7:26
愛知県民の森
駐車場でgakukohさんと合流。
k) 無理言ってお誘いしました。
ありがとうございます。
g) 台風の影響もそろそろチェック に行こうという矢先、いいタイ ミングのお誘いでしたよ。
3
11/18 7:26
7:26
愛知県民の森
駐車場でgakukohさんと合流。
k) 無理言ってお誘いしました。
ありがとうございます。
g) 台風の影響もそろそろチェック に行こうという矢先、いいタイ ミングのお誘いでしたよ。
不動滝
7
11/18 7:32
不動滝
散策道で
S) 初対面!あまりの若さにビック リ!!
今日はよろしくお願いします。
g) 若いなんて喜んでいいやら、ほ んとかな!
7
11/18 7:32
散策道で
S) 初対面!あまりの若さにビック リ!!
今日はよろしくお願いします。
g) 若いなんて喜んでいいやら、ほ んとかな!
7:52
赤木沢 入口で、gakukohさん。
k) 改めてよろしくです。
5
11/18 7:52
7:52
赤木沢 入口で、gakukohさん。
k) 改めてよろしくです。
8:19
展望ある場所で、
鳳来寺山とgakukohさん
10
11/18 8:19
8:19
展望ある場所で、
鳳来寺山とgakukohさん
近隣の山を知り尽くしたgakukohさん。山名を説明してくれています。
2018年11月19日 09:37撮影
6
11/19 9:37
近隣の山を知り尽くしたgakukohさん。山名を説明してくれています。
百畳尾根は、滑らない尾根です。安心安心。
5
11/18 8:31
百畳尾根は、滑らない尾根です。安心安心。
宇連山
天気も良くて気持ちいいです。
4
11/18 8:34
宇連山
天気も良くて気持ちいいです。
k) 何て言う山だったかなぁ?
g)この格好は、新城の常寒山で す。手前は南尾根。
3
11/18 8:35
k) 何て言う山だったかなぁ?
g)この格好は、新城の常寒山で す。手前は南尾根。
足元の岩肌!
k) 何か有りそう。化石?
g) お宝が埋まってますよ
3
11/18 8:36
足元の岩肌!
k) 何か有りそう。化石?
g) お宝が埋まってますよ
8:38
百畳岩の尾根ピーク
2
11/18 8:38
8:38
百畳岩の尾根ピーク
g) 奥に富幕山です。左手前は、 城山の手前の大森山
k) gさん動く地図帳ですね!
7
11/18 8:39
g) 奥に富幕山です。左手前は、 城山の手前の大森山
k) gさん動く地図帳ですね!
K246
東尾根にあるポイント
1
11/18 8:54
K246
東尾根にあるポイント
08:59
北尾根東尾根境界を、通過。ここから上臈ルートへ進入。入口には、案内はありません。
2
11/18 8:59
08:59
北尾根東尾根境界を、通過。ここから上臈ルートへ進入。入口には、案内はありません。
08:59
ハイキングコースは、此処でおしまい。
K252が、上臈岩への入口です。
北尾根へは、行きません。
3
11/18 8:59
08:59
ハイキングコースは、此処でおしまい。
K252が、上臈岩への入口です。
北尾根へは、行きません。
09:05
第一展望所
鳳来湖が見えます。宇連ダムも見えます。
7
11/18 9:05
09:05
第一展望所
鳳来湖が見えます。宇連ダムも見えます。
gakukohさんお手製の案内板。第一展望所から300m位の地点にあります。ここから右折で下りになります。
k) 手が込んでいる、
防水処理もされているようで す。
2
11/18 9:14
gakukohさんお手製の案内板。第一展望所から300m位の地点にあります。ここから右折で下りになります。
k) 手が込んでいる、
防水処理もされているようで す。
第二展望所。鳳来湖奥が一望
5
11/18 9:23
第二展望所。鳳来湖奥が一望
三ツ瀬 明神山です。
3
11/18 9:23
三ツ瀬 明神山です。
鳳来湖も綺麗です。
青空が湖に映る。
12
11/18 9:25
鳳来湖も綺麗です。
青空が湖に映る。
9:28
馬の背
遠くに茶臼山
4
11/18 9:28
9:28
馬の背
遠くに茶臼山
今、ここ。馬の背の分岐から左に、100m位の場所。
拡大図もあります。ここから50m左に下ると、外の上臈へ
k) ジダ刈りされてふっかふか ! 膝に優しい登山道です。
ルート造りには何度も足を運 ばれ相当ご苦労あったと思わ れます。
ありがとう。gskukohさん!
