記録ID: 1647683
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 感動の初ソロテン泊(*゜∀゜)
2018年11月10日(土) 〜
2018年11月11日(日)

天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝畑側からのダイトレ、1ヶ所崩落あり。トラロープあり。 |
写真
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
ライター
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
岩湧山にすすきを見に行こうと思いながら、天気などなかなかタイミングが合わず。
皆さんのレコで見る夕陽。
私も見てみたい!
今週末の天気予報は土日とも晴れ!
で、先日のテント泊の復習も兼ねて、テント泊を企んでみました。
下山気にせず最後まで夕陽が見れるし、夜景や朝陽も!!行くしかないと。
やはり1人のテント泊は怖い((( ;゜Д゜)))
でも見たい!
誰かいらっしゃることを祈るしかない・・。
嬉しいことにソロの男性と女性が!
ほっとしました(^^;)
3人で日の出を共にし、色んなお話をしたけど、まさか一緒にテント張ってたのがpapi-leoさんだったってわかったのは帰ってからでした(-_-;)
もっと色んなお話したかったなぁ〜残念。。
今回、少し無謀ではあったけど、思いきって本当によかったと思います。
感動!食べる!感動!食べる!の2日間でした(^o^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
はじめまして。
夕陽も朝日も綺麗ですねー。
そうかぁ。テント泊ですか。
実は金曜日に急遽京都の宇治近くへ出張となりまして、前々から狙っていた金剛山→岩湧山へのスタンプラリーを決行しようとして、宿が取れずに断念…。
テント泊が可能と知っていたらこの季節ならすれば良かったなぁ
( ;∀;)
でも、怖くなかったですか?
他にソロの方々がいらしたようですが、その他にも…熊🐻とか猿🐒とか
kumiko_kさん、おはようございます!はじめまして(^^)
そうでしたか・・残念でしたね。
すすきの季節になるといっきに日照時間が短くなり、1人では夕陽を見てからの下山は不安で無理でした(^^;)
山中はもっと暗いですから。
でも見たいし・・
最近テントを購入したことをきっかけに泊まってみました。
たまたま他にテント張ってられたので何となく安心感ありましたが、1人だったら相当怖かったかと思います。
熊や猿は聞いたことないです。イノシシが多いそうで、すが1度も遭遇したことは、ないです。山頂付近におトイレありますが、水場はありません💦
機会があれば是非(^o^)v
mo-さん、おはようございます!
素晴らしい夜と朝、体験されましたね〜!テント泊、もっとハマっちゃいますよ〜
一人も暗さも慣れやと思います。むしろもっと人工の灯りの届かないところに行きたくなるかも?!
遠吠えとか聞くとちょっとビクビクしますが(笑)
私も先週最後と言いつつ、まだもう一泊金剛山か葛城山でテント狙ってて、、やっぱススキ見ながらいつもの葛城山かなと思ってましたが、岩湧山素敵ですね〜♪
massu-さん、おはようございます(^^)
私は風以外の物音にはめっちゃ反応してビクビクです(-_-;)
岩湧山、、とても良いです!
イノシシが出るので、ちとビビりますが、見掛けたことはありません。何処でもいるけど。
天気さえ良ければ最高です(^^)
あとは金剛山の山頂広場時計前とか(笑)
葛城山はたぶんキャンプ場以外の火は禁止?
今週あたりから寒くなるみたいですが、あと一回お天気良ければ楽しんで下さい(^o^)v
おはよう〜(*^_^*)
岩湧山で、夕陽と日の出ダブルをゲットするなんて、ステキ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡ホント綺麗ね〜 感動が伝わってきましたよ(*^_^*)
もうテントも完璧ですね♪
また、お話聞かせてね〜
juliaさん、おはようございます(^^)
夕陽を見るには、どうしても私の足では下山が間に合わないしけど、見たい(^^;)
思いきって決行してみました。
本当に行って良かったです(^^)
テントの話・・それはjuliaさんもテントで寝てみたらわかると思います(笑)
怖楽しいですょ〜(^o^)v
moさん、初ソロテン泊、大成功おめでとうございます!
岩湧山のススキはやはり夕陽が一番似合いますね。とてもきれいで感動しました。
食欲旺盛なmoさんにもとても感動しましたけど。笑
※a2a2改めachuko(あちゅこ)です。
よろしくおねがいです。
achukoさん、こんにちは(^^)
私は下りがとても遅いので夕陽を見るにはこの手しかなかったような・・。
沈む夕陽を見た後にDASH下山される方、いっぱいでした。
中には星空撮影してから紀見峠駅までと言う女性も!
小さなヘッデンで軽装備で。
私より無謀な((( ;゚Д゚)))
また来年も来よう!!
またひとつお山の楽しみが増えました(^o^)v
来週の予定なんですが、
日頃の行いのせいか、
悪くなりそう。。。。
金剛山でも、夕日失敗しているので。。。。
いっそ、水無しで、雨水で過ごそうか。
_rara_さん、こんばんは〜☆
来週もしかしたら天気が・・
天気悪かったらまた金剛山時計前で〜(笑)
ちょっと寒くなってきそうなので早目がいいかもです。
岩湧山山頂付近は水場ありませんので担がんとダメですね。
おトイレの前にポリタンク置いてありましたけど、飲んだらダメですょ〜(^^;)
ララさんの珍テン泊レコ、楽しみにしてまーす(^o^)v
mo-さんこんにちわ
テントからトイレまで、1人で行くの怖くないですか?
同じようにテン泊の方おられて良かったですね😊
私は無理なんで、暗闇ダッシュ下山と
暗闇必死のパッチ登山で日の出も見に行きたいと思っています😅
Lee-Leeさん、こんばんは〜☆
私はDASH下山が無理〜(>_<)
日没後はあっという間に暗くなるし、山の中は真っ暗💦
テント泊がもし1人やったら・・覚悟はしたものの、やっぱり長い夜の恐怖を味わうことになったかと思います(-_-;)
駐車場のオジサンがイノシシ多いって言ってました(>_<)
Lee-Leeさんと1日違いってのも惜しい💦
気をつけて朝陽見に行って下さいね!
またお逢いしましょー(^o^)v
mo-829さん、こんばんは。
テント泊大成功おめでとうございます!
現地で結露を乾かせるって最高ですね!私、山では一回も無いですわ〜雨ばかりで。
ナルゲンってそんなに耐熱性あるんですね!ウチのも持つかな?いつもは湯たんぽを持って行くんですけど冷めた後の水はマズくて(パッキンのゴムが原因かと)飲めないから勿体なくて、ええ事聞きましたー!
akirasさん、こんばんは〜☆
何とか恐々無事過ごす事が出来ました(^^)
もう少し天日干ししたかったのですが、ドンドン人が増えて来るのでテントは結局乾く前に片付けました(^^;)
ナルゲン湯タンポ、私も知らんかったー。
前の金剛山で教えて頂いてやってみました(^^)
勿論冷めるけど、持ちはイイと思います。温か〜い( ´∀`)
私のはまだ臭くないので、湯タンポで使ったお湯で珈琲飲みました(^o^)v
mo-さん、こんばんは〜
ソロテン泊素晴らしいですね!
鈴鹿から帰ってからじっくりレコを拝見させてもらいます。
yamaotocoさん、こんばんは〜☆
縦走お疲れ様です(^^)
テント泊って言うよりも、岩湧山のススキと夕陽が見れたことに大満足してます( ´∀`)
ほんとに綺麗かったー(^o^)v
素敵ですね〜
夕日と朝日、ダブルで楽しめて、
すすきとのコラボとってもキレイです
1人テン泊もドキドキですが、金剛山で練習されたからもうバッチリですね
いよいよアルプスへ❗ですね
ご飯もとっても美味しそう🎵
mocapiiさん、こんばんは〜☆
贅沢三昧してきました(*^-^)
以前からすすきの頃の夕陽が見たくて〜。
沈むまで見るには、相当の下山DASH力が必要だけど私には無理・・( ´△`)怖いしね。
テント泊練習の甲斐もあり、何とか実現出来ました(^^)
皆さんのお陰です!
でも、もし本当に1人ぼっちんぐだったと思うと楽しいと思えなかったのかも知れません(^^;)
荷物の量は、通常のテン泊では無理ですね(^^;)
夕陽見て飲んで食べて飲んで飲んで怖さ紛らわして長い夜を過ごす!が目的?(笑)
何とか無事に夢叶えること出来ました(^^)
やっぱり1人は怖いので、グループで是非mocapiiさんもやってみて下さいね( ´∀`)
苦しさ5倍、楽しさ10倍になりますょ〜(^o^)v
mo-さん、こんばんは〜。
ひとりでテン泊だなんて、その行動力はすごいなぁ〜。たまたまだけどpapi-leoさんとも一緒だったので、安心してグッスリ眠れたのではないでしょうか
しーさん、こんばんは〜☆
すごいこと無いんですょ(^^;)
こうするしかなかったと言うか・・でも、思いきってよかったと思ってます( ´∀`)
距離は長いけど、ダイトレですし。
家に帰ってからpapi-leoさんやとわかったんです💦
何でヤマレコの言葉が出なかったのかと後悔(-_-;)
でも、ソロのお二方が居られたお陰で楽しい初テント泊となりました(^w^)
しーさんレコ、後でゆっくり覗きに行きますね(^o^)v
ずっと明かりがついたままやなぁとは思ってましたが、そんなに食べてはったとは(笑)
スリムなお体の、いったいどこに入ったのでしょう?
1回練習で他の人たちと一緒に張って、2回目はソロで営業小屋も何もないとこで張るって、すごいですね。
去年稲村でお会いした時は、恥ずかしがりやさんで控えめな方って印象を持ってたのですが、あれれ??
それにしてもグッズが充実してますね。
のぞかせてもらえばよかった。
網とかメスティンとか、興味ありありです。
メスティン鍋は、白菜以外は生の状態で、お水とプチっと鍋を入れて火にかけるのですか? 水から煮る感じ?
テントでお泊り@岩湧山、クセになりそうですね。
あの楽しみを知ってしまったんだもの…
papi-leoさん、こんばんは☆
めっちゃ食べましたょ!(笑)
ちょっと怖かったので電気は朝まで明るいまんまで、ラジオも大きい音で・・。
ラージメスティンにピッタリキュ〜っと具材入りました。豆腐もお餅も積み上げてます。マロニーは外付け。
白菜は茹でてキューと絞って6分の1ほど入りました(笑)
白菜以外は生で入れました。
豚肉は冷凍にして。
入れる順番にこだわりなく、全部入れて水入れて火つけてプチっとです(^w^)
汁も注ぎやすいです(^^)。
つめつめなので水もあまり入らないのでプチっと1個でいけました(^^)
お餅入れたら汁残りませんでした💦
網は100均です!
papi-leoさん、夜景見ながらうっとりしてたのかと思いきや!まるでオッサンちっくだったんですね〜(笑)
一緒に飲みたかったです(^w^)
また来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
本当にありがとうございました(^o^)v
あ、恥ずかしがりやです(*^-^)
いやいや、きっと後ろを歩いてたからだと思います( ´∀`)
mo-829さーん こんばんは〜
やりますな〜
カッコ良すぎますやん!
ソロテンなんて(^^)b
夕陽に日の出にお鍋とお酒!
言うことないですね〜
これからもどんどんザックの中身が増えて、直ぐに20キロオーバー確実ですね(笑)
ポチっと、お気を付け〜(笑)
SAKANORIさん、こんばんは〜☆
缶類、瓶類1本ずつ下ろしてこれですもん(-_-;)
後で水を調達してjust20キロですね(^^;)
もっとパッキング上手にならんとダメですね。
飲みたいものも飲まれん!!
ポチっと90L??(笑)
私がザックに入れそうですね。何なら担いで〜(^^)/
一か八かの初テント泊でしたが、何とか大成功でした(^^)
pochiと呼ばれないよう、不要なものは買わないよう、しっかり吟味しながらpochiっとしたいと思います(^o^)v
も〜さん、こんにちは〜。
昨日夜勤に入る前の電車の中で
も〜さんのレコを見つけました!
すごいよすごいよ〜\(^o^)/
素敵なテント泊になりましたね〜!
私もテント持って行きたくなった〜
フルさん、こんばんは〜☆
何とか1人で出来ました(^^)
何れはフルさんのように上高地の方にも行ってみたいなぁ〜なんて思ってます(^w^)
そんな時は、食べる飲む重視のこんな荷物はダメですね(^^)
ますますお山が楽しくなって来ました!!
機会あればご一緒してね(^o^)v
こんばんはー。
今、山うすすの鈴鹿遠征から帰って来ました。ヤマどんたちは帰路の車中だと思います。夕べの宴会でmoさんのレコ拝見しながら、凄いな〜って話していたんですよ。
きれいな夕日に朝日が最高でしたね。
どんどんスキルアップしていきますね。
shigeさん、こんばんは〜☆
縦走お疲れ様でした(^^)
みんなで行く縦走も、とても楽しそうですね!
何とか無事に終えたものの、
夜中は結構風が強くて、気がついたらフライシートが飛んでってスケスケになるんちゃうやろかと心配で・・(-_-;)
念願の夕陽に朝陽に夜景に山ご飯に・・いっぱい楽しむことが出来ました(^o^)v
mo-さん こんばんは
重いザックを担いですごすぎるわ〜!
その試練が、綺麗な夕日を見たら、吹き飛んだでしょう!
20kgは男の人でも大変な重みですよ!
おめでとう!
北アルプス行けるわ〜 北アは水を山荘で買えるから
mo-さんなら、楽勝やわ!
chasseさん、mittiさん、お帰りなさーい(^^)/
縦走お疲れ様でした(^w^)
日帰りやと思ってました(^^;)
この馬鹿チカラがあるうちに色んなとこ行きたいなぁ〜なんて欲が出て来ました(*^-^)
あと10歳若ければ・・とか色々考えてしまいますが、、10年前はこんなこと出来る環境ではなかったし、やはり見向きもしてなかったかも(笑)
お山はほんとーにいい\(^^)/
こうして皆様からお声がけ頂き、感謝!感謝!です(^o^)v
もーさん こんばんわ
カッコイイ〜!夕陽も朝陽もきれい、ススキが輝いてる
もーさんも輝いてますね。体内で何か化学反応
その一歩が成長するんやね おめでとう
私も来年北アに向かって一歩したい
cicsさん、お帰りなさーい☆
鈴鹿、お疲れ様でした(^w^)
何せ1人なもんで、ハラハラドキドキ💦
山頂に辿り着けるやろか?
肝心なモノ、忘れてないか?テント泊禁止になってへんやろか?
ちゃんと火付くやろか?
テント飛べへんやろか?
頭の中はグルグル・・(@_@)
少し羽が生えた次第です(^^)
cicsさんは、そのうち国内制覇して海を渡ってしまうのではないでしょ〜か?(^o^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する