また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1659942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山脈(観音峰登山口〜観音峰展望台〜観音峰山)

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yurimuko yurimusume
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
6.8km
登り
713m
下り
715m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:06
合計
6:41
7:25
152
9:57
9:59
82
11:21
11:32
31
12:03
12:56
70
鬼婿(私)&鬼娘(小学校低学年)は登山6回目の超初心者です。
天候 快晴(無風)
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音峰登山口の無料駐車場にマイカーを停めます。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありません。
台風の影響か、何か所かに倒木がありましたが、何れも通行可能です。
所々に泥濘部分や凍結部分があり、滑り易くなっています。
その他周辺情報 登山口には、休憩所と公衆トイレがあります。
鬼娘がお小遣いを貯めて買った温度計。
観音峰登山口駐車場到着時の気温は、思っていたより高めの5℃。
2018年11月24日 07:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 7:11
鬼娘がお小遣いを貯めて買った温度計。
観音峰登山口駐車場到着時の気温は、思っていたより高めの5℃。
頬かむりまでして完全防寒、準備万端整いました。
まるで農作業姿w
2018年11月24日 07:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 7:22
頬かむりまでして完全防寒、準備万端整いました。
まるで農作業姿w
吊り橋を渡って登山開始。
凍結で床面がツルツルと滑ります。
色んな看板が掛かっていますが、やはり一番気になるのは熊…。
2018年11月24日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 7:23
吊り橋を渡って登山開始。
凍結で床面がツルツルと滑ります。
色んな看板が掛かっていますが、やはり一番気になるのは熊…。
ハイ、お子様連れです。
気を付けま〜す。
2018年11月24日 07:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 7:25
ハイ、お子様連れです。
気を付けま〜す。
吊り橋を渡り切ったと思ったら、いきなり急登が始まります。
2018年11月24日 07:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 7:25
吊り橋を渡り切ったと思ったら、いきなり急登が始まります。
早くも、上りが苦手な鬼娘のペースが落ちてきました。
手が冷た過ぎて痛いと言い出したため、愛用の軍手を防寒グローブに取り替えました。
2018年11月24日 07:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 7:42
早くも、上りが苦手な鬼娘のペースが落ちてきました。
手が冷た過ぎて痛いと言い出したため、愛用の軍手を防寒グローブに取り替えました。
水場「観音の水」です。
早朝の寒さの中で、悴んだ手を出す気になれませんw
2018年11月24日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 7:45
水場「観音の水」です。
早朝の寒さの中で、悴んだ手を出す気になれませんw
太陽が昇ってきました。
爽やかな朝です。
2018年11月24日 08:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:00
太陽が昇ってきました。
爽やかな朝です。
第一展望台に到着。
一面に霜が降りてツルツルです。
2018年11月24日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 8:03
第一展望台に到着。
一面に霜が降りてツルツルです。
展望はあまりよくありません。
2018年11月24日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:03
展望はあまりよくありません。
休憩しながら、霜の降りた床面にポールで落書きをする鬼娘。
(霜が解ければ消えますので念のため。)
2018年11月24日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:09
休憩しながら、霜の降りた床面にポールで落書きをする鬼娘。
(霜が解ければ消えますので念のため。)
1週間前に買ったばかりのおろしたてザックを登山口で背負った瞬間、チェストサポートベルトがまさかの破断!
脱落した♂カプラをここで何とか結束して応急措置しました。
お値段半分以下の中華製ザックはトラブル皆無なだけに、中華製ノンブランドに劣るモンベル品質が非常に残念。
※帰宅後、モンベルショップで新品交換してくれました。
2018年11月24日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 8:06
1週間前に買ったばかりのおろしたてザックを登山口で背負った瞬間、チェストサポートベルトがまさかの破断!
脱落した♂カプラをここで何とか結束して応急措置しました。
お値段半分以下の中華製ザックはトラブル皆無なだけに、中華製ノンブランドに劣るモンベル品質が非常に残念。
※帰宅後、モンベルショップで新品交換してくれました。
こんな感じで結束するもすぐに解けて長続きはせず、結局は断念。
腰荷重を増やすと肩ベルトが落ちてきて、チェストサポートのありがたみを実感しました。
2018年11月24日 08:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 8:07
こんな感じで結束するもすぐに解けて長続きはせず、結局は断念。
腰荷重を増やすと肩ベルトが落ちてきて、チェストサポートのありがたみを実感しました。
急な階段が続きます。
2018年11月24日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:13
急な階段が続きます。
束の間の緩斜面、そのあとは…。
2018年11月24日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:17
束の間の緩斜面、そのあとは…。
…悪路でした。
2018年11月24日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:18
…悪路でした。
再び急登…。
2018年11月24日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:18
再び急登…。
泥濘地を上りきれば…。
2018年11月24日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:20
泥濘地を上りきれば…。
開けた平地が現れました。
ずいぶんと大きな木ですね。
2018年11月24日 08:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:21
開けた平地が現れました。
ずいぶんと大きな木ですね。
一つめの橋は少し滑り易かったです。
2018年11月24日 08:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:22
一つめの橋は少し滑り易かったです。
それからまた急登が始まって…。
2018年11月24日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:25
それからまた急登が始まって…。
二つめの橋はグリップ良好でした。
ただ、橋げたの隙間にポールが入りそうになります。
2018年11月24日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:28
二つめの橋はグリップ良好でした。
ただ、橋げたの隙間にポールが入りそうになります。
至る所で見られた、切り株の顔。
2018年11月24日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:33
至る所で見られた、切り株の顔。
色んな顔の表情があります。
2018年11月24日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:33
色んな顔の表情があります。
おもしろいのは、みんな髪の毛があることw
2018年11月24日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:34
おもしろいのは、みんな髪の毛があることw
落し物の帽子でしょうか。
帰りにはなくなっていたので、無事持ち主の元へと戻ったのかな?
2018年11月24日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:36
落し物の帽子でしょうか。
帰りにはなくなっていたので、無事持ち主の元へと戻ったのかな?
階段を避けて急坂を上る鬼娘。
元々上りが苦手な鬼娘、急登&悪路が連続する今回は相当手こずっているようです。
2018年11月24日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:45
階段を避けて急坂を上る鬼娘。
元々上りが苦手な鬼娘、急登&悪路が連続する今回は相当手こずっているようです。
これは何の跡でしょうか?
2018年11月24日 08:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:46
これは何の跡でしょうか?
マムシ草かな?
2018年11月24日 08:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:48
マムシ草かな?
苔生した岩々が、まるでアナと雪の女王に出ていたトロールたちみたいだね、なんて話ながら通り過ぎます。
2018年11月24日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:50
苔生した岩々が、まるでアナと雪の女王に出ていたトロールたちみたいだね、なんて話ながら通り過ぎます。
展望が開けた場所で、思わず感嘆の声が上がりました。
2018年11月24日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:51
展望が開けた場所で、思わず感嘆の声が上がりました。
休憩所が見えてきました。
2018年11月24日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 8:54
休憩所が見えてきました。
休憩所横の鳥居を潜ります。
2018年11月24日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 8:56
休憩所横の鳥居を潜ります。
急登&悪路の連続に手こずっている鬼娘、快適な休憩所にご機嫌w
2018年11月24日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/24 8:58
急登&悪路の連続に手こずっている鬼娘、快適な休憩所にご機嫌w
顔にも見えますよ。
2018年11月24日 08:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 8:57
顔にも見えますよ。
休憩所を後にします。
たっぷりとった休憩が無に帰するほどの急登です。
2018年11月24日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 9:12
休憩所を後にします。
たっぷりとった休憩が無に帰するほどの急登です。
しかも、超初心者の我々にとっては踏み跡が薄く、ピンクのリボンが頼りの綱。
2018年11月24日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 9:15
しかも、超初心者の我々にとっては踏み跡が薄く、ピンクのリボンが頼りの綱。
ここの次はあそこのリボン…。
どなたかは存じませぬが、判り易い目印をありがとうございます。
2018年11月24日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:16
ここの次はあそこのリボン…。
どなたかは存じませぬが、判り易い目印をありがとうございます。
鬼娘、早くもヒーヒー言ってます。
この角度から改めて見直しても、我々にはトレースが薄く感じるんですよね。
2018年11月24日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:17
鬼娘、早くもヒーヒー言ってます。
この角度から改めて見直しても、我々にはトレースが薄く感じるんですよね。
これって、左側の標識が無くなったところに誰かが付けたしてくれてますよね?
2018年11月24日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 9:18
これって、左側の標識が無くなったところに誰かが付けたしてくれてますよね?
次第に勾配がきつくなってきました。
2018年11月24日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 9:20
次第に勾配がきつくなってきました。
苔生した岩の上に紅葉。
赤と緑の補色関係が目にも鮮やかです。
2018年11月24日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 9:20
苔生した岩の上に紅葉。
赤と緑の補色関係が目にも鮮やかです。
で、出たー、荒れ階段!
二人でヒーヒー、ハーハー、青息吐息です。
我々を追い抜いて行く方々も皆ヒーヒー、ハーハー言ってますw
2018年11月24日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 9:23
で、出たー、荒れ階段!
二人でヒーヒー、ハーハー、青息吐息です。
我々を追い抜いて行く方々も皆ヒーヒー、ハーハー言ってますw
荒れ階段の上り途中、気を紛らわせようとして一枚。
2018年11月24日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 9:26
荒れ階段の上り途中、気を紛らわせようとして一枚。
鬼娘がだんだんと後ろについて来られなくなってきました。
2018年11月24日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:29
鬼娘がだんだんと後ろについて来られなくなってきました。
荒れ階段を上り切った所で座り込む鬼娘、無言…。
確かに、あれは大人でも相当キツかったなぁ。
2018年11月24日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:43
荒れ階段を上り切った所で座り込む鬼娘、無言…。
確かに、あれは大人でも相当キツかったなぁ。
展望台が近くなってきた証拠に、茅野が見えてきました。
2018年11月24日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 9:47
展望台が近くなってきた証拠に、茅野が見えてきました。
日陰はまだ霜が降りています。
2018年11月24日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:49
日陰はまだ霜が降りています。
あともう一頑張り!
がんばれ、鬼娘。
2018年11月24日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:50
あともう一頑張り!
がんばれ、鬼娘。
銀色に光るススキ。
2018年11月24日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 9:50
銀色に光るススキ。
茅野の向こうに見える、樹氷を纏った山々。
2018年11月24日 09:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 9:51
茅野の向こうに見える、樹氷を纏った山々。
観音峰展望台(標高1,208m)に到着!
よくがんばったね。
2018年11月24日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/24 9:55
観音峰展望台(標高1,208m)に到着!
よくがんばったね。
360度の展望をば、簡単にご堪能ください。
南東から時計回りに撮影しています。
2018年11月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 9:58
360度の展望をば、簡単にご堪能ください。
南東から時計回りに撮影しています。
ぐるぐる〜。
2018年11月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 9:58
ぐるぐる〜。
ぐる〜。
2018年11月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/24 9:58
ぐる〜。
ぐる〜。
2018年11月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:58
ぐる〜。
ぐる〜。
2018年11月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:58
ぐる〜。
ぐる〜。
2018年11月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 9:58
ぐる〜。
ぐる〜っと、最後は観音峰山方面です。
このピークの向こう側に観音峰山山頂があります。
「えっ、まだ歩くん!?」
達成感に浸っていた鬼娘の表情が曇りましたw
2018年11月24日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 9:59
ぐる〜っと、最後は観音峰山方面です。
このピークの向こう側に観音峰山山頂があります。
「えっ、まだ歩くん!?」
達成感に浸っていた鬼娘の表情が曇りましたw
茅野を後に、最初のピークを急登します。
2018年11月24日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:04
茅野を後に、最初のピークを急登します。
しかもこの急登が半端なくキツイのなんのって。
テンションだだ下がりの鬼娘、急坂でコケてますます無言に…。
2018年11月24日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:17
しかもこの急登が半端なくキツイのなんのって。
テンションだだ下がりの鬼娘、急坂でコケてますます無言に…。
色んな言葉をかけて励まそうと試みますが、テンションどん底の鬼娘には暖簾に腕押し、ただただ無言…。
2018年11月24日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 10:28
色んな言葉をかけて励まそうと試みますが、テンションどん底の鬼娘には暖簾に腕押し、ただただ無言…。
この辺りから再びトレースが薄くなります。
2018年11月24日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:40
この辺りから再びトレースが薄くなります。
ピンクのリボンが頼り…、おっと、紫の手ぬぐいがw
2018年11月24日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:43
ピンクのリボンが頼り…、おっと、紫の手ぬぐいがw
最初のピークをようやく過ぎると稜線上を歩きます。
2018年11月24日 10:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:45
最初のピークをようやく過ぎると稜線上を歩きます。
倒木があったり…。
2018年11月24日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 10:46
倒木があったり…。
路面が霜柱で凍っていたり。
2018年11月24日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:47
路面が霜柱で凍っていたり。
こんな激しい倒木も。
2018年11月24日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 10:50
こんな激しい倒木も。
根元からごっそり倒れてます。
2018年11月24日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:51
根元からごっそり倒れてます。
そして、鬼娘も歩き疲れて倒れ込みました。
2018年11月24日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 10:55
そして、鬼娘も歩き疲れて倒れ込みました。
声掛けをしながら、鬼娘が歩き出すのをじっと待ちます。
ついつい視線が足元に落ちてしまいます。
2018年11月24日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 11:08
声掛けをしながら、鬼娘が歩き出すのをじっと待ちます。
ついつい視線が足元に落ちてしまいます。
植林と自然林の境界線に沿って上ります。
この辺りも樹氷に覆われていたのでしょうか、木々の葉には小さな氷と、そこから滴り落ちる水のしずくがぽたぽたと音を立てていました。
2018年11月24日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 11:21
植林と自然林の境界線に沿って上ります。
この辺りも樹氷に覆われていたのでしょうか、木々の葉には小さな氷と、そこから滴り落ちる水のしずくがぽたぽたと音を立てていました。
しばらく斜面を上ると、ようやく観音峰山の山頂(標高1,348m)です。
木々に囲まれ、眺望はありません。
2018年11月24日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 11:25
しばらく斜面を上ると、ようやく観音峰山の山頂(標高1,348m)です。
木々に囲まれ、眺望はありません。
やっとのことで鬼娘が三角点にタッチ。
2018年11月24日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/24 11:27
やっとのことで鬼娘が三角点にタッチ。
鬼婿も三角点にタッチ。(鬼娘撮影)
中指が出ているのはスマホの指紋認証用ですw
2018年11月24日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/24 11:26
鬼婿も三角点にタッチ。(鬼娘撮影)
中指が出ているのはスマホの指紋認証用ですw
お腹がすいたと訴える鬼娘。
眺望もなく適当な場所も見つからない山頂を諦め、がっくりと肩を落とし予定通り展望台へと戻ります。
2018年11月24日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 11:35
お腹がすいたと訴える鬼娘。
眺望もなく適当な場所も見つからない山頂を諦め、がっくりと肩を落とし予定通り展望台へと戻ります。
陽が高くなり、樹氷の白みがなくなってきた山々。
2018年11月24日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 11:53
陽が高くなり、樹氷の白みがなくなってきた山々。
再び展望台に到着。
綺麗な景色を眺めながらの、待ちに待ったお昼御飯です。
ただ、直射日光が少し暑いです。
2018年11月24日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 12:44
再び展望台に到着。
綺麗な景色を眺めながらの、待ちに待ったお昼御飯です。
ただ、直射日光が少し暑いです。
昼食の後は、いよいよ下山です。
これまでの急登&悪路を下ります。
頑張って歩く鬼娘。
2018年11月24日 13:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 13:13
昼食の後は、いよいよ下山です。
これまでの急登&悪路を下ります。
頑張って歩く鬼娘。
休憩所で再び休憩です。
チョコボールの箱を眺めてる鬼娘。
2018年11月24日 13:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 13:21
休憩所で再び休憩です。
チョコボールの箱を眺めてる鬼娘。
鬼婿は休憩所の方を眺めて…ん!?
菊花紋章が碑と休憩所屋根の両方に!
碑文を読んで納得。
2018年11月24日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 13:22
鬼婿は休憩所の方を眺めて…ん!?
菊花紋章が碑と休憩所屋根の両方に!
碑文を読んで納得。
あともう少し、がんばれ鬼娘。
2018年11月24日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 13:29
あともう少し、がんばれ鬼娘。
休憩所以外の休憩はとらず、しっかりと下りを歩く鬼娘。
2018年11月24日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 13:32
休憩所以外の休憩はとらず、しっかりと下りを歩く鬼娘。
二つめの橋から見た風景…。
2018年11月24日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 13:36
二つめの橋から見た風景…。
一つめの橋から見た風景。
どちらも、えらいことになってます。
2018年11月24日 13:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/24 13:38
一つめの橋から見た風景。
どちらも、えらいことになってます。
ずんずん下りる鬼娘。
2018年11月24日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 13:56
ずんずん下りる鬼娘。
急階段もなんのその。
2018年11月24日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 14:00
急階段もなんのその。
下りが苦手な鬼婿、いつもは膝痛で何度も休憩する筈が、何故か今回は膝痛がありつつも休憩所以外の休憩なしで一気に下りることが出来ました。もしかして成長してる?
