記録ID: 1663133
全員に公開
ハイキング
近畿
京丹波 綾部 君尾山・光明寺
2018年11月24日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 446m
- 下り
- 429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:33
距離 7.0km
登り 446m
下り 438m
10:41
7分
仁王門駐車場
10:48
10:52
13分
仁王門
11:05
11:15
38分
光明寺本堂
11:53
4分
君尾山三角点分岐
11:57
11:59
37分
君尾山
12:36
12:37
23分
大栃分岐
13:00
13:02
7分
大栃下
13:09
13:12
11分
大栃上
13:23
32分
林道出合
13:55
14:20
25分
林道途中昼食
14:45
15:03
7分
光明寺本堂
15:10
4分
仁王門
15:14
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道を歩くので要所要所に案内板があります。 光明寺から君尾山三角点へと三角点から林道へのルートは、ショウトカットの為歩いたので登山道ではありません。地形図で確認してください。 |
その他周辺情報 | あやべ温泉 |
写真
感想
名残の紅葉を楽しみに綾部市の光明寺と国宝仁王門を訪れ、ついでに山号になっている君尾山へ登りに行きました。丹波霧の雲海も有名な隠れた名所でもあります。
天気予報では快晴の予想でしたが、現地では夜中まで雨が降った様で雲が多く期待していた快晴の青空ではなく曇り空。あやべ温泉の少し奥の仁王門駐車場に車を停めて参道を登ります。片手にカメラを抱えた観光目的の方もチラホラ。
山の案内では、光明寺本堂から林道を登って山頂を目指すのですが、遠回りになるので、本堂北のピークを目指し東端から尾根を登り林道へ出て、君尾山へ向かう。君尾山三角点まで足を延ばしたが、植林の中の山頂で全く展望なし、昼食の予定を変更してそのまま大栃へ移動。
大栃と桂を見て、案内図に有る大栃の下の林道へ降り、所々の紅葉を愛でながら戻って来ました。
思ってたより沢山の紅葉が見られて同行者も喜んで頂けたようです。
林道途中から見えたピラミダルな弥仙山、日を改めて登ってみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する