記録ID: 1664667
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
白賀渓谷
2018年11月11日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 393m
- 下り
- 383m
コースタイム
10:17やませ情報局…11:39休み場(昼食)12:00…12:05山小屋滝見…12:20遊歩道入口…12:46もみじ平12:55…休憩施設…14:16バス乗車地点
軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 | ほぼ晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません 感想と写真を参照してください |
その他周辺情報 | ・トイレ:やませ情報局ほか 温泉など いろいろありますよ |
写真
感想
・今回のウォーキング目的
白賀渓谷の紅葉を楽しむ
天気と渓谷美に恵まれた紅葉狩りであった
11月3日に「白賀渓流紅葉まつり」を開催
役場の人によると「11日あたりが見頃ですよ」
その言葉を ありがたく受け取り 徳島を6時40分に出発
さて 3時間半近くかけて見に行くべき紅葉の名所だろうか?
そんな気がしないでもなかったが 車を降りったってびっくり
なんと静かなのだろう
大根などを商う地元の人も もう帰るという
紅葉狩りの人間も我々のみ
途中見かけたのは 2組のカップル
昼食をとった「休み場」で4人の家族
ほんの一瞬 ツーリングのバイクを見かけた
とにかく「紅葉まつり」の残滓すら発見できない
あまご 手打ちそば おこわ こんにゃく 何もありません
静かな紅葉狩りでした
多くの淵の由来も知ることなく眺めました
これはこれでよかった
そう言い聞かせつつ鏡野町を後にしました
<終わりに>
「ヤマレコ お休みですか」
「ちょっと さぼり癖がついて すいません」
体の不調 他にするべきこと
いろいろ重なって「ヤマレコ」を見ることすらなかった
遅くなりました
半月以上遅れですが 参考になればと思い掲載します
なお 白賀渓谷を計画したのは
Machapuchareさんの2015年の記録を見てのこと
記録ID: 761827に詳しく
また要領よくまとめられていることを記しておきます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する