とは言え、後姿から感じるドタバタぶりがなんとも…。膝痛でこうなっちゃうんですけどね。(鬼娘撮影)
2018年11月24日 13:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/24 13:53
下りが苦手な鬼婿、いつもは膝痛で何度も休憩する筈が、何故か今回は膝痛がありつつも休憩所以外の休憩なしで一気に下りることが出来ました。もしかして成長してる?
とは言え、後姿から感じるドタバタぶりがなんとも…。膝痛でこうなっちゃうんですけどね。(鬼娘撮影)
鬼娘が今日2つめのきのこをみっけ。
2018年11月24日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 14:06
鬼娘が今日2つめのきのこをみっけ。
吊り橋を渡って、無事下山!
2018年11月24日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/24 14:07
吊り橋を渡って、無事下山!
新品の鬼婿ザックのチェストサポートベルトがまさかの破断、予想外の急登&悪路による上り時間の予定オーバー、昼食時に鬼娘を襲った一時的な腹痛、と色々な心配事が重なったため、みたらい渓谷の散策は次回におあずけとしました。
2018年11月24日 14:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/24 14:08
新品の鬼婿ザックのチェストサポートベルトがまさかの破断、予想外の急登&悪路による上り時間の予定オーバー、昼食時に鬼娘を襲った一時的な腹痛、と色々な心配事が重なったため、みたらい渓谷の散策は次回におあずけとしました。
下山後に一枚。
さあ、帰ろっか。
2018年11月24日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
11/24 14:22
下山後に一枚。
さあ、帰ろっか。

装備

MYアイテム
yurimuko
重量:-kg
個人装備
【凡例(鬼婿・鬼娘)】 長袖(白フリース・桃薄手+青緑パーカ) アンダーシャツ(黒T・黒長袖) ズボン(暗灰・橙) 靴下(灰縞・青縞) 帽子(白・紺) グローブ(白黒迷彩+軍手・青+軍手) 防寒着(黒+紺ベスト・青緑ダウン+黒水玉) 雨具(上青+下紺・上下青) ゲイター(短黒+長灰・短黒青+長灰) 着替え(黒T・なし) 靴(灰・青&蛍光黄) 軽アイゼン(灰・橙) ザック(紺黒・青) ザックカバー(灰・紺) 食料(昼1食) 行動食(菓子類若干量) 飲料(500mlPET×2本・500mlPET×2本) 熊鈴(黒・青) 笛(銀・桃) ヘッドランプ(白LED赤点滅可・白LED赤点滅可) 保険証(2人分) スマホ スマホ用予備電源 時計(黒・桃) タオル(1枚・1枚) カメラ(一眼レフ黒・コンデジ茶) ポール(黒・紫) 折りたたみ椅子(赤黒・青銀) カイロ 予備コンタクトレンズ
共同装備
地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット ポイズンリムーバー ガスカートリッジ ウインドスクリーン コンロ コッヘル レジャーシート(青緑) 20徳ナイフ 水(500mlPET×2本) カイロ(ガスカートリッジ用) 携帯トイレ
備考 天気予報によると、ここ数日の観音峰山は天気の崩れもあって一段と冷え込みが続いているらしく、実際、現地では所々で樹氷が見られるなど、冬の深まりを一層実感させられる朝でした。
今回も寒さ対策には万全を期していたものの、当日は快晴でほぼ無風、ギラギラ照り付ける太陽に急登が連続するハードなコースも相まって、終始汗ばむ陽気の1日となりました。
日陰のない展望台でのランチタイムは、素晴らしい景色を眺めつつも、Tシャツ1枚になりたいほどの暑さに食欲も減退気味でした。

感想

【行先&日程の変更】
当初は三連休の初日となる23日(金)に大和葛城山へと山行する予定でしたが、参加予定だった友人が急用で不参加となったうえ、ここ数日で一段と冷え込みが厳しくなり今年中の山行を半ば諦めていた観音峰山が24日(土)には絶好の登山日和になるらしいとの情報を得たため、急きょこの日の観音峰山へと予定変更しました。

【想定外だった出来事】
まず、1週間前に購入したばかりの新品ザックが出発前の準備段階で壊れました。これについての詳細は別記します。
次に、今回の山行は、総行程が7kmといつもより距離が短い分、余裕をもって楽しめるものと思っていましたが、想像以上に急登&悪路が連続したコース内容だったこと、また、小学校低学年の鬼娘にとってはそれが体力的に相当厳しいものだったであろうこと等により、特に上り区間で随分と(標準の約2倍くらいでしょうか)時間を費やしてしまいました。幸いにも、余裕を持った計画と早め早めの行動により、下山時間や帰宅時間にはさほど影響はありませんでしたが、今後に課題を残すこととなりました。
最後に、昼食時に鬼娘が腹痛を訴えました。すぐに治まったとは言え、自由にトイレを使えない山行中の腹痛は一大事です。
次々と心配事が増えてきたため、今回は大事をとって、みたらい渓谷の散策を諦め、次回におあずけとしました。

【新品ザックの初期不良】
鬼婿(私)の日帰り登山用にと1週間前に購入した、モンベルの新品ザック。
今回の山行が初めての使用というタイミングで、出発前に登山口で背負った瞬間にチェストサポートベルトがまさかの破断!