2
11/18 9:36
今、ここ。馬の背の分岐から左に、100m位の場所。
拡大図もあります。ここから50m左に下ると、外の上臈へ
k) ジダ刈りされてふっかふか ! 膝に優しい登山道です。
ルート造りには何度も足を運 ばれ相当ご苦労あったと思わ れます。
ありがとう。gskukohさん!
9:39
外の上臈
1
11/18 9:39
9:39
外の上臈
外の上臈から見下ろしています。
3
11/18 9:41
外の上臈から見下ろしています。
岩の間から
8
11/18 9:42
岩の間から
看板の作製方法を語るgakukohさんの話を真剣に聞きいる。
S) アルミ板3種類のポンチで手 打ち凝ってます
4
11/18 9:42
看板の作製方法を語るgakukohさんの話を真剣に聞きいる。
S) アルミ板3種類のポンチで手 打ち凝ってます
外の上膓から少し上がって、途中から水平に30m移動、ロープで囲いがあります。20m下ると下の上臈 です。下の上臈から中の上臈と鳳来湖展望
4
11/18 9:52
外の上膓から少し上がって、途中から水平に30m移動、ロープで囲いがあります。20m下ると下の上臈 です。下の上臈から中の上臈と鳳来湖展望
9:55
下の上臈
1
11/18 9:55
9:55
下の上臈
下の上臈から離れ移動中の下の上臈の断崖覗き
1
11/18 9:56
下の上臈から離れ移動中の下の上臈の断崖覗き
展望離れへの案内
1
11/18 9:58
展望離れへの案内
展望離れから鳳来湖
2
11/18 9:57
展望離れから鳳来湖
10:05下の上臈から上がって左に移動して15m下がると
兜岩。この直前は大きな穴があるので、注意。木につかまって移動。
1
11/18 10:05
10:05下の上臈から上がって左に移動して15m下がると
兜岩。この直前は大きな穴があるので、注意。木につかまって移動。
太陽が湖面に映り込んでいます。
4
11/18 10:16
太陽が湖面に映り込んでいます。
アップ
湖面に映るキラキラが、綺麗。
10
11/18 10:16
アップ
湖面に映るキラキラが、綺麗。
兜岩から上がって、メインの道を50mくだると中の上臈、ここから上臈岩と間の上臈を臨む
3
11/18 10:17
兜岩から上がって、メインの道を50mくだると中の上臈、ここから上臈岩と間の上臈を臨む
中の上臈からペンギン岩と兜岩
1
11/18 10:17
中の上臈からペンギン岩と兜岩
10:20
中の上臈
ペンギン岩の左脇(西側)から地の洞窟へ下ります。
トラロープ伝いながら降ります。
2
11/18 10:20
10:20
中の上臈
ペンギン岩の左脇(西側)から地の洞窟へ下ります。
トラロープ伝いながら降ります。
10:48
そそりたつ岩が目に飛び込んで来ました。
9
11/18 10:48
10:48
そそりたつ岩が目に飛び込んで来ました。
10:50
中屏風仰ぎ
中の上臈を見ています。
k) ガオーッ!(心の中で音が)
4
11/18 10:50
10:50
中屏風仰ぎ
中の上臈を見ています。
k) ガオーッ!(心の中で音が)
アップ
k) 何だかなぁ。 口を大きく開け 怒鳴られているようです。
睡眠不足なので、見えるのは、 私だけ!
g) 黒いところは口、上の両側の黒 いところは垂れ下がった耳、犬 かライオンにみえるかな
k) 怖いー。家の〜・・・!
