また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1650037
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奈良倉山〜鶴寝山

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
958m
下り
1,107m

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:12
合計
6:21
9:38
95
11:13
11:33
66
12:39
12:44
32
13:16
14:02
28
14:43
14:44
75
15:59
ゴール地点
天候 晴れなるも稜線にかかる低い雲多し
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
上野原駅発で鶴峠に向かう富士急山梨バスは2本。季節運行で8:14発鶴峠行きと8:32発の松姫峠行の2本。8:14発に乗ったが、この日は登山客が多く増便が1台出た。

小菅の湯発の上野原駅行きは15:25発と16:32発の2本。大月駅行が14:41発の1本。そのほか、奥多摩行きの西東京バスもあり。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、落葉の季節は登山道がわかりにくくなるほどの落葉の量となります。落葉の下に隠れた石や木の根に注意が必要。
その他周辺情報 道の駅「こすげ」に「小菅の湯」があり、同建物内にある食堂?の「ひのき」の料理は美味しいです。
別の建物にある「源流レストラン」はピザがめちゃうまです。ぜひヤマメのピザをチョイスしましょう。セットにするとサラダがほぼ食べ放題。新鮮なクレソンが美味しいです。
鶴峠のすぐ下にある新しくてきれいなトイレ。男女共用はバイオトイレらしい。
2018年11月11日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:34
鶴峠のすぐ下にある新しくてきれいなトイレ。男女共用はバイオトイレらしい。
鶴峠バス停。ここから登山道に入る。先週4日の日曜日より登山客が多かった。
2018年11月11日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:38
鶴峠バス停。ここから登山道に入る。先週4日の日曜日より登山客が多かった。
2018年11月11日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 9:47
林道を横切る。
2018年11月11日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:21
林道を横切る。
下部は植林帯の中を歩く。
2018年11月11日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:31
下部は植林帯の中を歩く。
高度を上げると広葉樹の森が現れる。残念ながら葉はほとんど落ちていた。
2018年11月11日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:37
高度を上げると広葉樹の森が現れる。残念ながら葉はほとんど落ちていた。
2018年11月11日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:46
尾根の北面をトラバースする道との分岐点
2018年11月11日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 10:58
尾根の北面をトラバースする道との分岐点
奈良倉山の山頂手前の森。
2018年11月11日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:10
奈良倉山の山頂手前の森。
奈良倉山の山頂
2018年11月11日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:33
奈良倉山の山頂
奈良倉山の山頂
2018年11月11日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:14
奈良倉山の山頂
奈良倉山の山頂の南側にある「富士山展望所」。残念がながら雲が多くて富士山はまったく見えなかった。
2018年11月11日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 11:16
奈良倉山の山頂の南側にある「富士山展望所」。残念がながら雲が多くて富士山はまったく見えなかった。
2018年11月11日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:17
奈良倉山からさらに南東に伸びる尾根との分岐点。坪山に至る。
2018年11月11日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:18
奈良倉山からさらに南東に伸びる尾根との分岐点。坪山に至る。
尾根の北面をトラバースする道との分岐点まで戻ってトラバース道に入る。
2018年11月11日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:44
尾根の北面をトラバースする道との分岐点まで戻ってトラバース道に入る。
2018年11月11日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 11:58
一度林道に出て、ふたたび北面のトラバース道に入る。
2018年11月11日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:07
一度林道に出て、ふたたび北面のトラバース道に入る。
トラバース道の樹間から鶴寝山
2018年11月11日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:22
トラバース道の樹間から鶴寝山
松姫峠手前の広い尾根。
2018年11月11日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:28
松姫峠手前の広い尾根。
松姫峠。小菅の湯からここまでバスが上がってくる。今は峠の下を松姫トンネルが通っているので、峠から大月市側は使われていない。
2018年11月11日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:41
松姫峠。小菅の湯からここまでバスが上がってくる。今は峠の下を松姫トンネルが通っているので、峠から大月市側は使われていない。
松姫峠から鶴寝山の方向を見る。
2018年11月11日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:40
松姫峠から鶴寝山の方向を見る。
松姫峠にも立派なトイレあり。このトイレの右横にの鶴寝山への登山口がある。長大な尾根道「牛ノ寝通り」を経て「大菩薩峠」に至る。
2018年11月11日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:41
松姫峠にも立派なトイレあり。このトイレの右横にの鶴寝山への登山口がある。長大な尾根道「牛ノ寝通り」を経て「大菩薩峠」に至る。
2018年11月11日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:47
2018年11月11日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 12:57
鶴寝山の山頂
2018年11月11日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 13:59
鶴寝山の山頂
昼食はゴボウサラダにおにぎり1個にミニカップ麺。この季節になると暖かい麺がとても美味しい。ただし、炭水化物削減のため、ミニカップ麺で我慢しました(涙)。
2018年11月11日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 13:42
昼食はゴボウサラダにおにぎり1個にミニカップ麺。この季節になると暖かい麺がとても美味しい。ただし、炭水化物削減のため、ミニカップ麺で我慢しました(涙)。
2018年11月11日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 13:21
鶴寝山の山頂南面の落葉松の黄葉。
2018年11月11日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 14:02
鶴寝山の山頂南面の落葉松の黄葉。
2018年11月11日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:17
鶴寝山の山頂を後にして「牛ノ寝通り」に続く稜線の南側をトラバースする「日向みち」を進む。
2018年11月11日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:21
鶴寝山の山頂を後にして「牛ノ寝通り」に続く稜線の南側をトラバースする「日向みち」を進む。
2018年11月11日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:27
「山沢入りのヌタ」と呼ばれる尾根上の分岐点。ここから尾根の北面を下る。
2018年11月11日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:30
「山沢入りのヌタ」と呼ばれる尾根上の分岐点。ここから尾根の北面を下る。
遠目には落ち葉で登山道がわからない。
2018年11月11日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:40
遠目には落ち葉で登山道がわからない。
下山道が右に90度屈曲するところにあるトチの大木
2018年11月11日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:42
下山道が右に90度屈曲するところにあるトチの大木
落葉の絨毯が敷き詰められた小菅の湯への下山路。
2018年11月11日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:50
落葉の絨毯が敷き詰められた小菅の湯への下山路。
2018年11月11日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:51
2018年11月11日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 14:53
「大マテイ山」の西にある「大ダワ」へ登っていくルートの分岐。
2018年11月11日 15:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:02
「大マテイ山」の西にある「大ダワ」へ登っていくルートの分岐。
植林帯の急坂が終わると山沢川沿いに下っていく。
2018年11月11日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:15
植林帯の急坂が終わると山沢川沿いに下っていく。
2018年11月11日 15:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/11 15:19
山沢川の両側にはワサビ田が広がる。
2018年11月11日 15:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/11 15:21
山沢川の両側にはワサビ田が広がる。
「小菅の湯」への下山が遅くなり、今回は時間がなくて入れませんでした。
2018年11月11日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/11 15:59
「小菅の湯」への下山が遅くなり、今回は時間がなくて入れませんでした。

感想

先週11月4日のリベンジで山梨県小菅村の奈良倉山(1348m)⛰️から鶴寝山(1368m)⛰️を歩いてきました。

行楽日和との予報で山頂からの富士山🗻の展望を期待していましたが、雲がけっこう出ていてまったく見えませんでした。

かすかな期待をかけていた紅葉🍁も先週を最後にすっかり葉を落としていましたが、落葉がまるで絨毯ように敷き詰められた山道はとても静かで気持ち良かったです。

写真を撮るためにしばしば足を止めたので、小菅の湯♨️への下山が遅くなり、残念ながら風呂には入らずバスに乗って帰りました。
恒例の下山後の反省会はラーメン屋🍜しかない上野原駅前ではなく、街中に戻ってから日高屋での開催となりました。生ビール2杯🍻飲んで普通につまんで一人1,300円ぐらい。いつものことながらごちそうさまです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら