ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1653637
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山でおしゃべりハイキング(*´∀`)♪〜藤野駅から相模湖駅まで〜

2018年11月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
06:14
距離
12.8km
登り
863m
下り
865m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:48
合計
6:14
距離 12.8km 登り 865m 下り 865m
9:54
36
10:30
10:31
46
11:56
13:11
19
13:30
13
13:43
8
13:51
14:07
7
14:14
14:16
7
14:23
14:26
8
14:34
25
14:59
7
15:06
15:07
5
15:12
5
15:34
15:36
10
15:46
15:52
3
15:55
13
16:08
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
*藤野駅に陣馬山のハイキングマップがありました。
*危険な場所はありませんでしたが、陣馬山から相模湖駅へ向かうコースは最後に急な箇所があり滑らないように注意して歩きました。
*山頂のトイレにはペーパーと手洗い場が無いのでペーパーとウエットティッシュは持参しましょう。
*陣馬登山口と明王峠にトイレあり。
*山頂にはお茶屋さんが三軒ありお昼が食べれます。ベンチも沢山あります。
お早うございます。今日は中央線上りの各駅停車で藤野駅まで来ました。下車したのは私を含めて2〜3人でした。
2018年11月18日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 9:29
お早うございます。今日は中央線上りの各駅停車で藤野駅まで来ました。下車したのは私を含めて2〜3人でした。
小さい駅ですが駅を出てから売店もありました。
2018年11月18日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/18 9:30
小さい駅ですが駅を出てから売店もありました。
横浜から来るmorinokuma22ちゃんを待ちます。下りの電車からは続々と人が降りて来ました。やっぱり人気のお山(*^^*)
2018年11月18日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 9:31
横浜から来るmorinokuma22ちゃんを待ちます。下りの電車からは続々と人が降りて来ました。やっぱり人気のお山(*^^*)
藤野駅からバスに乗って神馬登山口入り口に着きました。バスも満杯!駅から歩くと30分。バスで5分てす。今日は一ノ尾根コースで行きます。
2018年11月18日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/18 9:56
藤野駅からバスに乗って神馬登山口入り口に着きました。バスも満杯!駅から歩くと30分。バスで5分てす。今日は一ノ尾根コースで行きます。
一ノ尾根コースはなだらかで歩きやすいです。家族連れの方も沢山。
2018年11月18日 10:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/18 10:25
一ノ尾根コースはなだらかで歩きやすいです。家族連れの方も沢山。
黄色い素敵な紅葉があったので後ろから歩いて来た方に撮って頂きました。ありがとうございました。
2018年11月18日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
46
11/18 10:47
黄色い素敵な紅葉があったので後ろから歩いて来た方に撮って頂きました。ありがとうございました。
ちょっと素敵な紅葉も。
2018年11月18日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/18 10:52
ちょっと素敵な紅葉も。
癒されるね〜。
2018年11月18日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/18 10:52
癒されるね〜。
気持ちの良い尾根歩きです。
2018年11月18日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/18 11:33
気持ちの良い尾根歩きです。
山頂のお茶屋さんが見えて来ました。最後の登りです。
2018年11月18日 11:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/18 11:51
山頂のお茶屋さんが見えて来ました。最後の登りです。
アキノキリンソウ。ここだけに咲いてました。
2018年11月18日 11:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/18 11:52
アキノキリンソウ。ここだけに咲いてました。
富士見茶屋の横に白馬が見えて来ました!
2018年11月18日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 11:56
富士見茶屋の横に白馬が見えて来ました!
陣馬山の象徴。白馬さん。こんにちは。はじめまして。う〜ん、青空でないのが残念だけど。会えて嬉しいです。
2018年11月18日 11:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/18 11:58
陣馬山の象徴。白馬さん。こんにちは。はじめまして。う〜ん、青空でないのが残念だけど。会えて嬉しいです。
記念写真撮って頂きました。ありがとうございました。
2018年11月18日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
52
11/18 11:59
記念写真撮って頂きました。ありがとうございました。
後ろから失礼します。広い山頂では皆さん楽しそうにお昼を食べていました。ベンチも沢山ありました。
2018年11月18日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/18 11:59
後ろから失礼します。広い山頂では皆さん楽しそうにお昼を食べていました。ベンチも沢山ありました。
今日は雲っていて山頂からの展望はありませんでした(-""-;)信玄茶屋でお昼にしました。
2018年11月18日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 12:01
今日は雲っていて山頂からの展望はありませんでした(-""-;)信玄茶屋でお昼にしました。
メニューです。
2018年11月18日 12:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 12:02
メニューです。
陣馬そばとみそ田楽を食べました。ゆずの香りがしてとても美味しかったです。
2018年11月18日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
25
11/18 12:11
陣馬そばとみそ田楽を食べました。ゆずの香りがしてとても美味しかったです。
場所を変えて白馬をバックにコーヒー&おやつタイム。

美味しかったです。m
2018年11月18日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/18 12:36
場所を変えて白馬をバックにコーヒー&おやつタイム。

美味しかったです。m
サーモスのお湯を簡単に沸かし直して。
2018年11月18日 12:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/18 12:37
サーモスのお湯を簡単に沸かし直して。
今年の夏に白馬山荘のスカイプラザで購入したお気に入りのカップです。陣馬山の白馬とツーショット。村男君ファンなんです(*^-^)
2018年11月18日 12:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/18 12:39
今年の夏に白馬山荘のスカイプラザで購入したお気に入りのカップです。陣馬山の白馬とツーショット。村男君ファンなんです(*^-^)
また晴れた日にゆっくりランチしたいね。
2018年11月18日 12:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 12:41
また晴れた日にゆっくりランチしたいね。
お揃いのてるぼうです。雨が降りそうだったけど何とかもってくれました。ありがとう。
2018年11月18日 12:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/18 12:57
お揃いのてるぼうです。雨が降りそうだったけど何とかもってくれました。ありがとう。
富士見茶屋のおじ様が教えてくれました。富士山見えてるよ〜って。ホント!うっすらだけど見えました。
2018年11月18日 13:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 13:10
富士見茶屋のおじ様が教えてくれました。富士山見えてるよ〜って。ホント!うっすらだけど見えました。
最後にもう一回撮って頂きました。ありがとうございました。良い記念です。
2018年11月18日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/18 13:11
最後にもう一回撮って頂きました。ありがとうございました。良い記念です。
さようなら。また晴れた日に✋。
2018年11月18日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/18 13:11
さようなら。また晴れた日に✋。
明王峠方面へ降りて相模湖駅へ向かいます。
2018年11月18日 13:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/18 13:12
明王峠方面へ降りて相模湖駅へ向かいます。
明王峠のお茶屋さんのベンチでおやつ。晴れてたら展望良さそうです。
2018年11月18日 14:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/18 14:01
明王峠のお茶屋さんのベンチでおやつ。晴れてたら展望良さそうです。
見上げると紅葉がちらほら。
2018年11月18日 14:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/18 14:04
見上げると紅葉がちらほら。
この後明王峠のベンチに忘れ物をしたのに気が付いて一度戻りました。30分のロス。morinokuma22ちゃん待たせてごめんね(>_<)
2018年11月18日 14:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/18 14:10
この後明王峠のベンチに忘れ物をしたのに気が付いて一度戻りました。30分のロス。morinokuma22ちゃん待たせてごめんね(>_<)
車道を横断して相模湖駅へ向かいます。与瀬神社を通る与瀬コースです。
2018年11月18日 14:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/18 14:40
車道を横断して相模湖駅へ向かいます。与瀬神社を通る与瀬コースです。
このコースは行きかう人も少なかったのですが道標が沢山あって助かりました。
2018年11月18日 14:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/18 14:46
このコースは行きかう人も少なかったのですが道標が沢山あって助かりました。
今日はこのお花が沢山咲いていました。
2018年11月18日 15:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/18 15:00
今日はこのお花が沢山咲いていました。
倒れかかっている木の上が登山道になっていました。
2018年11月18日 15:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/18 15:27
倒れかかっている木の上が登山道になっていました。
展望台にて。樹林帯の中をずっと歩いていたので相模湖が見えて嬉しい!。真正面に見える山は石老山だそうです。
2018年11月18日 15:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 15:34
展望台にて。樹林帯の中をずっと歩いていたので相模湖が見えて嬉しい!。真正面に見える山は石老山だそうです。
南天の赤い実に癒されて。与瀬コースはグングン下ります。登りは結構きつそうです。
2018年11月18日 15:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/18 15:39
南天の赤い実に癒されて。与瀬コースはグングン下ります。登りは結構きつそうです。
陽が少し傾いてる〜(+o+)。
2018年11月18日 15:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/18 15:41
陽が少し傾いてる〜(+o+)。
与瀬神社に着きました。
2018年11月18日 15:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 15:50
与瀬神社に着きました。
無事下山出来た事をお礼しました。
2018年11月18日 15:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 15:52
無事下山出来た事をお礼しました。
その後神社の階段が待っていました(^-^;。
2018年11月18日 15:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 15:53
その後神社の階段が待っていました(^-^;。
結構ありました。
2018年11月18日 15:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 15:54
結構ありました。
無事下山\(^-^)/。
2018年11月18日 15:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/18 15:55
無事下山\(^-^)/。
着いた〜(^o^)/。
2018年11月18日 15:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/18 15:55
着いた〜(^o^)/。
神社への道は中央道の陸橋でした。
2018年11月18日 15:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/18 15:57
神社への道は中央道の陸橋でした。
陸橋からの景色。中央道は渋滞中。
2018年11月18日 15:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 15:57
陸橋からの景色。中央道は渋滞中。
後は渋滞中の国道20号線沿いに相模湖駅まで。お疲れ様でした。一日一緒に歩いて楽しかったね〜(*^_^*)
2018年11月18日 16:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/18 16:00
後は渋滞中の国道20号線沿いに相模湖駅まで。お疲れ様でした。一日一緒に歩いて楽しかったね〜(*^_^*)
おまけ morinokuma22ちゃんが今年の5月中旬にご主人と屋久島に行った時に撮ったウィルソン株から上を見上げた写真を送ってくれました。とっても素敵♡。
30
おまけ morinokuma22ちゃんが今年の5月中旬にご主人と屋久島に行った時に撮ったウィルソン株から上を見上げた写真を送ってくれました。とっても素敵♡。
撮影機器:

感想

高校の同級生のmorinokuma22ちゃんとの恒例、待ちに待ったおしゃべりハイキングです。本当は五月に今回のコースを歩く予定でしたが当日天気が悪く立川の昭和記念公園を散策してのランチになっていました。

今日は山梨は朝とても晴れていて期待していたのですが中央線に乗っている間に雲って来てしまいました(~_~;)。山頂での展望は残念でしたが美味しいお蕎麦も食べれてコーヒータイムでもゆっくりおしゃべり出来て大満足!。雨にも降られず楽しく歩く事が出来ました。

無事に帰って来れて、一緒に歩いてくれた友達とお互いに送り出してくれた家族に感謝の限りです。ありがとう。今度は春になるかな?、それまでお互いに元気でいましょうね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆。


5月に行く予定だった陣馬山ハイキングは天気が悪くて中止になって
しまいましたが、今回は無事に行くことが出来て良かったですね。
明王峠から与瀬神社に抜ける下り坂、teranonnonさんはスタスタ
と下り、遅い私は足を引っ張ってしまいました。
頂上でいれてくれた、コーヒーはとても美味しかったです。
ありがとうね!(^^)!
また、一緒にハイキングに行くことを楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら