れている箇所あり。道標や〇マーク、ピンクテープ多数。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ライトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
最近は「関東ふれあいの道」の制覇に向け、丸一日かけて群馬県や栃木県に遠征に行くことが多く、たまには近場の山に登ってみたくなった。昨日に続き天気は晴の予報。前から気になっていた大月市「秀麗富嶽十二景」の山に登って、素晴らしい富士山を見ようと思い出かけた。最近は平日でも、晴れれば都内から富士山が見えるので、今日の天気予報ならば絶景を見ることができるだろう、と思って出かけたのだが、なんとも運が悪いというか。厚い雲で富士山のかけらも見えない。とても残念だ。しかし、素晴らしい紅葉の中を歩けたので良しとしよう。高畑山、倉岳山は家からも近いので、またそのうち、富士山を見に来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する