また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1658959
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高川山(屏風岩から素晴らしい富士山を堪能)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
8.8km
上り
808m
下り
857m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:33
合計
5:27
7:54
56
8:50
8:56
28
9:24
9:24
17
9:41
9:41
58
10:39
10:40
12
10:52
10:56
34
11:30
11:33
11
11:44
12:03
78
13:21
13:21
0
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路ー初狩駅
復路ー禾生駅
コース状況/
危険箇所等
破線ルートは大小倒木が目立つ、入山者が少ないのか落葉が厚く下りでのスリッフに要注意。
1年ぶりに初狩駅に来ました
登山届を出しスタートします
2018年11月24日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/24 7:51
1年ぶりに初狩駅に来ました
登山届を出しスタートします
昨年よりほんの少し登山口が分かり易くなっていました
2018年11月24日 08:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/24 8:02
昨年よりほんの少し登山口が分かり易くなっていました
自分なりの難関を無事クリアーし最初の尾根に出ました
まだ紅葉が朝陽で輝いていた
2018年11月24日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/24 8:30
自分なりの難関を無事クリアーし最初の尾根に出ました
まだ紅葉が朝陽で輝いていた
最初の分岐 屏風岩に向かいます
今日の眺望はどうかなー
2018年11月24日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/24 8:45
最初の分岐 屏風岩に向かいます
今日の眺望はどうかなー
ワァー来てよかった 今年も最良の天候に恵まれました
2018年11月24日 08:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 8:52
ワァー来てよかった 今年も最良の天候に恵まれました
先週の汚名挽回だ!
駅であれだけのハイカー何処に行ったのだ
2018年11月24日 08:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/24 8:55
先週の汚名挽回だ!
駅であれだけのハイカー何処に行ったのだ
積雪状況は昨年と比較しほぼ同等 それでも山頂部分は今年の方が少し濃い様に感じる
2018年11月24日 08:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 8:55
積雪状況は昨年と比較しほぼ同等 それでも山頂部分は今年の方が少し濃い様に感じる
三つ峠山 あそこからこの雄姿を大勢のハイカーが眺めているのでしょうね
2018年11月24日 08:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 8:56
三つ峠山 あそこからこの雄姿を大勢のハイカーが眺めているのでしょうね
鶴ヶ島屋山
けっこう迫力があるなー
2018年11月24日 08:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/24 8:58
鶴ヶ島屋山
けっこう迫力があるなー
大岩通過
かなりの急坂で落葉が厚くとても滑りやすく気を使います
2018年11月24日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/24 9:25
大岩通過
かなりの急坂で落葉が厚くとても滑りやすく気を使います
鍵掛峠                      此処まで1:40程 幾つものアップダウンの繰返し少し堪えてきた
2018年11月24日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/24 9:40
鍵掛峠                      此処まで1:40程 幾つものアップダウンの繰返し少し堪えてきた
苦しまぎれに足を止めては撮影してしまいます
2018年11月24日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/24 9:42
苦しまぎれに足を止めては撮影してしまいます
僅かに残っていたヤマモミジ
この辺からカンバ沢ノ頭までは普通の尾根歩きも出来ます
2018年11月24日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/24 9:58
僅かに残っていたヤマモミジ
この辺からカンバ沢ノ頭までは普通の尾根歩きも出来ます
もう数日で落葉かなー
2018年11月24日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/24 9:58
もう数日で落葉かなー
右側には常に秀峰を見ながら歩けます
見取れすぎて滑落には要注意ですよ

2018年11月24日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/24 10:13
右側には常に秀峰を見ながら歩けます
見取れすぎて滑落には要注意ですよ

カンバ沢ノ頭
ここまで2:30程
2018年11月24日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/24 10:36
カンバ沢ノ頭
ここまで2:30程
羽根子山が近づいてきました
このルートから見る秀峰はこの辺が最後です
2018年11月24日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/24 10:46
羽根子山が近づいてきました
このルートから見る秀峰はこの辺が最後です
高川山まで最後のピークだ
ここまで2:45程 少し頑張ったね!
登り標高累積約640ⅿ弱
2018年11月24日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/24 10:48
高川山まで最後のピークだ
ここまで2:45程 少し頑張ったね!
登り標高累積約640ⅿ弱
山頂からこのルート最後の秀峰です
2018年11月24日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/24 10:49
山頂からこのルート最後の秀峰です
高川山山頂
激混みです入山して初めて人にあったけど凄い人数です 仕方なくこの先の狼煙台でランチにします
2018年11月24日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
11/24 11:40
高川山山頂
激混みです入山して初めて人にあったけど凄い人数です 仕方なくこの先の狼煙台でランチにします
山頂から証拠写真
ハイカーが多すぎて撮影もままならず 直ぐ下山します
2018年11月24日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/24 11:41
山頂から証拠写真
ハイカーが多すぎて撮影もままならず 直ぐ下山します
行く秋を惜しむ様にひっそりと咲き残っている
2018年11月24日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/24 12:30
行く秋を惜しむ様にひっそりと咲き残っている
?
民家の畑で
2018年11月24日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/24 12:51
?
民家の畑で
同じく 菊
2018年11月24日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/24 12:53
同じく 菊
ムラサキシキブ
珍しくピントが合いました
2018年11月24日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/24 12:54
ムラサキシキブ
珍しくピントが合いました
川茂地区まで降りて来たけど まだ富士山は見えています

2018年11月24日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/24 13:05
川茂地区まで降りて来たけど まだ富士山は見えています

川尻発電所ダム湖越しに見える本日最後の秀峰
2018年11月24日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/24 13:07
川尻発電所ダム湖越しに見える本日最後の秀峰
桂川の清流
豪快に流れていますね
2018年11月24日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/24 13:13
桂川の清流
豪快に流れていますね
禾生駅到着
下山届を発信して終了しました
2018年11月24日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/24 13:24
禾生駅到着
下山届を発信して終了しました

感想

 3連休の中日、気象情報が良かったので例年どうり屏風岩から富士山を眺める事にしました。
幸い、素晴らしい状況でじっくり堪能することが出来て大満足です。
後は辛いアップダウンの繰返しで、おまけに台風などの影響か、大小の倒木が多く可なり荒れた状態で、落ち葉も厚く滑りまくりでした。
それと最後の登りで、今までのルートと別に直登するピンクリボンが見えたのでそれを辿ると急登過ぎてとても進めません、またリボンもあの1ヶ所だけだった様で仕方なく左方向へ、藪漕ぎをしながら正規のルートに合流する事が出来たけど、大きなタイムロスをしてしまいました。

 入山後、初めて人に会ったのが山頂で凄い人数だったので、確認写真だけ撮って直ぐ下山モードとなりました。
このルートは3回目ですが、山頂と狼煙台でのランチ中以外には誰にも会わない、完全貸切での山行きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら