ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1653718
全員に公開
ハイキング
北陸

瀬波の温泉白山里周囲の山巡り 中宮山・オンソリ山・笈山

2018年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
20.9km
登り
1,801m
下り
1,793m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:36
合計
7:50
6:27
21
スタート地点
6:48
6:51
116
登山口
8:47
8:53
16
9:13
9:16
2
9:25
9:25
16
9:41
9:44
67
10:51
10:52
11
登山口
11:03
11:07
44
11:51
11:51
30
12:21
12:21
44
13:05
13:08
14
13:22
13:26
13
13:39
13:42
19
14:01
14:01
16
14:17
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 晴れ→曇
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瀬波キャンプ場先の右岸最終地点路肩に駐車。
左岸に渡る橋には通行止めの看板とロープがあるが、容易に車で入ることはできる。
自分はここからMTBで奥にアクセスした。

中宮山登山口まで地理院地図通りに林道があり車で入れる。
なお、登山口のあるナメリ谷よりさらに奥もMTBで見てきたが、途中で右に分岐する林道は藪で車が入るのは厳しい。雪の時期に通行できたとしてもかなり急な斜面で片斜面となることは間違いなく、どうせ黒谷は超えられないのであれば意味はない。

オンソリ山登山口はキャンプ場に車を停めてアクセス。
コース状況/
危険箇所等
終始ピンクリボンあり、迷い込みそうなルートには切った枝を積んで制限してくれている。枝打ち、下草刈りも綺麗にされている。
白山瀬波の会の方々のお仕事と思われる。感謝したい。

<ナメリ谷出合 中宮山登山口-中宮山>
・登山口-稜線に取り付くまで
4箇所ほどトラロープあり。直登急登。落葉で滑りまくり。
・稜線-植林地
4箇所ほど植林地をかすめる。ルートの目安となる。
・大ザクレ谷源頭あたり
3箇所ほどポコあり。冬季は巻けるか。
・1212m
ポコになっている。眼の前に急登がどん。ここも3箇所ほどトラロープが出てくる。
・主稜線以後
スキー場からの登山道と合流。よく踏まれて快適。
・中宮山より先
トレース、ピンクリボンがあるので100mほど歩いてみた。プチ藪こぎ。葉の落ちたこの時期なら頑張れば大瓢箪山まで行けるのかもしれない。

<オンソリ山>
遊歩道として整備されたレベルの登山道。快適。

<オンソリ山-笈山>
結構えぐいナイフリッジもある。が、綺麗に伐採されており歩きやすい。笈山直下はトラロープの設置あり。
その他周辺情報 瀬波キャンプ場には水、トイレ、自販機あり。
温泉は白山里で。400円。無色透明。食事・宿泊もできる。
駐車したもののロープは手で外せる(笑)。アップダウンを感じたいのでMTBでいく。
2018年11月18日 06:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 6:26
駐車したもののロープは手で外せる(笑)。アップダウンを感じたいのでMTBでいく。
ナメリ谷の橋から。ここまでMTBで2.4kmほど。
2018年11月18日 06:45撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 6:45
ナメリ谷の橋から。ここまでMTBで2.4kmほど。
登山口。
2018年11月18日 06:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 6:50
登山口。
440mと表記されている。
2018年11月18日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 6:51
440mと表記されている。
トラロープが何箇所も。
2018年11月18日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 6:59
トラロープが何箇所も。
落葉ロード。植林地が見えてきた。4箇所ほど植林地がある。登山道はそれをつなぐ感じ。作業道由来だろう。
2018年11月18日 07:12撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 7:12
落葉ロード。植林地が見えてきた。4箇所ほど植林地がある。登山道はそれをつなぐ感じ。作業道由来だろう。
対岸。松尾谷と松尾山。
2018年11月18日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 7:14
対岸。松尾谷と松尾山。
植林地の間をトラバース。
2018年11月18日 07:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 7:21
植林地の間をトラバース。
霜がおりている。
2018年11月18日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 7:47
霜がおりている。
うっきーのベンチ!
2018年11月18日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 7:49
うっきーのベンチ!
次なる植林地。
2018年11月18日 07:51撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 7:51
次なる植林地。
ヌタ場。
2018年11月18日 08:02撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 8:02
ヌタ場。
1380mピークが壁になってその向こうに大瓢箪山。
2018年11月18日 08:09撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 8:09
1380mピークが壁になってその向こうに大瓢箪山。
沼。はまってしまった(汗)
2018年11月18日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 8:26
沼。はまってしまった(汗)
ひん曲がってからの真っ直ぐ成長。反抗期があってもいい大人になったってことかな。
2018年11月18日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 8:33
ひん曲がってからの真っ直ぐ成長。反抗期があってもいい大人になったってことかな。
うっすらと主稜線。
2018年11月18日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 8:36
うっすらと主稜線。
ここも急登。トラロープ。
2018年11月18日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 8:40
ここも急登。トラロープ。
主稜線で分岐を振り返る。左がスキー場トップへ。右がいま来た登山道。
2018年11月18日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 8:49
主稜線で分岐を振り返る。左がスキー場トップへ。右がいま来た登山道。
ほどなく展望台。
2018年11月18日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 8:50
ほどなく展望台。
左大瓢箪山。大笠山は影になって見えない。右に笈ヶ岳。間の台地は千丈平。
2018年11月18日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/18 8:50
左大瓢箪山。大笠山は影になって見えない。右に笈ヶ岳。間の台地は千丈平。
冬にこの景色を見たい! 大瓢箪山まで行けたら絶景だろうな。
2018年11月18日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 8:51
冬にこの景色を見たい! 大瓢箪山まで行けたら絶景だろうな。
そして中宮山。
2018年11月18日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 9:09
そして中宮山。
2018年11月18日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 9:09
白山がそこに。この角度の白山は新鮮。
2018年11月18日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 9:09
白山がそこに。この角度の白山は新鮮。
林道奥を探検。ここは終点です。
2018年11月18日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 11:03
林道奥を探検。ここは終点です。
2018年11月18日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 11:04
この建物の右を進むと…
2018年11月18日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 11:04
この建物の右を進むと…
もう河原のみ。テープがされているし、地図でも登山道になっているのである程度は進めるのだろう。釣り師の世界かな。
2018年11月18日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 11:06
もう河原のみ。テープがされているし、地図でも登山道になっているのである程度は進めるのだろう。釣り師の世界かな。
ダブルヘッダーです。ゴー!
2018年11月18日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 11:49
ダブルヘッダーです。ゴー!
まぁ確かにまたがりたくなる岩がありますわ。
2018年11月18日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 12:21
まぁ確かにまたがりたくなる岩がありますわ。
本日二度目の白山遠望。
2018年11月18日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 12:36
本日二度目の白山遠望。
2018年11月18日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/18 12:46
気持ちの良い落葉ロード。
2018年11月18日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 12:53
気持ちの良い落葉ロード。
ここで水がないことに気づく。なんと車で移動して昼食を食べたときにすべての水分ザックから出したままだったー(汗)
2018年11月18日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 13:04
ここで水がないことに気づく。なんと車で移動して昼食を食べたときにすべての水分ザックから出したままだったー(汗)
とりあえずオンソリ山。白山瀬波の会の方々ありがとうございます。
2018年11月18日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/18 13:06
とりあえずオンソリ山。白山瀬波の会の方々ありがとうございます。
2018年11月18日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 13:06
2018年11月18日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 13:06
手前松尾山、奥に壁が横にずれた大瓢箪山。
2018年11月18日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 13:09
手前松尾山、奥に壁が横にずれた大瓢箪山。
笈山まで来た。ピークの表記がないがここではない?
写真撮り忘れたー
セイモアのゲレンデ中腹の設備と続く林道が見える。ゲレンデトップの閉鎖された建物も。林道は笠山の方につながっているらしい。
2018年11月18日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 13:23
笈山まで来た。ピークの表記がないがここではない?
写真撮り忘れたー
セイモアのゲレンデ中腹の設備と続く林道が見える。ゲレンデトップの閉鎖された建物も。林道は笠山の方につながっているらしい。
白山はいいが、虫がうざい。
2018年11月18日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
11/18 13:23
白山はいいが、虫がうざい。

感想

白山七社の一つの中宮の名をもらった山、中宮山。
旧中宮スキー場内を通る林道からアクセスして稜線伝いに行くのが一般的。
この辺り、全く行ったことはないものの、低山ではあるものの中宮スキー場から連なる高倉山(林道が完全につながっているけど)とか、笈山の奥の笠山など雪の季節に気軽に楽しめる山が多い。裏にはセイモアスキー場からつながる松尾山などもある。
冬季のどうしても遠出・早立ちできないときの遊び場としての選択肢になる。
分県登山ガイドの新装版を見たってのもある。気になる。

ちょうどそんなタイミングで、hokekyoさんの瀬波川から中宮山へのレコがアップされた。
今日は早立ちできないし遠出もできない。行ってこよう。
ついでにオンソリ山にも行ってこよう。
登山が終わればすぐに白山里で温泉にも入れる。

瀬波キャンプ場奥の橋のたもとに駐車してMTBで登山道まで。2.4km。さほどアップダウンなくウォーミングアップにちょうどよい。
登山口から稜線に取り付くまではトラロープが出てくる急登。スキーでこなすには藪も多く大変そう。
稜線からはさほど斜度もなく快適。植林地を4箇所ほど超えて、ポコを3個ほど超えると主稜線に向かう最後の急登。ここもトラロープ。
登ればスキー場からの登山道と合流。すぐそこに展望台がある。大瓢箪山・千丈平・笈ヶ岳が見える。
ここから中宮山へ向かう途中から徐々に大笠山が見えるようになってくる。視界がひらけば右には白山が。葉が落ちきっているので展望が利いて楽しい。
幾度かのアップダウンの後に中宮山に到着。
白山方面の藪が刈り取られてきれいに見える。

大瓢箪山方面にもトレースとテープが見える。ほどほどの藪こぎで行けるのか?
途中まで進んでみるがやっぱり藪こぎモード。そこそこではなくてしっかりと…
この先は冬季にとっておこう。いつか良き日に…

帰りは急登の落ち葉で何度か滑りながら下山。1パーティとソロの方とスライドした。
ソロの方は見覚えがあるような…

登山口でMTBにまたがり今度はさらに奥の林道の偵察。
左岸の斜面に取り付けるような箇所はない。急すぎるしそもそも稜線の詰めた先はさっきの登山道だ。意味がない。
終点の取水口の奥は峡谷。冬には入れないだろう。
しかし今日の中宮山への登山道は林道さえ通過できれば冬季にも行けそうだ。最初の急登さえ登りきれば北斜面なのでおおいにパウダーを楽しめるかもしれない。
さらに大瓢箪山-大笠山への稜線も…

車に戻って昼食を食べて今度はオンソリ山へ。
遊歩道的に整備されており快適な登山。あっという間にピークへ。水さえ車に忘れなければそのままハチブセ山経由で周回したのだが…

このルートから松尾山へは冬季ならウマヤノツボから上がっていけるみたい。hokekyoさんが以前にエイ谷左岸尾根から周回しておられる。
眺めて見るとエイ谷左岸の尾根から松尾山に行くほうが斜度的にも方向的にも良さそうではある。

また雪の時期に再訪してみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら