ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1654761
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

初めましての赤城山

2018年11月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
6.2km
登り
591m
下り
572m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:08
合計
4:12
9:16
9:16
7
9:23
9:23
5
9:32
9:37
7
9:44
9:56
53
10:49
10:50
3
10:53
10:56
5
11:01
11:09
5
11:14
11:14
4
11:18
11:23
26
11:49
11:49
11
12:00
12:33
51
13:24
13:25
3
13:28
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、、見つからず。
持参した計画書はそのまま
持ち帰り。
おはようございます。
計画変更により
やってきました
とある駐車場。
2018年11月16日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/16 9:11
おはようございます。
計画変更により
やってきました
とある駐車場。
朝3時過ぎに自宅を出て
約6時間弱。
や〜っと到着。
2018年11月16日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/16 9:12
朝3時過ぎに自宅を出て
約6時間弱。
や〜っと到着。
予定では晴れてるはず
なのに曇ってます。
うーーーん
雨男さすけのせいか???
いったいここはどこ?
2018年11月16日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:12
予定では晴れてるはず
なのに曇ってます。
うーーーん
雨男さすけのせいか???
いったいここはどこ?
準備を整え出発します。
予想外の気温の低さに
カミさんも自分も+1枚
羽織って出発。
2018年11月16日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 9:12
準備を整え出発します。
予想外の気温の低さに
カミさんも自分も+1枚
羽織って出発。
前橋市?
赤城神社?
ビジターセンター?
ここは“おのこ駐車場”
2018年11月16日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:17
前橋市?
赤城神社?
ビジターセンター?
ここは“おのこ駐車場”
先ずは駐車場から
車道の歩行帯を歩き
脇道に入ります。
2018年11月16日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:19
先ずは駐車場から
車道の歩行帯を歩き
脇道に入ります。
赤城神社の入口?前を
通過し
2018年11月16日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:23
赤城神社の入口?前を
通過し
池?沼?の向こうの
赤城神社を眺めながら
歩いて行き
2018年11月16日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:24
池?沼?の向こうの
赤城神社を眺めながら
歩いて行き
黒檜山登山口に到着。
2018年11月16日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:31
黒檜山登山口に到着。
概念図もありました
2018年11月16日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:32
概念図もありました
あかねにとって
結構な登りです。
2018年11月16日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/16 9:37
あかねにとって
結構な登りです。
さすけは目こそ
開いていましたが
既にバッグイン。
2018年11月16日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/16 9:37
さすけは目こそ
開いていましたが
既にバッグイン。
登りは
急だと思えば緩くなったり
緩いと思えば急だったり
2018年11月16日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 9:39
登りは
急だと思えば緩くなったり
緩いと思えば急だったり
落ち葉でスリップ
注意です。
2018年11月16日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/16 9:40
落ち葉でスリップ
注意です。
大沼が見えます
2018年11月16日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 9:44
大沼が見えます
自分と一緒に一枚。
2018年11月16日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/16 9:45
自分と一緒に一枚。
カミさんとパチリ。
2018年11月16日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/16 9:45
カミさんとパチリ。
数字は幾つまで
あるんだろう?
目下2つ目
2018年11月16日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:46
数字は幾つまで
あるんだろう?
目下2つ目
歩いている場所は
2018年11月16日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 9:47
歩いている場所は
大沼が常に見えます。
2018年11月16日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 9:48
大沼が常に見えます。
2018年11月16日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 9:48
抱っこマンさすけ、
一応起きてます(笑)
2018年11月16日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/16 9:48
抱っこマンさすけ、
一応起きてます(笑)
猫岩。
何で猫岩か
よく分からずでした。
2018年11月16日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 9:49
猫岩。
何で猫岩か
よく分からずでした。
ルートはリボンも
あったりしますが
特に迷うことなしです。
2018年11月16日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 9:50
ルートはリボンも
あったりしますが
特に迷うことなしです。
アンテナ山の左隣に
富士山だって。
2018年11月16日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:14
アンテナ山の左隣に
富士山だって。
アンテナ山自体が
よくわかんないし、、
2018年11月16日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:14
アンテナ山自体が
よくわかんないし、、
見えない富士山をバックに
一枚パチリ。
2018年11月16日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/16 10:14
見えない富士山をバックに
一枚パチリ。
結構大きい岩も
あります。
2018年11月16日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 10:16
結構大きい岩も
あります。
黒檜山4。
推定10までかな???
2018年11月16日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:31
黒檜山4。
推定10までかな???
霜柱
2018年11月16日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:35
霜柱
抱っこマンさすけ
寝てますヾ( ^ω^)ノ
2018年11月16日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 10:38
抱っこマンさすけ
寝てますヾ( ^ω^)ノ
黒檜山5。
半分くらい、、、
という所でしょうか
2018年11月16日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 10:42
黒檜山5。
半分くらい、、、
という所でしょうか
分岐点。黒檜山6。
黒檜山まであと100m
だって。あれれ???
2018年11月16日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:49
分岐点。黒檜山6。
黒檜山まであと100m
だって。あれれ???
黒檜山方向へ。
2018年11月16日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 10:51
黒檜山方向へ。
黒檜山頂とうちゃ〜く
2018年11月16日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/16 10:54
黒檜山頂とうちゃ〜く
山頂はガッスガスで〜す。
黒檜山までの数字は
10までじゃなかったようです
2018年11月16日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
11/16 10:55
山頂はガッスガスで〜す。
黒檜山までの数字は
10までじゃなかったようです
期待0ですが
絶景スポットまで
行ってみます。
2018年11月16日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 10:58
期待0ですが
絶景スポットまで
行ってみます。
ルートはしっかり整備
されてありますが狭い
感じです。
2018年11月16日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 10:58
ルートはしっかり整備
されてありますが狭い
感じです。
黒檜山7。
離れる方向なのに
もういいんじゃない?
2018年11月16日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:02
黒檜山7。
離れる方向なのに
もういいんじゃない?
絶景スポット付近の
灯篭?
2018年11月16日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 11:03
絶景スポット付近の
灯篭?
景色は、、、、、
うーーーーん
まっこんな感じだよね
2018年11月16日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:05
景色は、、、、、
うーーーーん
まっこんな感じだよね
写真を一枚だけ撮って
2018年11月16日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/16 11:11
写真を一枚だけ撮って
早々に
引き返します。
2018年11月16日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 11:13
早々に
引き返します。
分岐点まで
戻ってきました。
この間結構な泥濘でした。
2018年11月16日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:17
分岐点まで
戻ってきました。
この間結構な泥濘でした。
次は駒ケ岳方面へ。
2018年11月16日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:17
次は駒ケ岳方面へ。
鳥居があります。
諸事情によりスルーです。
2018年11月16日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 11:17
鳥居があります。
諸事情によりスルーです。
何か落ちてきました。
霜?霧氷の欠片?
2018年11月16日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:19
何か落ちてきました。
霜?霧氷の欠片?
分岐点。
絶景スポット60歩に
行ってみます。
2018年11月16日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:20
分岐点。
絶景スポット60歩に
行ってみます。
60歩経ちました。
絶景スポット到着。
こっちの方角は多分
絶景スポットと異なる方角。
むっひょう〜〜
2018年11月16日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:21
60歩経ちました。
絶景スポット到着。
こっちの方角は多分
絶景スポットと異なる方角。
むっひょう〜〜
絶景スポット方向。
絶景、、、ではないよね
ヾ(´ε `;)ゝ
じゃ戻りますか、、、
2018年11月16日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:22
絶景スポット方向。
絶景、、、ではないよね
ヾ(´ε `;)ゝ
じゃ戻りますか、、、
戻る途中で青空が、、、
何かいい感じ
2018年11月16日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/16 11:23
戻る途中で青空が、、、
何かいい感じ
分岐点まで戻りました。
改めて駒ケ岳方面へ。
2018年11月16日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 11:24
分岐点まで戻りました。
改めて駒ケ岳方面へ。
階段〜
2018年11月16日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:24
階段〜
木の階段
2018年11月16日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 11:26
木の階段
黒檜山10???
意味わからんわ
定義は何???
2018年11月16日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 11:44
黒檜山10???
意味わからんわ
定義は何???
来た方向を
振り返って。
2018年11月16日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 11:45
来た方向を
振り返って。
だそうです
〆(・ω・。)
2018年11月16日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:46
だそうです
〆(・ω・。)
進んで行きます。
太陽も覗きだして
暖かくなってきました。
2018年11月16日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 11:46
進んで行きます。
太陽も覗きだして
暖かくなってきました。
足元も
歩き易いですね。
2018年11月16日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 11:46
足元も
歩き易いですね。
ここら辺りは
2018年11月16日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:50
ここら辺りは
大タルミ
だそうです。
2018年11月16日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:50
大タルミ
だそうです。
大タルミはわかったから
先 進むよ〜
2018年11月16日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/16 11:52
大タルミはわかったから
先 進むよ〜
歩き易い道は
続きます
2018年11月16日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 11:53
歩き易い道は
続きます
関東ふれあいの道?
あれ?妙義山のあの道も
関東ふれあいの道
だったっけ??
2018年11月16日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 11:59
関東ふれあいの道?
あれ?妙義山のあの道も
関東ふれあいの道
だったっけ??
木の階段を登る途中で
2018年11月16日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 11:59
木の階段を登る途中で
椅子座り状態のあかね
2018年11月16日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/16 11:59
椅子座り状態のあかね
(〃^∇^)o彡☆あははははっ
机で勉強中???
2018年11月16日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/16 12:00
(〃^∇^)o彡☆あははははっ
机で勉強中???
木の階段を過ぎたら
2018年11月16日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:01
木の階段を過ぎたら
赤城駒ケ岳に到着
2018年11月16日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/16 12:03
赤城駒ケ岳に到着
寄り気味でパチリ
2018年11月16日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/16 12:04
寄り気味でパチリ
山頂の先で昼飯にします。
コンビニ飯じゃ
味気ないですね〜
2018年11月16日 12:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
11/16 12:09
山頂の先で昼飯にします。
コンビニ飯じゃ
味気ないですね〜
目は口ほどに
物を言うって
こういう事だよね(笑)
2018年11月16日 12:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
14
11/16 12:12
目は口ほどに
物を言うって
こういう事だよね(笑)
昼食も終了
戻って下山します。
2018年11月16日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 12:34
昼食も終了
戻って下山します。
さすけは
毎度の定位置で。
2018年11月16日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 12:35
さすけは
毎度の定位置で。
里山って
雰囲気ですね〜
2018年11月16日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/16 12:35
里山って
雰囲気ですね〜
覗いてみよっ!
2018年11月16日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 12:37
覗いてみよっ!
看板に偽りなしでした
2018年11月16日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 12:37
看板に偽りなしでした
駒ケ岳5?
黒檜山だったら幾つ?
2018年11月16日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:39
駒ケ岳5?
黒檜山だったら幾つ?
鉄階段
2018年11月16日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 12:44
鉄階段
結構長っ!!
2018年11月16日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 12:44
結構長っ!!
階段方向を
振り返って。
2018年11月16日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:46
階段方向を
振り返って。
木の階段
2018年11月16日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 12:51
木の階段
おのこ駐車場。
自分の車も見えます。
車、増えてますね。
2018年11月16日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:01
おのこ駐車場。
自分の車も見えます。
車、増えてますね。
鉄階段再び。
2018年11月16日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:02
鉄階段再び。
かなり長いです、、、
2018年11月16日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 13:03
かなり長いです、、、
木の階段。
結構多い感じ。
2018年11月16日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:14
木の階段。
結構多い感じ。
麓まで
降りてきました。
2018年11月16日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:19
麓まで
降りてきました。
登山口。
駒ケ岳ワン
2018年11月16日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/16 13:21
登山口。
駒ケ岳ワン
登山口にて一家で。
2018年11月16日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/16 13:22
登山口にて一家で。
駐車場に
向かいます
2018年11月16日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 13:24
駐車場に
向かいます
抱っこマンさすけも
2018年11月16日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/16 13:24
抱っこマンさすけも
最後だけちょっと
歩きます
2018年11月16日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/16 13:25
最後だけちょっと
歩きます
駐車場到着。
おつかれさ〜ん。
2018年11月16日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 13:27
駐車場到着。
おつかれさ〜ん。
こちらも
最終的には晴れを
ありがとう
(*´▽`)◇ゞ
2018年11月16日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/16 13:31
こちらも
最終的には晴れを
ありがとう
(*´▽`)◇ゞ
駐車場付近を散策。
国定忠治像と。
2018年11月16日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/16 13:51
駐車場付近を散策。
国定忠治像と。
駐車場内の売店で。
これが本当に最後の
ソフトクリームだそうです。
2018年11月16日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/16 14:00
駐車場内の売店で。
これが本当に最後の
ソフトクリームだそうです。
駐車場から少し歩いた
見晴館で、
2018年11月16日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 14:19
駐車場から少し歩いた
見晴館で、
忠治切込うどんと
2018年11月16日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/16 14:22
忠治切込うどんと
わかさぎの唐揚を注文。
付近の大沼で取れる
わかさぎなんだって。
旨し!
2018年11月16日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/16 14:22
わかさぎの唐揚を注文。
付近の大沼で取れる
わかさぎなんだって。
旨し!
見晴館を出て
“絵のある無料休憩所”
の“もとき亭”へ。
ここはとってもお勧めで
わんこも入店OKでした。
2018年11月16日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 15:47
見晴館を出て
“絵のある無料休憩所”
の“もとき亭”へ。
ここはとってもお勧めで
わんこも入店OKでした。
おみや〜
有平糖。
くせになる旨さ。
もうやみつきです。
2018年11月20日 02:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
7
11/20 2:13
おみや〜
有平糖。
くせになる旨さ。
もうやみつきです。
このまんじゅうも
旨し!!
2018年11月20日 02:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
11/20 2:14
このまんじゅうも
旨し!!
山バッジも購入。
おつかれっす
2018年11月20日 02:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
13
11/20 2:15
山バッジも購入。
おつかれっす

