ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660329
全員に公開
ハイキング
関東

乾徳山【♨ほったらかしたくて ♪ いつもの絶景コース】

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GT-Ryo その他1人
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
646m
下り
647m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:41
合計
5:07
6:38
62
ゲート前駐車スペース
7:40
7:46
2
7:48
7:49
21
8:10
8:16
17
8:33
8:54
56
9:50
10:57
48
11:45
ゲート前駐車スペース
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平牧場上にあるゲート前の駐車スペース

以前よりスペースも狭くなっており
今は工事関係車両も停まっているので
今後は止められないかもしれません

大平牧場 登山者用有料駐車場 800円
その他周辺情報 周辺には温泉多数あり

・はやぶさの湯
・花かげの湯
・ほったらかし温泉 800円
少し離れているが富士山を見ながら入れる
人気の温泉で間違いありません
夜明け前
登山口手前のビューポイントから
2018年11月23日 06:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
11/23 6:09
夜明け前
登山口手前のビューポイントから
雲1つない快晴
2018年11月23日 06:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 6:09
雲1つない快晴
今日もまた一段ときれいですね
2018年11月23日 06:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/23 6:19
今日もまた一段ときれいですね
デーん
2018年11月23日 06:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
11/23 6:19
デーん
2018年11月23日 06:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/23 6:33
大平牧場上部は太陽光発電のパネルが大量に設置され風景が変わりました
2018年11月23日 06:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 6:34
大平牧場上部は太陽光発電のパネルが大量に設置され風景が変わりました
まだすべての工事が終わってない
一部作業中です
2018年11月23日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 6:37
まだすべての工事が終わってない
一部作業中です
登山口を通過してゲート前の駐車スペースに駐車しました
工事関係者の方が駐車していてもう昔の無料駐車スペースはほとんどありません
今後は大平牧場手前の有料駐車場に止めるしかないのか…
2018年11月23日 06:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 6:40
登山口を通過してゲート前の駐車スペースに駐車しました
工事関係者の方が駐車していてもう昔の無料駐車スペースはほとんどありません
今後は大平牧場手前の有料駐車場に止めるしかないのか…
乾徳山登山口から入って行きます
2018年11月23日 06:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 6:40
乾徳山登山口から入って行きます
青空がきれい
2018年11月23日 07:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 7:03
青空がきれい
霜柱もにょきにょき
2018年11月23日 07:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 7:04
霜柱もにょきにょき
落ち葉に覆われた九十九折の道を進みます
2018年11月23日 07:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 7:05
落ち葉に覆われた九十九折の道を進みます
ビューティフル
2018年11月23日 07:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 7:15
ビューティフル
股覗き
おっさんどうもすぐに股狙いしたくなる。
この言葉が好きみたいだ😅
2018年11月23日 07:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 7:15
股覗き
おっさんどうもすぐに股狙いしたくなる。
この言葉が好きみたいだ😅
南アルプスも
2018年11月23日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 7:19
南アルプスも
開けた草原地帯に到着
2018年11月23日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 7:36
開けた草原地帯に到着
2018年11月23日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 7:36
今日の主役はあなたです
この方角から見た富士はとても美しく大好きです

2018年11月23日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 7:37
今日の主役はあなたです
この方角から見た富士はとても美しく大好きです

月見岩に到着
2018年11月23日 07:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 7:40
月見岩に到着
月見岩に登って眺めてみる
2018年11月23日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 7:39
月見岩に登って眺めてみる
2018年11月23日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 7:41
2018年11月23日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 7:45
扇平
キツネさんのイラストが可愛い
2018年11月23日 07:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 7:48
扇平
キツネさんのイラストが可愛い
2018年11月23日 07:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 7:49
猿の腰掛
2018年11月23日 08:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 8:00
猿の腰掛
ぼちぼち鎖やらロープやら出てきました
2018年11月23日 08:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 8:09
ぼちぼち鎖やらロープやら出てきました
髭剃岩
2018年11月23日 08:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 8:10
髭剃岩
岩の隙間を擦り抜けてその先には…
南アルプスが丸見え
2018年11月23日 08:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/23 8:12
岩の隙間を擦り抜けてその先には…
南アルプスが丸見え
手も使って岩をよじ登って…
2018年11月23日 08:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/23 8:16
手も使って岩をよじ登って…
隙間を抜けて…
2018年11月23日 08:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 8:17
隙間を抜けて…
2018年11月23日 08:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 8:17
カミナリ岩
2018年11月23日 08:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 8:19
カミナリ岩
胎内と名のついた岩
2018年11月23日 08:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 8:21
胎内と名のついた岩
丸見え
2018年11月23日 08:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 8:26
丸見え
南アルプスをアップで
右から北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
2018年11月23日 08:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/23 8:27
南アルプスをアップで
右から北岳〜間ノ岳〜農鳥岳
2018年11月23日 08:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/23 8:27
山頂直下、鳳岩手前の開けた
第1展望台(自分たちで勝手に呼んでいる)
山頂直下、鳳岩手前の開けた
第1展望台(自分たちで勝手に呼んでいる)
ん ❓雨乞岩 ⁉
こんなところに名前のついた岩があったかな⁉🤔
ん ❓雨乞岩 ⁉
こんなところに名前のついた岩があったかな⁉🤔
新しいデータがなく2017年の7月に訪れたときの写真ですが
以前、雨乞岩は
カミナリ岩、雨乞岩、胎内の順に樹林帯にあった巨岩のはずだが…
2017年07月16日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/16 8:11
新しいデータがなく2017年の7月に訪れたときの写真ですが
以前、雨乞岩は
カミナリ岩、雨乞岩、胎内の順に樹林帯にあった巨岩のはずだが…
これは3年前の1月に訪れたときの写真でやはり樹林帯にある巨岩だったはず。謎です。
2015年01月05日 10:52撮影 by  FinePix S9400W S9450W, FUJIFILM
1/5 10:52
これは3年前の1月に訪れたときの写真でやはり樹林帯にある巨岩だったはず。謎です。
山頂直下の最後の鳳岩
20mくらいでしょうか
出だしは一枚岩のでちょっとだけ難しいがクサリもあるし大丈夫
無理な方は右手に迂回コースがありハシゴで上がれます
2018年11月23日 08:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 8:32
山頂直下の最後の鳳岩
20mくらいでしょうか
出だしは一枚岩のでちょっとだけ難しいがクサリもあるし大丈夫
無理な方は右手に迂回コースがありハシゴで上がれます
山頂到着
2018年11月23日 08:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 8:38
山頂到着
先行の方に撮っていただきました
2018年11月23日 08:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
11/23 8:41
先行の方に撮っていただきました
ありがとうございます
2018年11月23日 08:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
11/23 8:41
ありがとうございます
雪の跡⁈
2018年11月23日 08:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 8:43
雪の跡⁈
2018年11月23日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 8:44
2018年11月23日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/23 8:44
2018年11月23日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 8:44
この絶景
いつまでも眺めていられます
2018年11月23日 08:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
11/23 8:46
この絶景
いつまでも眺めていられます
一段降りたビューポイントで
山頂コーヒー 至福の時間
2018年11月23日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
11/23 9:06
一段降りたビューポイントで
山頂コーヒー 至福の時間
今日は富士山の写真ばっかり😅
2018年11月23日 09:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 9:16
今日は富士山の写真ばっかり😅
