記録ID: 1647720
全員に公開
ハイキング
四国
日程 | 2018年11月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
松山道川内IC出る、国道11号右折してその先の県道210号右折、川内集落
車・バイク
過ぎ狭い道登ると 井内峠トンネル出ると左に2〜3台停めれます。トイレ無し 登山口は、駐車場横です。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | どちらの山も、山頂直下急登で下りスリップ注意! 登山道は、地元山岳会方々が草刈り整備され快適な道です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 椿温泉こまつ(入浴料65歳以上300円) |
過去天気図(気象庁) |
2018年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by fukutyann
県道210号入り井内峠登山口迄は狭い舗装道です
紅葉は、山頂付近終わり、井内集落から井内峠付近見頃でした
梅ヶ谷山の展望地は、石鎚山山系が目の前に見え快晴なので赤石山系
赤星山等など見え、ゆっくり食事、珈琲して景色堪能しました。
うなめごから下山途中、お地蔵さまでお参りに来てた川内集落の方々お話し、集落の中に井内の里があり、宿泊出来て、どぶろくも作っている
情報聞きお邪魔してどぶろく買った帰り、今日は車中泊なので美味しく頂き眠りました。
紅葉は、山頂付近終わり、井内集落から井内峠付近見頃でした
梅ヶ谷山の展望地は、石鎚山山系が目の前に見え快晴なので赤石山系
赤星山等など見え、ゆっくり食事、珈琲して景色堪能しました。
うなめごから下山途中、お地蔵さまでお参りに来てた川内集落の方々お話し、集落の中に井内の里があり、宿泊出来て、どぶろくも作っている
情報聞きお邪魔してどぶろく買った帰り、今日は車中泊なので美味しく頂き眠りました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
お世話になっております。本題でなくて恐縮ですが、御来光の滝の下流の橋の傍にある滝は、滝屋さんの間では「琴の滝」と呼ばれているそうです。昨年行ってきました。
http://cantam.daynight.jp/fall/ehm/iuchi_kotonotaki/
何時も見て頂きありがとうございます。
[琴の滝]紅葉残っていて綺麗でした
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する