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ スマホサブバッテリー ロックカラビナ スリング スパイクチェーン 折り畳み傘

感想

一家でどこかで宿泊したく
約3ヶ月前に前橋で宿を予約。

谷川岳の西黒尾根から登り、下りはRW利用
する予定をしていました。
一応谷川岳RWのHPを覗いてみると、前日
木曜日から一週間まさかのRW点検でRWは
休み。。。(*´〜`*)
今季はホント谷川岳に縁がないなぁ、、、

だったら宿泊先からあまり遠くない所
ということで初めての黒檜山、駒ケ岳に
登ってきました。

山はそれなりに勿論よかったのですが
それ以上によかったのが、車を停めた
おのこ駐車場付近にある“もとき亭”。
何が良いってここにはこのお店のおばちゃん
が書いた絵が沢山あり、それらの素晴らしい
事ったら、、、、、、
全体的に山の絵が多く、谷川岳だったり
妙義山だったり海外の山だったり、、、。
めちゃくちゃ素晴らしいじゃん、、って
思ってたら内閣総理大臣賞?やら表彰を
受けた絵が沢山あり一見の価値あり。
またここのおばちゃんの人柄の素晴らしい事
ったら、とーーーてもチャーミングで
素敵な方でした。
今月の二十何日で今季の営業は終了って
いってたけど、春になったらまた寄らせて
もらいたいなぁ、、と思うほど素敵な時間を
過ごさせてもらいました。

ご覧頂き、どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら