ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1659374
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

板当峠コースから茗荷沢右岸尾根コース

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
8.1km
登り
314m
下り
338m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:00
合計
3:15
10:59
65
12:04
12:04
4
12:08
12:08
110
13:58
13:58
5
14:03
14:03
10
14:13
14:13
1
14:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口から西東京バスにて陣馬高原下行で佐戸バス停。
帰りはバスの時間が合わなかったので川原宿大橋バス停迄歩きました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、整備されている登山道ではありませんので、台風の倒木がルートを塞いでいる場所もあります。また、道標なしの所謂バリエーションルートです。基本的に尾根道なので、わかり易いルートですが、特に下りのピークでは必ず方向を確認しましょう。
その他周辺情報 佐戸バス停付近には何もありません。高尾駅に出れば何でもあります。
家に「たまごかけ醤油」があったので、持って行きましょう。量が多いので、別の容器に使う分だけ入れてね。
2018年11月24日 08:09撮影 by  SOV37, Sony
11/24 8:09
家に「たまごかけ醤油」があったので、持って行きましょう。量が多いので、別の容器に使う分だけ入れてね。
今日は佐戸バス停からのスタートです。バスを降りた人は勿論私一人でした。
2018年11月24日 10:58撮影 by  SOV37, Sony
11/24 10:58
今日は佐戸バス停からのスタートです。バスを降りた人は勿論私一人でした。
板当橋を渡ります。近くに佐戸橋もありますので間違えないように。って書いてるって事は間違えたって事なんだけどね(笑)
2018年11月24日 11:01撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:01
板当橋を渡ります。近くに佐戸橋もありますので間違えないように。って書いてるって事は間違えたって事なんだけどね(笑)
ここから茗荷沢林道のようです。でもこちらには行きません。
2018年11月24日 11:06撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:06
ここから茗荷沢林道のようです。でもこちらには行きません。
こちらに行きます。車両通行止めです。私は車両ではありませんのでね。
2018年11月24日 11:06撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:06
こちらに行きます。車両通行止めです。私は車両ではありませんのでね。
う〜む。ご遠慮くださいか…
ごめんなさい。進みます。
2018年11月24日 11:07撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:07
う〜む。ご遠慮くださいか…
ごめんなさい。進みます。
多分、ここが茗荷沢左岸ルートの取付きだと思う。ここに降りてくる予定です。
2018年11月24日 11:08撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:08
多分、ここが茗荷沢左岸ルートの取付きだと思う。ここに降りてくる予定です。
リス君発見です。
2018年11月24日 11:12撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:12
リス君発見です。
ご苦労さまです。
2018年11月24日 11:12撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:12
ご苦労さまです。
熊か〜
注意して進みましょう。
2018年11月24日 11:13撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:13
熊か〜
注意して進みましょう。
元々はここまでは車が入れていたのかな。
2018年11月24日 11:19撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:19
元々はここまでは車が入れていたのかな。
綺麗に色づいてますね。
2018年11月24日 11:23撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:23
綺麗に色づいてますね。
この辺りは真っ黄っ黄ですな。
2018年11月24日 11:30撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:30
この辺りは真っ黄っ黄ですな。
ここからも取り付けるみたいですね。
2018年11月24日 11:33撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:33
ここからも取り付けるみたいですね。
綺麗な色だな〜
太陽の光で透けてる。
2018年11月24日 11:34撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:34
綺麗な色だな〜
太陽の光で透けてる。
踏み跡薄いな〜
2018年11月24日 11:37撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:37
踏み跡薄いな〜
なんだこれ?
取付き目標として置いたのかな。
2018年11月24日 11:37撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:37
なんだこれ?
取付き目標として置いたのかな。
森に入ってしまえば、踏み跡は比較的明瞭です。
2018年11月24日 11:42撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:42
森に入ってしまえば、踏み跡は比較的明瞭です。
右側からの沢からの登りの合流地点ですね。
2018年11月24日 11:43撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:43
右側からの沢からの登りの合流地点ですね。
面白い切り株だな〜
2018年11月24日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:46
面白い切り株だな〜
北高尾山稜の尾根と滝ノ沢林道が見えた。
2018年11月24日 11:46撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:46
北高尾山稜の尾根と滝ノ沢林道が見えた。
ここの登りは眩しさとの戦い。
2018年11月24日 11:51撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:51
ここの登りは眩しさとの戦い。
ここは通り難そうだ。この後も倒木があって少し難儀しました。
2018年11月24日 11:56撮影 by  SOV37, Sony
11/24 11:56
ここは通り難そうだ。この後も倒木があって少し難儀しました。
あら、もう、林道か。カーブミラーの所に出ました。
2018年11月24日 12:00撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:00
あら、もう、林道か。カーブミラーの所に出ました。
北高尾山稜を確認。でも、今日はこっちのルートは歩かないから(笑)
2018年11月24日 12:02撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:02
北高尾山稜を確認。でも、今日はこっちのルートは歩かないから(笑)
ヤマレコだとここが狐塚峠になっているけど違うよね。
2018年11月24日 12:03撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:03
ヤマレコだとここが狐塚峠になっているけど違うよね。
良い感じに色づいていますね。
2018年11月24日 12:06撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:06
良い感じに色づいていますね。
倒木…
綺麗に止まってる。
2018年11月24日 12:07撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:07
倒木…
綺麗に止まってる。
あら〜
ここは凄い事になってる。
2018年11月24日 12:08撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:08
あら〜
ここは凄い事になってる。
手前の尾根が登って来た尾根ですね。
2018年11月24日 12:10撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:10
手前の尾根が登って来た尾根ですね。
良い景色。バス停の場所も確認できる。
2018年11月24日 12:11撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:11
良い景色。バス停の場所も確認できる。
相変わらず良い景色。
2018年11月24日 12:18撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:18
相変わらず良い景色。
今日も大岳山は判り易い。
2018年11月24日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:19
今日も大岳山は判り易い。
この辺は紅葉していますね。
2018年11月24日 12:19撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:19
この辺は紅葉していますね。
前回は左を降りたので今回は右を降ります。
2018年11月24日 12:22撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:22
前回は左を降りたので今回は右を降ります。
ここにも倒木が…
2018年11月24日 12:24撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:24
ここにも倒木が…
こちらも基本的に尾根道なのでルートは探し易いです。
2018年11月24日 12:27撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:27
こちらも基本的に尾根道なのでルートは探し易いです。
気を付けないといけないのは支尾根に間違って入る事。
2018年11月24日 12:28撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:28
気を付けないといけないのは支尾根に間違って入る事。
ここは地形図ではわからないけど、小ピークでした。
2018年11月24日 12:40撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:40
ここは地形図ではわからないけど、小ピークでした。
杉の紅葉はローテーションなんだよね。
2018年11月24日 12:44撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:44
杉の紅葉はローテーションなんだよね。
ピーク名は無さそうですね。
2018年11月24日 12:46撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:46
ピーク名は無さそうですね。
紅葉は綺麗。
2018年11月24日 12:46撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:46
紅葉は綺麗。
ここでお昼にします。
2018年11月24日 12:52撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:52
ここでお昼にします。
水戻しパスタと普通のコンビーフを加熱します。
2018年11月24日 12:57撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:57
水戻しパスタと普通のコンビーフを加熱します。
パスタを入れてきた焼酎ボトルに鶏卵を割り入れて…
2018年11月24日 12:58撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:58
パスタを入れてきた焼酎ボトルに鶏卵を割り入れて…
素速く振ると撹拌できます。
2018年11月24日 12:58撮影 by  SOV37, Sony
11/24 12:58
素速く振ると撹拌できます。
パスタの色が変わったら、火を消します。
2018年11月24日 13:02撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:02
パスタの色が変わったら、火を消します。
卵と醤油を入れてかき混ぜます。
2018年11月24日 13:03撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:03
卵と醤油を入れてかき混ぜます。
頂きます。
2018年11月24日 13:04撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:04
頂きます。
前回歩いた茗荷沢左岸尾根が見えました。
2018年11月24日 13:18撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:18
前回歩いた茗荷沢左岸尾根が見えました。
落葉が綺麗なんだけど、色が出ませんね。
2018年11月24日 13:20撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:20
落葉が綺麗なんだけど、色が出ませんね。
滑りそうな下りですな。
2018年11月24日 13:25撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:25
滑りそうな下りですな。
危な〜。眼前だった。
2018年11月24日 13:26撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:26
危な〜。眼前だった。
ここにも、きれいな紅葉。
2018年11月24日 13:37撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:37
ここにも、きれいな紅葉。
なんか尾根が広くなりました。
2018年11月24日 13:38撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:38
なんか尾根が広くなりました。
予測と少し違う場所に下山しました。でも、数メートルの誤差でした。
2018年11月24日 13:40撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:40
予測と少し違う場所に下山しました。でも、数メートルの誤差でした。
ここは、この前降りて来た所。
2018年11月24日 13:43撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:43
ここは、この前降りて来た所。
高尾と北高尾が綺麗に見えます。
2018年11月24日 13:52撮影 by  SOV37, Sony
11/24 13:52
高尾と北高尾が綺麗に見えます。
あと五分か。ここまでにしましょう。
2018年11月24日 14:13撮影 by  SOV37, Sony
11/24 14:13
あと五分か。ここまでにしましょう。
高尾駅の一言堂で乾杯。
2018年11月24日 14:37撮影 by  SOV37, Sony
11/24 14:37
高尾駅の一言堂で乾杯。
地図を確認したら、板当峠ルートで日野自寄贈のベンチは確認できなかったな〜
既に朽ちたのか、ショートカットしちゃったのか。
2018年11月24日 17:59撮影 by  SOV37, Sony
11/24 17:59
地図を確認したら、板当峠ルートで日野自寄贈のベンチは確認できなかったな〜
既に朽ちたのか、ショートカットしちゃったのか。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.45kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

今日は通院なので山行はできない…っと思わせておいて、近場の山なら行ける。守屋さんの登山詳細図の

15 板当峠ルート
79 茗荷沢右岸尾根ルート

を歩く事にした。通院の結果、非常に気分が悪くなっていたが、一人で歩いていると気分が落ち着いてくる。

【15 板当峠ルート】
林道を進んで行くと茗荷沢林道の分岐が現れる。ここは、茗荷沢林道には入らずに直進するのだが、次々とゲートが現れる。
迷惑だから入っちゃ駄目とも読み取れるのだが、道標なしではあるが、地図で紹介されているルートなので、遠慮を遠慮させて頂いて直進した。林道終点からの取り付き場所は少し判りにくいが、沢と沢の間の尾根に取り付く。沢の外側にも取り付ける場所があるが、そちらは沢沿いのルートとなる。
森の中に入ってしまえば、比較的踏み跡は明瞭だった。林道に到着する直前は倒木があって歩き難い場所もあったが、ルーファイは比較的容易で、あっさり林道に到着した。
ただ、板当峠ルート上には「日野自寄贈」のベンチがある筈だったが、見付からなかった。どうやら、ショートカットしてしまったようだ。あるいは既に朽ちてしまったのか。

【滝ノ沢林道】
板当峠ルートを登ると滝ノ沢林道に出る。カーブミラーがあるので、場所はわかり易いが、下を覗きこんでも踏み跡はっきりは見えなかった。下りの取り付きは躊躇するかもしれない。
ここから、滝ノ沢林道を歩いて茗荷沢の尾根コースの合流地点迄は眺望が効く。
滝ノ沢林道の合流地点に到着したら登山者と思われる方達が食事をしていた。こんな場所に来る物好きは私位かと思っていたのだが…
皆さん、ザックも山岳用だったので、登山者だと思っていたが、チェンソーが目に入った。
「お仕事ですか?」と私。
「仕事っていうか、ボランティアだけどな。」との事。多分、登山道をボランティアで整備している方達なんでしょう。感謝。

【79 茗荷沢右岸尾根ルート】
先日は茗荷沢左岸尾根を降りたので、今回は右岸尾根を降りた。左右の分岐直後の下りは右の方が急勾配だった。もっとも、左は階段状になっているのだが。それ以外は、支尾根も少なく道迷いしそうな場所も少なく右岸尾根の方が歩き易いように感じた。最後は尾根が広くなって、何方に降りれば良いか解らなくなりかけたが、どの方向に降りても林道に降りられる。

【TKP】
昨日は卵を忘れてしまったので、本日はしっかり卵を持ってきた。しかし、たまごかけごはん専用コンビーフは入手できなかった。そのかわり醤油はたまごかけ用だ。

▼食材
・ 茹で時間が7分程度以上のパスタ100グラム
・ コンビーフ
・ 鶏卵
・ たまごかけ醤油

▼作り方
1. 焼酎ボトルにパスタを半分に折って入れる
2. 水をひたひたになる位入れる
3. 暫し待つ(朝シャワーを浴びたり)
4. 焼酎ボトルの蓋をする(少し待たないと蓋ができない)
5. 現地で鍋やフライパンに水ごと入れる。
6. コンビーフも入れて暫し加熱
7. 鶏卵を焼酎ボトルに割り入れて蓋をして振る
8. パスタの色が変ったら火を止めて鶏卵と「たまごかけ醤油」を入れて余熱で混ぜる
9. 頂きます

TKPはTKG(たまごかけごはん)に引っ掛けて「たまごかけパスタ」のつもりだったが、「たまご コンビーフ パスタ」でも良いかも(笑)

【雑多な事】
茗荷沢左岸尾根と茗荷沢右岸尾根ってどっちがどっちなのか判らなくなる。多分、北を上にして左右を決めたと思うので、下山方向だと左右が一致する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら