記録ID: 1663451
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
大杉渓谷(大台ケ原⇔桃の木小屋)
2018年11月21日(水) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 3,385m
- 下り
- 3,369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:51
距離 24.0km
登り 3,385m
下り 3,386m
スタート(0.00km) 07:59 - ゴール(20.91km) 16:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場や崖あり。滑落注意。 |
写真
桃の木小屋では、30分ほど食事と休憩をとり、ピストンで大台ケ原へ戻ります。途中の崩壊した岩場。目印の赤ペンキなどがあるので、わかりやすいですが、帰りにちょっとルートを外れてGPSのお世話に。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ココヘリ受信機
|
---|
感想
今回は、折り返す時間を決めてのピストンにした。およそ予定通りだったが、帰りが登りだったこと、春に脚を怪我して半年間走れず、体重も増えていたこともあり、脚に結構きた。渓谷感が出るのは、堂倉滝からなので、大杉谷登山口からのピストンの方が面白いかもしれない。でも、見晴らしは、日出ヶ岳頂上が一番だった。前回見逃したので、今回は朝夕の2回観れて満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する