記録ID: 164668
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
スタッドレスがない場合は塔ノ岳ぐらい・・・。
2012年01月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
8:20 大倉駐車場
11:20 塔ノ岳山頂
12:10 塔ノ岳山頂
14:20 大倉駐車場
11:20 塔ノ岳山頂
12:10 塔ノ岳山頂
14:20 大倉駐車場
天候 | 晴れのち1時半過ぎ曇り。山頂の気温はマイナス6度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぜーんぜん雪がないと思っていたら。 駒止小屋の上から雪が多くなってきます。 花立小屋からは結構な雪があります。 下りはアイゼンは必要。 山頂の積雪はずぼずぼ。30cmはある。 |
写真
撮影機器:
感想
休みなのにノーマルタイヤで行けそうな山がない。
しかも1か月以上山に行かないのはなんとも気持ちが悪い。
7時に起きてさらに迷って・・・。
7時半に家を飛び出し・・・。
ということで普通にひと月前にいった塔ノ岳に行きました。
ひと月前は丹沢山まで行ったのに、今日は塔ノ岳だから楽勝だろうと思っていたら、塔ノ岳を登るだけで3時間もかかりました。
ここで有名で参考にさせていただいた、モンベルのチェーンスパイクは着脱も楽だしグリップもなかなかでよかった。
ただ、忘れ物が多かった。
時計。携帯で代用できるが、細かい時間を計れず・・・。
メモ帳。上に同じ・・・。
サングラス。花立小屋より上はないと雪山は眩しい・・・。
こんな日でも結構登山者は多い。山頂には20名はいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する