記録ID: 1663205
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
諏訪山、浜平から
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が多く良く見ないと道を間違えます。楢原からとの合流から何気なく歩くとピークへ行きそうになりますが右側(白いテープあり)が正解です。帰りに枝で塞いでおきました。 |
その他周辺情報 | しおじの湯 |
写真
撮影機器:
感想
浜平の駐車場に着くと1台だけ駐車していました。
準備をしてレッツラゴー。
沢沿いの道をてくてく歩き、沢から離れるとつづら折れの急坂になってくる。
まもなく湯ノ沢の頭に着く。ここは楢原からの道と合流地点。
何気なく歩くと登りの道に、ピークまで行って見ると道が?
戻ってみるとテープを発見、合流地点から右に行くのが正解です。
帰りに落ちている木の枝で間違えないようにしておきました。
比較的緩やかな道を歩いていると避難小屋跡に着きます。
ここから三笠山まで急登、ハシゴやロープの道になってきます。
三笠山山頂に着くと360度の眺望が。
しばし景色を眺め休憩していると二人の登山者が来ました。
二人の後に諏訪山へ。
20〜30分も歩けば諏訪山に到着します。
諏訪山山頂は、木々に覆われ景色を見ることができないので写真を撮りすぐに移動。
三笠山に戻り休憩していると同じように戻ってきた人も休憩。
諏訪から来た人や群馬の人とお話。
ゆっくり休憩して下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
梯子、ロープ場有のインパクトある山でした。
山頂でご一緒で写真撮影ありがとうございました。
違う山でまた山のお話聞かせてください。
諏訪からの来訪者
RyujiNさん、コメントありがとうございます。
諏訪山山頂は、ちょっとでしたが三笠山山頂での景色は、良かったですね。
しかし回りに山々があって良いですね。
ちょっとと言う感じで行けるのでは?
私は、これから雪が積もると守屋山、入笠山や蓼科山など考えています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する