記録ID: 1663800
全員に公開
ハイキング
甲信越
浅間・八ヶ岳パノラマトレイル
2018年11月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 930m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:12
距離 21.3km
登り 948m
下り 933m
12:11
252分
スタート地点
16:23
ゴール地点
天候 | 快晴を期待したのに薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百福センター周辺は遊歩道が作られている 他は、未舗装林道と田園地帯の舗装道路。危険なところはない。けど、落ち葉が厚く積もった下に石がゴロゴロしてるのでうっかり走るとコケそうだ。 |
その他周辺情報 | あぐりの湯は、露天風呂からのパノラマが素晴らしい。 |
写真
感想
*昨日、関ふれ茨城からの帰りが遅くなり、早朝の出発はあきらめていた。天気が良いし、用事もジムもない日なので午後から近場に軽くと候補を探す。
*ロングトレイルに興味大ありなので、以前からhttp://longtrail.jp/syui.html
などをチェックしてた。その中で浅間・八ヶ岳パノラマトレイルは全長63kmといっても、40kmのコースとその他の4本のショートコースに完全に分かれている。ショートコースはどれも百福センターを起終点の周回。一筆書きとはいかないけど、重複区間は逆向きになる設定で4本全部を回ることにした。
*紅葉が終わった後、冬枯れの大展望も期待した。
*残念ながら、長野県は曇。北アルプスも八ヶ岳も霞んでほとんど見えなかったが、浅間はばっちり見えた。
*御牧ヶ原コースは高原野菜畑の広がる山村、たくさんのため池、雑木林の道などのどかで良いところ。布引観音コースは史跡や古刹の見どころたっぷり、蓼科・八ヶ岳展望コースは、今日は霞んでいるけど大展望の広がる丘の道、浅間・森林浴コースは森の中。それぞれの府に気を楽しめた。
*トレイルと言ってもほとんどが舗装道路。ランニング向きのコースなので急登以外は走ろうとした。走ってるつもり。例によって歩くのと変わらなかった。
*晩秋から初冬は、展望が目当て。快晴を期待して、あまり寒くなる前にまた信州方面を訪れたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する