ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1664634
全員に公開
ハイキング
東海

八紘嶺・十枚岳・白鳥山(山梨百名山めぐり)

2018年11月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
14.3km
登り
1,834m
下り
1,765m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
2:40
合計
10:12
6:21
6:23
47
7:10
7:10
16
7:26
7:42
17
7:59
7:59
34
8:33
8:33
24
9:05
10:10
10
(車で移動65分)
10:20
10:21
15
10:36
10:36
23
下の段
10:59
10:59
16
中の段
11:15
11:15
27
上の段
11:42
11:42
23
奥の段
12:05
12:05
20
石小屋
12:25
12:26
27
12:53
12:55
16
13:11
13:12
12
13:24
13:24
12
石小屋
13:36
13:36
12
奥の段
13:48
13:48
11
上の段
13:59
13:59
12
中の段
14:11
14:11
7
下の段
14:18
14:20
5
14:25
15:25
7
(車で移動60分)
15:32
15:32
5
登山口
15:37
15:47
5
15:52
登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1)八紘嶺:登山口駐車場、トイレ有
2)十枚山:登山口の林道スペース(近接して3ヵ所ほどありました)
3)白鳥山:白鳥山森林公園駐車場、トイレ有
コース状況/
危険箇所等
八紘嶺
・国道52号線の大城入口から県道808号へ。そのまま林道豊岡梅ヶ島を進んで、安倍峠に至る。峠を少し下った所に、登山口&駐車場がある。
・登山口から、短く急登する。
・その後は、概ねなだらかにアップダウンし、最後にやや急登すると、富士見台(但し、尾根を歩くショートカット道です)。
・その後は、短い急登(鎖あるいはロープあり)を3〜4度挟みつつ、緩やかに登る。
・最後の急登を終えると、概ね、平坦/緩やかに登るが、何度となく偽ピークを超えて行き、最後のダウンアップして頂上に至る。
・頂上では木々越しに南アルプス、富士山が見える。

十枚岳
・国道52号の柳島交差点から山梨県道809号に入り、二股の右(林道剣抜大洞線)を進む。
・剣抜大洞林道は対向車とのすれ違いには気を使うような道幅で、主にコンクリート舗装ですが、所々舗装がない。また、林道の初めの部分では、砂利採取(と思う)のダンプカーが走っており、未舗装の道ではタイヤの轍が深い、舗装の道では、舗装が割れている等、走行に注意が必要です(車高の低い車は腹を擦り易い)。
・下の段、中の段、上の段、奥の段で傾斜が緩むほかは、概ねやや急降して石小屋に至る。
・その後は緩やかなトラバース路で十枚峠に。
・峠からは平坦/緩やかに軽くアップダウンし、最後に短くやや急登すれば、十枚岳。
・山頂からは南方向の眺望が広がる(生憎とガスが広がってきたため、見える山は確認できず)。


白鳥山
・緩やかな階段道で山頂へ。
・山頂からは、北東方向の眺望が広がっており、思親山と富士山が確認できた(遠景は、ガスの為確認できず)。
05:40八紘嶺登山口(安倍峠)
2018年11月27日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 5:40
05:40八紘嶺登山口(安倍峠)
(帰路時に撮影)短く急登して尾根に出る。
2018年11月27日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 5:48
(帰路時に撮影)短く急登して尾根に出る。
急登を終えると、暫く、緩やかに登り、小ピークを超えてコルへ。。
2018年11月27日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 5:49
急登を終えると、暫く、緩やかに登り、小ピークを超えてコルへ。。
(帰路時に撮影)コルから登山道は左に巻いてどんどん下り、踏み跡が薄くなったので、ここまで引き返し、直登して稜線を辿った(踏み跡アリ、GPSを頼りにショートカット)。
2018年11月27日 06:05撮影
1
11/27 6:05
(帰路時に撮影)コルから登山道は左に巻いてどんどん下り、踏み跡が薄くなったので、ここまで引き返し、直登して稜線を辿った(踏み跡アリ、GPSを頼りにショートカット)。
(振り返って)小ピークを超えて稜線を進んできた。
2018年11月27日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 6:18
(振り返って)小ピークを超えて稜線を進んできた。
左の稜線に登山道があり、左右のピークに間に富士見台がある。なお八紘嶺へは右ピークを超えて行く。
2018年11月27日 06:18撮影
1
11/27 6:18
左の稜線に登山道があり、左右のピークに間に富士見台がある。なお八紘嶺へは右ピークを超えて行く。
登山道に復帰した所。
2018年11月27日 06:22撮影
1
11/27 6:22
登山道に復帰した所。
06:23富士見台より。毛無山、天子ヶ岳、富士山。
2018年11月27日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/27 6:23
06:23富士見台より。毛無山、天子ヶ岳、富士山。
急登/最初の鎖場。ルート上、3〜4ヵ所ほど、鎖場/ロープ場あり。
2018年11月27日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 6:28
急登/最初の鎖場。ルート上、3〜4ヵ所ほど、鎖場/ロープ場あり。
吹きあがり始めたガスの中からご来光。
2018年11月27日 06:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/27 6:40
吹きあがり始めたガスの中からご来光。
急斜面を九十九折に登る箇所も2〜3ヵ所あり。
2018年11月27日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 6:45
急斜面を九十九折に登る箇所も2〜3ヵ所あり。
(振り返って)
2018年11月27日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 6:53
(振り返って)
急登を終えると、
2018年11月27日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 6:53
急登を終えると、
緩やかに変わる。
2018年11月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 6:55
緩やかに変わる。
2018年11月27日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 6:55
北東に延びる大光山、十枚山に連なる稜線。このどれかのピークが午後登る予定の十枚山があるんだろうな。
2018年11月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 7:01
北東に延びる大光山、十枚山に連なる稜線。このどれかのピークが午後登る予定の十枚山があるんだろうな。
平坦/緩やかに。山影は偽ピーク。
2018年11月27日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 7:02
平坦/緩やかに。山影は偽ピーク。
七面山に至る稜線。
2018年11月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 7:08
七面山に至る稜線。
ここが、八紘沢の頭か。ここからダウンアップして登る先の山影が八紘嶺。
2018年11月27日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 7:09
ここが、八紘沢の頭か。ここからダウンアップして登る先の山影が八紘嶺。
間も無く、八紘嶺。
2018年11月27日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 7:25
間も無く、八紘嶺。
07:26-42八紘嶺
2018年11月27日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 7:27
07:26-42八紘嶺
木々越しに、赤石岳、笊ヶ岳
2018年11月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 7:38
木々越しに、赤石岳、笊ヶ岳
(拡大)木々越しに、赤石岳、(ちょこっと)悪沢岳、布引山、笊ヶ岳。
2018年11月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 7:29
(拡大)木々越しに、赤石岳、(ちょこっと)悪沢岳、布引山、笊ヶ岳。
山伏に至る稜線。
2018年11月27日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 7:31
山伏に至る稜線。
木々越しに、農鳥岳、北岳。
2018年11月27日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 7:33
木々越しに、農鳥岳、北岳。
木々越しに、毛無山、富士山。
2018年11月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 7:36
木々越しに、毛無山、富士山。
2018年11月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 7:40
(下山)暫く緩やかに下る。
2018年11月27日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 7:42
(下山)暫く緩やかに下る。
ダウンアップする八紘沢ノ頭と大光山・十枚山に連なる稜線。
2018年11月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 7:46
ダウンアップする八紘沢ノ頭と大光山・十枚山に連なる稜線。
木の間のピークが山伏だろうか。
2018年11月27日 07:46撮影
2
11/27 7:46
木の間のピークが山伏だろうか。
八紘嶺から山伏に至る稜線の奥に南アルプス。
2018年11月27日 07:56撮影
1
11/27 7:56
八紘嶺から山伏に至る稜線の奥に南アルプス。
木々越しに、上河内岳、聖岳かな〜。
2018年11月27日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/27 7:57
木々越しに、上河内岳、聖岳かな〜。
2018年11月27日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/27 8:06
登り返して八紘沢ノ頭へ。
2018年11月27日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 7:57
登り返して八紘沢ノ頭へ。
大光山、十枚山に連なる稜線。
2018年11月27日 08:10撮影
3
11/27 8:10
大光山、十枚山に連なる稜線。
(拡大)大光山、十枚山に連なる稜線の先
2018年11月27日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 8:11
(拡大)大光山、十枚山に連なる稜線の先
緩やかな下りから、やや急降/急降に変わる。
2018年11月27日 08:11撮影
1
11/27 8:11
緩やかな下りから、やや急降/急降に変わる。
急斜面を九十九折に下る。
2018年11月27日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:16
急斜面を九十九折に下る。
2018年11月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:21
(振り返って)富士見台へ戻る。
2018年11月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:31
(振り返って)富士見台へ戻る。
七面山に至る稜線、毛無山、天子ヶ岳、富士山。
2018年11月27日 08:32撮影
4
11/27 8:32
七面山に至る稜線、毛無山、天子ヶ岳、富士山。
(拡大)うっすらと、奥秩父主脈路の稜線と大菩薩嶺から連なる稜線。
2018年11月27日 08:33撮影
2
11/27 8:33
(拡大)うっすらと、奥秩父主脈路の稜線と大菩薩嶺から連なる稜線。
左の踏み跡が、登山口への稜線を進むショートカット入口。
2018年11月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:34
左の踏み跡が、登山口への稜線を進むショートカット入口。
左の稜線の取付き部分(富士見台のすぐ下辺り)から下って来た。
2018年11月27日 08:36撮影
3
11/27 8:36
左の稜線の取付き部分(富士見台のすぐ下辺り)から下って来た。
稜線を辿って、小ピークを超えて行くと、
2018年11月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:36
稜線を辿って、小ピークを超えて行くと、
(振り返って)再び、登山道に合流。
2018年11月27日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:42
(振り返って)再び、登山道に合流。
コルから登り返して小ピークを超えたら、平坦/緩やかに下る。
2018年11月27日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:42
コルから登り返して小ピークを超えたら、平坦/緩やかに下る。
尾根から外れ、登山口へ下り始め。
2018年11月27日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 8:52
尾根から外れ、登山口へ下り始め。
間も無く、登山口。
2018年11月27日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 8:55
間も無く、登山口。
(振り返って)左の稜線を登り左から回り込んで、右のピークに登る。
2018年11月27日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 8:57
(振り返って)左の稜線を登り左から回り込んで、右のピークに登る。
林道剣抜大洞線より、毛無山、天子ヶ岳、富士山。富士には笠雲の赤ちゃん。
2018年11月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/27 9:07
林道剣抜大洞線より、毛無山、天子ヶ岳、富士山。富士には笠雲の赤ちゃん。
(移動の途中)左ピークが篠井山、右奥ピークが十枚岳か。
2018年11月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 9:49
(移動の途中)左ピークが篠井山、右奥ピークが十枚岳か。
柳島交差点から山梨県道809号に入り二股の右(林道剣抜大洞線)を進む。
2018年11月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 9:54
柳島交差点から山梨県道809号に入り二股の右(林道剣抜大洞線)を進む。
2018年11月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 9:54
十枚山登山口。
2018年11月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:11
十枚山登山口。
こっちは2時間15分。
2018年11月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:11
こっちは2時間15分。
こっちは3時間半。私は2時間半でした。
2018年11月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:20
こっちは3時間半。私は2時間半でした。
10:21十枚山登山口
2018年11月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:20
10:21十枚山登山口
九十九折に急斜面を登れば、下ノ段。
2018年11月27日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:23
九十九折に急斜面を登れば、下ノ段。
(振り返って)10:36下の段
2018年11月27日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:35
(振り返って)10:36下の段
下の段と中の段の間の急登。
2018年11月27日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:50
下の段と中の段の間の急登。
10:59中の段
2018年11月27日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 10:58
10:59中の段
中の段と上の段の間の急登(1)
2018年11月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:04
中の段と上の段の間の急登(1)
(振り返って)中の段と上の段の間の急登(2)
2018年11月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:12
(振り返って)中の段と上の段の間の急登(2)
11:15上の段、2.4キロメートル地点。
2018年11月27日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:15
11:15上の段、2.4キロメートル地点。
上の段と奥の段の間の急登。
2018年11月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:22
上の段と奥の段の間の急登。
111:42奥の段(1.8キロメートル地点)
2018年11月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:42
111:42奥の段(1.8キロメートル地点)
木々越しに、富士。
2018年11月27日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 11:51
木々越しに、富士。
奥の段から石小屋の間の急登。
2018年11月27日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 11:54
奥の段から石小屋の間の急登。
右ピークが十枚岳。左ピークは下十枚岳で、頂上近くまで登った後、トラバースして両ピークの間の十枚峠へ向かう。
2018年11月27日 11:57撮影
11/27 11:57
右ピークが十枚岳。左ピークは下十枚岳で、頂上近くまで登った後、トラバースして両ピークの間の十枚峠へ向かう。
12:07石小屋(1.4キロメートルを少し過ぎた地点)
2018年11月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:07
12:07石小屋(1.4キロメートルを少し過ぎた地点)
間も無く、十枚峠。
2018年11月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:22
間も無く、十枚峠。
12:25-26十枚峠
2018年11月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:26
12:25-26十枚峠
左ピークが十枚山頂上。
2018年11月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:31
左ピークが十枚山頂上。
2018年11月27日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 12:35
(振り返って)下十枚山からの稜線の奥に篠井山(まだ未踏の山梨百名山)。
2018年11月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 12:53
(振り返って)下十枚山からの稜線の奥に篠井山(まだ未踏の山梨百名山)。
12:53-55十枚山
2018年11月27日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 12:54
12:53-55十枚山
12:53-55十枚山
2018年11月27日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 12:54
12:53-55十枚山
北側は木々に遮られているが、南は眺望が広がっている。しかし、今日は、ガスで眺望なし。早々に下山することにした。
2018年11月27日 12:55撮影
11/27 12:55
北側は木々に遮られているが、南は眺望が広がっている。しかし、今日は、ガスで眺望なし。早々に下山することにした。
十枚峠の手前。前方は下十枚岳。ここも眺望が広がっているはずだが、今日はスキップ。
2018年11月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:09
十枚峠の手前。前方は下十枚岳。ここも眺望が広がっているはずだが、今日はスキップ。
13:11-12十枚峠
2018年11月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 13:11
13:11-12十枚峠
わずかに残る紅葉
2018年11月27日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:04
わずかに残る紅葉
間も無く、登山口。
2018年11月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/27 14:18
間も無く、登山口。
14:19十枚山登山口
2018年11月27日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:19
14:19十枚山登山口
(剣抜大洞林道)ガタガタの舗装路
2018年11月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:44
(剣抜大洞林道)ガタガタの舗装路
(剣抜大洞林道)分かり難いですが、ダンプのタイヤによる轍が深い。これは良い方で、もっと酷い所もありました。
2018年11月27日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 14:46
(剣抜大洞林道)分かり難いですが、ダンプのタイヤによる轍が深い。これは良い方で、もっと酷い所もありました。
登山口
2018年11月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:31
登山口
子ども老人にも優しい道で山頂へ。
2018年11月27日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:33
子ども老人にも優しい道で山頂へ。
北東方向の眺望が広がる。
2018年11月27日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:38
北東方向の眺望が広がる。
思親山だと思う。
2018年11月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/27 15:40
思親山だと思う。
「関東の富士見100景」
2018年11月27日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/27 15:41
「関東の富士見100景」
こういう写真が撮れる仕掛けがありました。
2018年11月27日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/27 15:42
こういう写真が撮れる仕掛けがありました。
(参考)帰り道、前々から寄ってみたかった、露天風呂から甲府盆地の夜景が見える「みたまの湯」へ。
2018年11月27日 17:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/27 17:58
(参考)帰り道、前々から寄ってみたかった、露天風呂から甲府盆地の夜景が見える「みたまの湯」へ。

感想

・今回も、午前中は良い天気でしたが、午後になると雲が広がってしまいました。一日に複数の山を巡るには、よほど良い天気でないとだめですね。まだ、後2回、3座をめぐる予定です。取り敢えず、ピークハントした後で、縦走を考える予定です。

・今回予定より、1時間ほど早く下山できたので、最も低くて、ほぼ頂上まで車に行ける、白鳥山への足を延ばしてみました。晴れていれば、絶景富士を見れそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら