ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1661886
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

柏木山(高ドッケ)【ヤマノススメ】

2018年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:29
距離
5.8km
登り
342m
下り
272m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:11
合計
1:29
12:30
4
大里屋本店
12:34
12:34
14
12:48
12:48
14
茜台自然広場
13:02
13:02
8
富士見の丘
13:10
13:21
22
13:43
13:43
12
13:55
13:55
4
配水場広場
13:59
ユーエイキャスター前バス停
ルートはGPSログより(けっこうズレてるっぽい)。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
午前中に高水三山を登った後、電車を乗り継いで東飯能駅へ。
2018年11月24日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 11:52
午前中に高水三山を登った後、電車を乗り継いで東飯能駅へ。
国際興業バスで永田大杉バス停まで。
2018年11月24日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:18
国際興業バスで永田大杉バス停まで。
近くにある大里屋本店で四里餅を購入。これを柏木山で食すミッションだ。
2018年11月24日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/24 12:20
近くにある大里屋本店で四里餅を購入。これを柏木山で食すミッションだ。
さあ出発。ドレミファ橋で入間川を渡る。さっき大里屋本店で見た男性が先を歩いている。こりゃお仲間だな?
2018年11月24日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:34
さあ出発。ドレミファ橋で入間川を渡る。さっき大里屋本店で見た男性が先を歩いている。こりゃお仲間だな?
しばらく舗装路を歩く。
2018年11月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:43
しばらく舗装路を歩く。
道標に従い折り返す。
2018年11月24日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 12:45
道標に従い折り返す。
茜台自然広場の奥へ。
2018年11月24日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:46
茜台自然広場の奥へ。
奥から振り返っての写真。
2018年11月24日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 12:47
奥から振り返っての写真。
ここから山道。
2018年11月24日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:49
ここから山道。
ヤマノススメにも出てきた橋。
2018年11月24日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 12:53
ヤマノススメにも出てきた橋。
階段を登るが、これがけっこうキツい。先を行く男性はスイスイ登って行き、あっという間に姿が見えなくなった。
2018年11月24日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:54
階段を登るが、これがけっこうキツい。先を行く男性はスイスイ登って行き、あっという間に姿が見えなくなった。
ようやっと登り切り、尾根っぽいところへ出た。
2018年11月24日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:57
ようやっと登り切り、尾根っぽいところへ出た。
ここから先、山頂までず〜っと右手にフェンス。「フェンスコース」なんてコース名にもされている。
2018年11月24日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 12:59
ここから先、山頂までず〜っと右手にフェンス。「フェンスコース」なんてコース名にもされている。
お、山頂かな?
2018年11月24日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:01
お、山頂かな?
違った、「富士見の丘」というポイントだった。早朝だったら富士山が見えるのかな?
2018年11月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:02
違った、「富士見の丘」というポイントだった。早朝だったら富士山が見えるのかな?
お手製の地図。山と高原地図には何も載っていないので、これは有り難い。
2018年11月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 13:02
お手製の地図。山と高原地図には何も載っていないので、これは有り難い。
なおもフェンス沿いを登る。
2018年11月24日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 13:06
なおもフェンス沿いを登る。
今度こそ山頂だ。
2018年11月24日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:09
今度こそ山頂だ。
着いた、柏木山(高ドッケ)!
2018年11月24日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/24 13:15
着いた、柏木山(高ドッケ)!
手作りのベンチが多くて助かる。
2018年11月24日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:10
手作りのベンチが多くて助かる。
想像していたよりもずっと眺めが良いぞ。こりゃ来て良かった。
2018年11月24日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:10
想像していたよりもずっと眺めが良いぞ。こりゃ来て良かった。
さぁ、四里餅。「四里」が縦書きか横書きかでこしあんつぶあんを分けている。どっちがどっちだったかは忘れた。
2018年11月24日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 13:12
さぁ、四里餅。「四里」が縦書きか横書きかでこしあんつぶあんを分けている。どっちがどっちだったかは忘れた。
ひなたはいないので一人で2つ食べてミッションコンプリート!
2018年11月24日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 13:13
ひなたはいないので一人で2つ食べてミッションコンプリート!
コンデジのパノラマ機能で撮影。
2018年11月24日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:15
コンデジのパノラマ機能で撮影。
午前に登った岩茸石山からはわからなかったが、飯能まで来るとさすがにメラドがよく見える。
2018年11月24日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:20
午前に登った岩茸石山からはわからなかったが、飯能まで来るとさすがにメラドがよく見える。
山頂に設置されている地図。下りのルートは調べてすらいなかったので、これをスマホで撮影して持っていこう。
2018年11月24日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/24 13:16
山頂に設置されている地図。下りのルートは調べてすらいなかったので、これをスマホで撮影して持っていこう。
カモシカ新道とやらを使って赤根ヶ峠まで行くことにした。
2018年11月24日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:21
カモシカ新道とやらを使って赤根ヶ峠まで行くことにした。
さっきの地図を見ながら、カモシカ新道4丁目、3丁目と名付けられたポイントを頼りに歩く。
2018年11月24日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:29
さっきの地図を見ながら、カモシカ新道4丁目、3丁目と名付けられたポイントを頼りに歩く。
そういや近くに「茜」の名を冠する広場や公園があるが、「赤根」と「茜」は何か関連があるのだろうか?
2018年11月24日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:30
そういや近くに「茜」の名を冠する広場や公園があるが、「赤根」と「茜」は何か関連があるのだろうか?
平坦な道。降りきったかな。
2018年11月24日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:35
平坦な道。降りきったかな。
赤根ヶ峠に到着。奥に見えるおじさんは観光調査の方らしく、調査ついでに少しお話させてもらった。
2018年11月24日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:43
赤根ヶ峠に到着。奥に見えるおじさんは観光調査の方らしく、調査ついでに少しお話させてもらった。
ここからは配水場広場に向かうことにする。
2018年11月24日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:48
ここからは配水場広場に向かうことにする。
みはらし台があるが…。
2018年11月24日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:48
みはらし台があるが…。
見えるのは工場だけ。
2018年11月24日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:49
見えるのは工場だけ。
カエルのイラストが可愛い。
2018年11月24日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:51
カエルのイラストが可愛い。
もうすぐゴールかな。
2018年11月24日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:55
もうすぐゴールかな。
着いた、配水場広場。
2018年11月24日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:55
着いた、配水場広場。
さて、ここからどうやって飯能駅に戻ろうか。歩けるっちゃ歩けるけど…。
2018年11月24日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 13:56
さて、ここからどうやって飯能駅に戻ろうか。歩けるっちゃ歩けるけど…。
あ、バス停だ!飯能駅行きで、しかも次のバスまで10分ちょい。こりゃラッキー。
2018年11月24日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 14:00
あ、バス停だ!飯能駅行きで、しかも次のバスまで10分ちょい。こりゃラッキー。
というわけで、バスで飯能駅に戻ってきて本日の山行終了、お疲れ様でした。
2018年11月24日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/24 14:24
というわけで、バスで飯能駅に戻ってきて本日の山行終了、お疲れ様でした。

感想

ヤマノススメ聖地巡礼その39。
原作の「山の日特別編」で出てきた柏木山(高ドッケ)だ。
この日の午前中は高水三山に登ってきて、その続き。
(高水三山:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1661092.html)

東飯能駅からバスで永田大杉バス停まで乗り、すぐ近くの大里屋本店で
四里餅を買って出発。
ドレミファ橋を渡りしばらく車道を歩き、茜台自然広場の奥から山道となる。
先を歩くは、大里屋本店の袋を片手に持った男性…きっとお仲間だな!

さてこの山は、山と高原地図に載っておらず、茜台自然広場からのコースは
地形図にも載っていない。
なので現地の道標を頼りにしていたのだが、そこはハイキングコース豊富な
飯能市、お手製の標柱や地図が設置されていて、全く迷うことなく山頂へ
到達できた。
正直な話「地図に載っていないということは展望も大したことないだろう」
とナメてかかっていたのだが、その予想を覆す良い眺め。
隠れた名山…いや「飯能三名山」と呼ばれてるらしいから隠れてないか?
とにかくなんか得した気分。四里餅も美味しく頂いた。

先を歩いていた男性には山頂で追いついたが、よく見るとザックに谷川岳の
キーホルダーを括り付けており、やはりヤマノススメ民だったようだ。
会話はしなかったが、おそらく向こうも、自分のザックに付けたムササビ
キーホルダーを見てお仲間だと思ったことだろう。

帰りは赤根ヶ峠を経て配水場広場へ下ったが、やはりお手製の道標が大活躍。
山頂のベンチなどもそうだが、全体的に手作り感溢れるところが気に入った。

配水場広場の近くのバス停から飯能駅までバスに乗って本日の山行終了、
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら