記録ID: 1653270
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山 関東ふれあいの道 埼玉8 秩父盆地を眺めるみち
2018年11月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 468m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:34
距離 8.8km
登り 469m
下り 778m
天候 | 雲時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
皆野町営バス 西門平バス停 皆野町営バス 秩父温泉前バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの湯の埼玉県コース8秩父盆地を眺めるみちをコース9との連絡道を含めて逆コースで歩いています。 関東ふれあいの道のコースですので指導標識ははっきりしていて迷う事はありません。 連絡コースの途中に秩父華厳の滝があり寄り道しています。 破風山の山頂から東屋方向に降る所がヤセ尾根になっていて注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 秩父鉄道フリーハイキング http://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/hk_top/2018freehike.html バッジ : 破風山 撮影ポイント : 猿岩表示板 茶店 : 秩父華厳の滝茶屋 温泉 : 秩父温泉 満願の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
ヘッドランプ
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
数日前までの予報では、雨でしたが、直前になって曇りなら行ってみよう。
破風山の山頂からの展望はコースの文字通り、秩父盆地が一望出来ましたが、周囲の山はどんよりとした雲が掛かってスッキリというワケにはいきませんでした。
破風山は皆野アルプスの一部としても人気があるようで、十数組とすれ違いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YamaOnsenさん こんばんは、
紅葉に関して写真も無かったのでやはり12月入ってからでしょうね?
猿岩当たりの紅葉を期待していますが、ちょっと時期が読めなくなっています。
山頂からの展望はすこぶる良くてきれいな山頂ですね、
お疲れ様でした
yasioさんこんばんは。
猿岩の写真を見ると日当たりが良いのかまだ青々していますね。
秩父華厳の滝辺りは楓が赤く染まっていましたが、もっと上部では落葉している感じでした。
破風山山頂からは秩父盆地が一望で素晴らしかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する