4
11/18 10:51
アップ
k) 何だかなぁ。 口を大きく開け 怒鳴られているようです。
睡眠不足なので、見えるのは、 私だけ!
g) 黒いところは口、上の両側の黒 いところは垂れ下がった耳、犬 かライオンにみえるかな
k) 怖いー。家の〜・・・!
またアップすると、
k) 岩肌に松
植生強い!たくましい!
1
11/18 10:53
またアップすると、
k) 岩肌に松
植生強い!たくましい!
断崖から10mほど離れてぐるっと回って、上ると
10:58
中の窟
中の上臈の下ですね!
最初の洞窟
9
11/18 10:58
断崖から10mほど離れてぐるっと回って、上ると
10:58
中の窟
中の上臈の下ですね!
最初の洞窟
中に入り天井を見上げています。
夏は、涼を求めていかがでしょうか、?
2
11/18 11:01
中に入り天井を見上げています。
夏は、涼を求めていかがでしょうか、?
移動中、見上げています。
かなりえぐり採られた様に!
S) ポタリポタリ水滴が迫って不思 議な気分
g) そうでした。1滴を口にする と、100年長生きでしたね。
k) 3滴口にしました。って言うこ とは?
4
11/18 11:02
移動中、見上げています。
かなりえぐり採られた様に!
S) ポタリポタリ水滴が迫って不思 議な気分
g) そうでした。1滴を口にする と、100年長生きでしたね。
k) 3滴口にしました。って言うこ とは?
中の窟の岩の裏に回って、3mほど木を頼りに這い上がる。
11:11
仏の喉穴
2
11/18 11:11
中の窟の岩の裏に回って、3mほど木を頼りに這い上がる。
11:11
仏の喉穴
アップ
取り方で喉穴にライオンだったり、アインシュタインだったり
3
11/18 11:09
アップ
取り方で喉穴にライオンだったり、アインシュタインだったり
k) gakukohさん、梯子掛けて登れ そうと言っていました。
g) 12月から1月に上から下って可 能か確かめます。
2
11/18 11:12
k) gakukohさん、梯子掛けて登れ そうと言っていました。
g) 12月から1月に上から下って可 能か確かめます。
11:14
仏座窟
2
11/18 11:14
11:14
仏座窟
k) sannketuさん、座った気分は、 どうですか?
S) 雑念多い私には長時間は無理で す
g)同じです。私は何度行ってもま だ座ってません。
2018年11月19日 09:41撮影
3
11/19 9:41
k) sannketuさん、座った気分は、 どうですか?
S) 雑念多い私には長時間は無理で す
g)同じです。私は何度行ってもま だ座ってません。
11:15
仏座窟の隣は天窓洞
洞窟に灯り! 上から光が降ってきます。
4
11/18 11:15
11:15
仏座窟の隣は天窓洞
洞窟に灯り! 上から光が降ってきます。
中に入り見上げると、
自然の灯り、雫がポタポタ落ちてきます。冷たくて気持ちいい!
11
11/18 11:16
中に入り見上げると、
自然の灯り、雫がポタポタ落ちてきます。冷たくて気持ちいい!
11:21
天窓洞から間の窟方向への途中に胎内くぐり
2
11/18 11:21
11:21
天窓洞から間の窟方向への途中に胎内くぐり
裏から
1
11/18 11:22
裏から
11:24
水の窟
2
11/18 11:24
11:24
水の窟
11:32
間の窟
間の上臈の下ですね!
g)sさんの話では、音響効果がい いとのこと、ハーモニカやれば よかった。うまく聞こえたかも しれないね。
後悔先に立たずでした。
k) 次回は演奏会でも!
4
11/18 11:28
11:32
間の窟
間の上臈の下ですね!
g)sさんの話では、音響効果がい いとのこと、ハーモニカやれば よかった。うまく聞こえたかも しれないね。
後悔先に立たずでした。
k) 次回は演奏会でも!
間の上臈の断崖を見上げています。
1
11/18 11:32
間の上臈の断崖を見上げています。
岩に食い込む樹木。
k) 樹木が岩に吸い付いています。
そんな馬鹿な! 発見です。
こんな風になるんですね!
g) ヒルみたい。それともキスか。
腫れあがっちゅね。吾ながら発 想がエゲツナイな。
k) まだまだ発見出来そうな場所
3
11/18 11:36
岩に食い込む樹木。
k) 樹木が岩に吸い付いています。
そんな馬鹿な! 発見です。
こんな風になるんですね!
g) ヒルみたい。それともキスか。
腫れあがっちゅね。吾ながら発 想がエゲツナイな。
k) まだまだ発見出来そうな場所
シダ刈した道を下ると
11:42
三屏風仰ぎ
右から上臈岩、裏の上臈、奥の上臈を仰ぐ
k) 青空に映えます。
2
11/18 11:42
シダ刈した道を下ると
11:42
三屏風仰ぎ
右から上臈岩、裏の上臈、奥の上臈を仰ぐ
k) 青空に映えます。
gakukohさんも惚れ惚れしながら見上げているのででしょう!
g)ここは、日光がでると、うま く撮れないのだが、うまく撮 れたね。ここは圧巻です。
4
11/18 11:43
gakukohさんも惚れ惚れしながら見上げているのででしょう!
g)ここは、日光がでると、うま く撮れないのだが、うまく撮 れたね。ここは圧巻です。
下から見上げる断崖。
S) 秋はモミジ春は桜、添えたいga kukohさんに共感しました
g)この景色、美人には飾ってあげ たい気持ち、誰も同じでしょ。
k) 岩に惚れ込むgさんです。
岩になりたい!嘘!
3
11/18 11:47
下から見上げる断崖。
S) 秋はモミジ春は桜、添えたいga kukohさんに共感しました
g)この景色、美人には飾ってあげ たい気持ち、誰も同じでしょ。
k) 岩に惚れ込むgさんです。
岩になりたい!嘘!
あっ。発見!
クライマーさん。
2
11/18 11:47
あっ。発見!
クライマーさん。
奥の上臈下側へぐるっと50m、左側に大きな岩が見えたら、右の断崖側の付け根にあがると隠れた洞窟が、
11:54
仙人窟
洞窟探検終了。
開拓中の洞窟探検も楽しみですね!
ゆっくり赤テープを追って、白い岩のあたりからロープを頼りに奥の上臈まで登ります。
2
11/18 11:54
奥の上臈下側へぐるっと50m、左側に大きな岩が見えたら、右の断崖側の付け根にあがると隠れた洞窟が、
11:54
仙人窟
洞窟探検終了。
開拓中の洞窟探検も楽しみですね!
ゆっくり赤テープを追って、白い岩のあたりからロープを頼りに奥の上臈まで登ります。
12:20
奥の上臈
此処で昼食タイム。
会話が弾む。
ビールを、粉末に出来ないものかと話?
gakukohさん実現したら、ノーベル賞ですね!
山で飲むコーヒーも美味しい!
S) gakukohさんは先生のイメー ジでしたが技術屋さんでした ね粉末ビール是非作って下さ い。のんべいの願望です。
g)成果発表まえに呑んでしまう から見せるものがあるかな
2
11/18 12:51
12:20
奥の上臈
此処で昼食タイム。
会話が弾む。
ビールを、粉末に出来ないものかと話?
gakukohさん実現したら、ノーベル賞ですね!
山で飲むコーヒーも美味しい!
S) gakukohさんは先生のイメー ジでしたが技術屋さんでした ね粉末ビール是非作って下さ い。のんべいの願望です。
g)成果発表まえに呑んでしまう から見せるものがあるかな
先端には、行けません。
足がすくむ処です。
遠くに鳳来寺山。
4
11/18 12:52
先端には、行けません。
足がすくむ処です。
遠くに鳳来寺山。
12:55
奥の上臈 裂石
お別れします。
お嬢の腰掛松って何処に?
1
11/18 12:55
12:55
奥の上臈 裂石
お別れします。
お嬢の腰掛松って何処に?
もみじ有りました。育っていますね、gakukohさん!
我が子のように観いっています。
2
11/18 12:57
もみじ有りました。育っていますね、gakukohさん!
我が子のように観いっています。
おむすび山と鳳来湖
3
11/18 13:01
おむすび山と鳳来湖
13:01
奥の上臈 回廊
1
11/18 13:01
13:01
奥の上臈 回廊
裏の上臈から真下を覗き込んでいます。
垂直に切り立った岩。
2
11/18 13:03
裏の上臈から真下を覗き込んでいます。
垂直に切り立った岩。
鳳来湖、おむすび山
3
11/18 13:04
鳳来湖、おむすび山
鳳来湖と宇連ダム
5
11/18 13:04
鳳来湖と宇連ダム
13:11
上臈岩
感動目一杯です。
4
11/18 13:11
13:11
上臈岩
感動目一杯です。
下を覗きます。
ぶるぶるします。
2
11/18 13:11
下を覗きます。
ぶるぶるします。
上臈岩から裏の上臈です。
2
11/18 13:12
上臈岩から裏の上臈です。
上臈岩から間の上臈です。
足元にハーケンあり、注意です。
5
11/18 13:13
上臈岩から間の上臈です。
足元にハーケンあり、注意です。
ロープ無いと来れません。
大丈夫です。ステップきってあります。ロープは補助です。
3
11/18 13:14
ロープ無いと来れません。
大丈夫です。ステップきってあります。ロープは補助です。
裏の上臈
縦縞の美しい断崖でーす。
3
11/18 13:14
裏の上臈
縦縞の美しい断崖でーす。
案内板
バイパス南口です。
ここからバイパスへ
1
11/18 13:16
案内板
バイパス南口です。
ここからバイパスへ
何でしょう?
2
11/18 13:17
何でしょう?
バイパス途中から20m下って間の上臈へ、
k) 紅葉(もみじ)育って満面笑顔の
gakukohさん!
4
11/18 13:19
バイパス途中から20m下って間の上臈へ、
k) 紅葉(もみじ)育って満面笑顔の
gakukohさん!
13:20
間の上臈から上臈
3
11/18 13:20
13:20
間の上臈から上臈
色付く紅葉
最高の色付き!
S)紅葉は元気のバロメーターこの調子ですくすく育て!
g)根付いてくれると嬉しいね
k) また、足蹴く通わなければ!
gさん
2
11/18 13:22
色付く紅葉
最高の色付き!
S)紅葉は元気のバロメーターこの調子ですくすく育て!
g)根付いてくれると嬉しいね
k) また、足蹴く通わなければ!
gさん
13:23
間の上臈から中の上臈
1
11/18 13:23
13:23
間の上臈から中の上臈
13:29
上臈谷を下ります。
2
11/18 13:29
13:29
上臈谷を下ります。
13:31
上臈谷を下って、
最後に待っていました。
k) 映画のキスシーンのひとコマ
解るでしょうか?
焦って男性(左)唇尖っていま す。
右は、頬がふっくらした女性。
あくまでも想像ですが?
私には見えるんです。
幻覚ーっ!
この後、上の世界に戻ります。
3
11/18 13:31
13:31
上臈谷を下って、
最後に待っていました。
k) 映画のキスシーンのひとコマ
解るでしょうか?
焦って男性(左)唇尖っていま す。
右は、頬がふっくらした女性。
あくまでも想像ですが?
私には見えるんです。
幻覚ーっ!
この後、上の世界に戻ります。
13:37
バイパス北口
案内板とも、お別れです。
1
11/18 13:37
13:37
バイパス北口
案内板とも、お別れです。
東尾根戻ります
1
11/18 13:45
東尾根戻ります
中尾根を経由でかえり、眺めがいいでしょ!
4
11/18 14:33
中尾根を経由でかえり、眺めがいいでしょ!
どうだんつつじ
紅葉全開です。
6
11/18 14:38
どうだんつつじ
紅葉全開です。
此方も
中尾根は明るく秋はどうだん綺麗です
10
11/18 14:39
此方も
中尾根は明るく秋はどうだん綺麗です
この色もいい感じ。もみじ
4
11/18 14:45
この色もいい感じ。もみじ
15:21
東尾根入口
しゃくなげの階段降りて来ました。
1
11/18 15:21
15:21
東尾根入口
しゃくなげの階段降りて来ました。
紅葉有りました。
2
11/18 15:22
紅葉有りました。
紅葉見ています。
今年は、色つきあまり良く無さそうですが!
3
11/18 15:23
紅葉見ています。
今年は、色つきあまり良く無さそうですが!
落ち葉で、地面が赤く染まる。
1
11/18 15:23
落ち葉で、地面が赤く染まる。
15:28
もうすぐゴール
S) 充実した一日でした感謝
g)私も楽しみました
k) 今日一日ありがとうございま した。
5
11/18 15:28
15:28
もうすぐゴール
S) 充実した一日でした感謝
g)私も楽しみました
k) 今日一日ありがとうございま した。
-参考資料-
上臈岩ルート図 by g
地のルート行かれる方は、ルート熟知された方と行動共にされた方が、いいと思います。
g)リクエストいただければ、どなたもOKです。
2018年11月19日 16:37撮影
2
11/19 16:37
-参考資料-
上臈岩ルート図 by g
地のルート行かれる方は、ルート熟知された方と行動共にされた方が、いいと思います。
g)リクエストいただければ、どなたもOKです。
gakukohさん上臈岩群一日かけて案内していただきありがとうございました。
子供の様な紅葉が育つ頃、粉末ビールで乾杯したいですね期待してま〜す。
sannketuさん、お疲れさまでした。
一緒できてうれしい出会いをいただきました。
ビール考えておきます。(g)
皆様、お疲れ様です。
いいとこですよね!紅葉もいい色付けて、もう最高!
よそ行っても、もっと色悪いですよ〜
はじめまして、itooさん。
紅葉は台風で塩害の影響か、色合いが今一の様です。東尾根のどうだんは、綺麗でした。
長い距離を歩かれています。凄い!
これからもよろしくです。 kaji12
itooさん、コメントありがとうございます。
そのうち、一緒したいですね。
今年は、なかなか色づきが今一ですね。
10年後は、上臈もいろはで染めたいです。(g)
gさん お疲れ様でした!
kajiさんとは この探勝会で一緒でした、sannketuさんはレコでは知り合いです、
こんなルート作りをした おかしな gさんの案内はどうでしたか?私は上臈岩の下へ潜ったにはビックリ‼️でした、
まだまだ 天空岩!棚山高原に上がるいくつかのルート、私も据え膳になっているルートも有り、楽しめますよ!
こんばんは、ymorさん。
お久しぶりです。
gakukohさんは、上臈岩に魅せられて、うん十年!愛情を山に感じて、私達を誘ってくれているのです。ありがたい事ですね。
棚山高原も歩いてみます。
また、お会いしましょう。 kaji12
ymorさん、私とのコラボで行ってないところあったですかね。
あったらリクエストしてね。
シャバでは、悪い事ばかりしているので、もぐる癖、隠れるのですかね。
上を見たら、下はどうなっているか知りたくなるのは当然なのでは?
ymorさんだって、小さい時、ス−−トのぞきをやって怒られたでしょ。
来年も上臈に来てね。(g)
あら〜 豪華キャストですね!
好奇心旺盛な少年たちの大冒険って感じでワクワクしました。
まだまだ知らないところがいっぱいあるので今後の楽しみになります。
10年後 モミジを眺めながら粉末ビールで乾杯ということが実現していたら ぜひお声かけ下さい。それまで死なないよう頑張ります。
sachiさん、コメントありがとうございます
豪華キャストだなんて、恥ずかしいです。
好奇心は皆持っていますね!
gakukohさんは、sannketuさんとうまがあった様です。
粉末ビールは、期待大無間山です。
ご一緒できる日も近そうですね! kaji12
sachiさん、暫くぶりです。私は大人になり切れてない子供同然ですが、二人は魅力あふれる男性ですよ。
当てにならないものより普通のビールでいいでしょう。毎年少しずつ紅葉が大きくなっていきます。見に来てくださいよ。下道案内もしたいし(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する