記録ID: 165078
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩・川苔山〜雪山を満喫
2012年01月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
川乗橋(6:40) → 細倉橋(7:20) → 百尋の滝(8:10) → 足毛岩分岐(9:00) → 川苔山(10:20) → 鳩ノ巣駅(13:00)
天候 | 晴れ 気温は山頂で-9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
始発の電車で奥多摩駅まで行き、6:25発の東日原行きのバスに乗り川乗橋で下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
川乗橋からはアイゼン必須。 鳩ノ巣駅からのピストンなら、個人的にはアイゼン無しでもいけると思いました。(あったほうが楽です。) 足毛岩の肩経由は、積雪は最高で50cm以上の場所もあり、つぼ足では歩きにくい場所もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
雪山を本格的にをやりたいと思ってる自分にとっては、とてもいい経験ができました。
とても楽しかった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1910人
ヤマレコカープ会 新規会員にいれていただいたkeichirohことメタボマンです。
頂上のカープのユニフォームよかったです。
おれもこれから山にはなにかカープグッズ携帯していきたいと思います。
山行お疲れ様でした。雪がなかったのに急に降ってくれたりしてトレーニングにはよかったですね。
おつかれさまでした。
奥多摩方面はほとんどまったく分かっていないのですが、
山行記録を拝見すると、良い山ですね。標高も所要時間
も日帰り登山にはもってこいという感じでしょうか。
昨晩は盛り上がりましたか?
盛り上がりましたよね。
どうもはじめまして〜
そしてありがとうございます
ある程度は積もってるだろうと思ってたんですが、まさかラッセルするとは想定外でした^^;
厳冬期のアルプスに比べたら屁のようなもんだとは思いますが、ますます挑戦したくなりました。
3月のカープ会は是非カープグッズもってきてくださいね
私も奥多摩はまだまだですが、登山ルートもたくさんで雲取山以外は日帰りでいけるところばかりなのでとても楽しめます
その後のカープ会はそれはそれは楽しかったです!
登山後のお酒なのですぐ酔うとおもってたんですが、あまりの楽しさにビックリするほど飲んでしまいました。笑
3月のヤマレコカープ会もほんと楽しみです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する