脱落した♂カプラを何とか結束して応急措置をしましたが、なにぶんベルトが滑り易い材質のため、すぐに解けて長続きはせず、結局はその機能を断念することとなりました。
チェストサポートの機能がないとどうなるか?
私は山行中に何度か肩と腰の荷重割合を調整しながら疲労軽減を図るのですが、腰荷重を増やした際、肩荷重が減ったことにより肩ベルトが肩から落ち易くなるため、これを何度も手で引き上げるといった動作が必要になります。
今回はこれが頻繁に起こったため、この小さいチェストサポートベルトのありがたみがしっかりと理解できました。
それにしても、これまで何度も山行に使っていたお値段半分以下の中華製ザックはトラブル皆無だっただけに、中華ノンブランドに劣るモンベル品質が非常に残念でなりませんでした。
帰宅後、ダメ元でモンベルショップに持ち込み、現物を見て頂くとすぐに新品との交換対応を申し出てくれました。
対応頂いた店員さんの見立てでは、どうやら当該部分が仮縫いのままだったようで、それを裏付けるように、交換後の正常な商品では何重にも念入りに縫い込まれている部分が、不良品の方は正に仮縫いという感じで1本の切れた糸がベルトに残っているだけの状態になっている、ということを現物を示しながら丁寧に説明してくださいました。
納得のいく説明と納得のいく対応、とても丁寧で満足のいくものでした。
ありがとうございました。

【展望台で出会った老紳士】
我々二人が展望台へと到着した際、道中で我々を追い抜いて行かれた老紳士がそこに休まれていました。せっかくだからと我々二人の写真を撮って下さり、鬼娘には展望台から見える山々を解説してくださいました。また、二人で山頂へと向かう急坂を上っている際には、鬼娘に上り坂でのポールの使い方などを教えてくださいました。
展望台で出会った老紳士様、色々と親切にして下さりありがとうございました。
子連れで山行をしていると、道中に出会う皆様方から色々なお声かけ、お心遣いを頂戴します。
本当に嬉しく、とても感謝しております。
今後ともどうかよろしくお願い致します。

【鬼娘の様子】
今回、鬼娘は体力的に相当しんどかったようです。
大人の私としては、今回は確かに急登&悪路の連続だったとはいえ、これまでの山行とそれほど大きく変わるものでもないように感じるところはあるのですが、というか距離が短かった分寧ろ全体的な体力消耗は少なかったようにも思えるのですが、小学校低学年の鬼娘にとっては、なかなかそうはいかないものなのでしょうね。
とは言え、今回も観音峰山山頂までの道程をしっかりと歩ききりましたし、復路は休憩所で1回休憩したことを除けばノンストップで登山口まで下山しましたから、体力的な成長はしっかりと感じ取ることができます。
今回も鬼娘は良く頑張りました。

いきみちの、上り坂が、とてもしんどかったです。疲れて、なかなか歩いて行けませんでした。とくにかいだんになっている所はしんどいです。
展望台のけしきはすごくきれいで、どこにどんな山があるのかが分かる絵みたいなのがありました。
道の中にはこおっている所もありました。ふむと、シャリッとなりました。
今日は、とてもしんどい一日になりました。次はもっと楽しく登って行きたいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら