記録ID: 8476311
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
初ナイトトレイルin高尾(高尾山口〜陣馬山〜藤野駅)
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:27
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:18
距離 22.2km
登り 1,322m
下り 1,293m
7:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
流石世界の高尾山、ここまでで年配のカップル、女性二人組、野郎の単独行4名、3・4人の男女混合グループ2、虫採りファミリー1組と結構下山して来る方とすれ違いました。
ちなみに皆さん日本人でした。
ちなみに皆さん日本人でした。
感想
今週も高尾にやって来ました(笑)
先週より2時間早い3時過ぎのスタート!
御来光登山以外で初めてのナイトトレイル。
1号路と言えども登山口を越えた途端に真っ暗。初めてなので念を入れてヘッドライトの他に腹に固定ライトのツインライト仕様で挑みました。
舗装されている1号路とは言え、ライトで照らされたところ以外は真っ暗な山道を進むのは最初は少し怖かったです。
でも、慣れてくれば昼間と違う静かな山道は、普段より単調で時間が長く感じました(笑)
裏高尾に入る頃には登山道は真っ暗でも、空は少しずつ明るくなり始めていて、暗いことによる不安感は徐々に薄らいできましたが、陣馬山からの人とすれ違うまではちょいちょいクモの糸があちこち纏わりついて難義しました(><)
すっかり明るくなった6時過ぎに陣馬山山頂に到着して、爽やかな朝の眺めにしばし休憩して堪能しました♪
ドリンクボトルを1本家に忘れて来たので、ピストンして戻るだけの量がなく、藤野に下山しました(^_^;)
終わってみればナイトトレイルと言えるのは一丁平辺りまでで、早朝トレイルと言う方が正解かもですが、昼間に比べれば風が涼しくて心地良かったです☺
ただ、やっぱり暗くても風がないと蒸し暑かったですね〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する