2018年11月23日 09:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 9:47
2018年11月23日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/23 9:48
富士山の周りに雲が湧いてきました
2018年11月23日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/23 9:51
富士山の周りに雲が湧いてきました
ちょっと雲の感じが変わっただけで雰囲気違うとすぐシャッターを押しちゃいます
2018年11月23日 10:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
11/23 10:18
ちょっと雲の感じが変わっただけで雰囲気違うとすぐシャッターを押しちゃいます
カヤと富士山
2018年11月23日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 9:50
カヤと富士山
もう少し下っていつもの草原の岩ベンチで早めのランチ
2018年11月23日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 9:50
もう少し下っていつもの草原の岩ベンチで早めのランチ
富士山と南アルプス見ながら
贅沢な時間です
2018年11月23日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 9:59
富士山と南アルプス見ながら
贅沢な時間です
2杯目の珈琲
2018年11月23日 10:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 10:27
2杯目の珈琲
いつものベッドで食後のお昼寝
2018年11月23日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 10:41
いつものベッドで食後のお昼寝
2018年11月23日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 10:33
2018年11月23日 10:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 10:41
このあたりは飛行機の航路になっているのでしょう
飛行機も多く楽しい
今日は飛行機雲が出にくい⁉
1
このあたりは飛行機の航路になっているのでしょう
飛行機も多く楽しい
今日は飛行機雲が出にくい⁉
2018年11月23日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 11:24
ツルウメモドキのオレンジが鮮やか
2018年11月23日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 11:34
ツルウメモドキのオレンジが鮮やか
無事下山
2018年11月23日 11:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 11:41
無事下山
2018年11月23日 11:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 11:41
2018年11月23日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 11:46
2018年11月23日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 11:46
2018年11月23日 12:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/23 12:03
本日の第二目的地(いや第一かも)
車を走らせ♨ほったらかし温泉へ
2018年11月23日 12:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 12:45
本日の第二目的地(いや第一かも)
車を走らせ♨ほったらかし温泉へ
「木造りのひなびた感じが人気の的
常連さんの多くがこっちの湯に
御熱心」
私達も常連なのでやっぱり
こっち好きです
2018年11月23日 12:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/23 12:46
「木造りのひなびた感じが人気の的
常連さんの多くがこっちの湯に
御熱心」
私達も常連なのでやっぱり
こっち好きです
温泉入る前は雲がなくこんな感じ
2018年11月23日 12:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/23 12:47
温泉入る前は雲がなくこんな感じ
ドーン
2018年11月23日 12:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/23 12:47
ドーン
風呂上がりはギリギリ
2
風呂上がりはギリギリ
おかげで野天風呂からは
刻々と変化を楽しめた
4
おかげで野天風呂からは
刻々と変化を楽しめた
帰る頃には雲の中に
1日楽しませていただきました
ありがとうございました
2018年11月23日 13:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/23 13:50
帰る頃には雲の中に
1日楽しませていただきました
ありがとうございました
風呂上がりのお楽しみは
温泉玉子揚げと
牧場牛乳ソフト
テッパンメニューをいただき
大満足の1日でした
2018年11月25日 11:45撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
9
11/25 11:45
風呂上がりのお楽しみは
温泉玉子揚げと
牧場牛乳ソフト
テッパンメニューをいただき
大満足の1日でした
帰りの中央高速の渋滞が怖かったが嘘みたいに空いていた
2018年11月23日 14:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/23 14:35
帰りの中央高速の渋滞が怖かったが嘘みたいに空いていた

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

この時期各地の紅葉も終わり
雪山もまだちょっと中途半端だし
どこに行こうか⁉と考えたとき
富士山の見える山!
と言えばやっぱりお決まりのコースで
乾徳&ほったらかしの湯のコースが
我々の中ではテッパンです。
乾徳山の帰りにはいくつか良い湯もありますが
車を走らせ高台に上がって高台から甲府盆地を見下ろしながら上には富士山を望む最強の
ロケーションの♨ほったらかし温泉以上の
ところはありません。

天気も雲ひとつない快晴で
乾徳山頂からは360°の大展望。
奥秩父から南アルプス富士山まで
贅沢な眺望を思う存分楽しんできました。

ひとつ気になったことが…
記憶では雨乞岩は樹林帯にあった巨岩だった
気がして過去のデータを見てみると
雨乞岩の表示の札が以前と違う位置にあった
誰かが違う場所に移動した⁉いたずら⁈
正式に場所が変わったのでしょうか⁉
ご存知の方がいらしたら教えて下さい

今回も怪我もなく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝いたします

最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら