記録ID: 1649722
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル(伏見・深草ルート)
2018年11月14日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 336m
- 下り
- 330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:14
距離 13.1km
登り 336m
下り 338m
13:24
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
京阪伏見稲荷→丹波橋で戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路歩きがメイン、登山靴より街歩き向きの靴の方が良いでしょう。 危険は特に車が多いので交通事故に注意。 また人里が近いので、人通りの少ない場所はかえって薄気味悪い。特に女性ソロはなるべく控えた方が良いでしょう。 トイレ・・・御香宮前、伏見桃山運動公園、北堀公園、大岩山手前の公園、伏見稲荷など |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は事前に計画が無く、天気もいま一つでしたが、用事もなかったので、どこか近場でサクッと歩けないかなと思案していると、そういえば京都一周トレイルの伏見深草ルートがまだやったな。とあまり深く考えずに出発しました。
新ルートとはいえ、ほとんどがよく知る生活道路で新鮮味はなかった。大岩山の展望が今日のハイライトでここにこんな開けた所があったのかと新たな発見でした。ただ周辺の環境はいまひとつで、残念感はあります。ハイカーもほとんど見かけない。無理に伸ばした感は否めないかなー。
事前勉強ができていなかったので、稲荷手前で無駄なコース取りをしてしまった。振り返ると白菊の滝からもう少し足を伸ばして、裏側から稲荷山に登っても良かったな。
伏見稲荷参道に出ると、人の波に溺れ、それ以上散策する意欲が無くなってしまった・・・。
軽い気持ちで出ましたが、意外と距離は歩いていましたね。しんどい区間は無いですが、舗装路歩きで意外とふくらはぎにきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する