また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1665413
全員に公開
ハイキング
近畿

賤ヶ岳*余呉湖一周〜歴史道散策♪

2018年11月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
13.0km
登り
364m
下り
357m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:21
合計
4:33
8:55
43
9:38
9:42
5
9:47
9:50
48
10:38
11:47
11
11:58
12:00
13
12:13
12:14
55
13:14
13:14
13
13:27
13:28
0
13:28
ゴール地点
■最後、湖上に飛んでしまいました。。。
天候 ■晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■余呉湖観光館P(20台ほど)
JR余呉駅近くに観光用Pもあり、距離的にそちらのほうが便利だが、WCがなかったため観光館Pを利用させてもらう。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所ありません
要所要所に看板も設置されており迷いようなし。
その他周辺情報 ■今回行かずだったけれど、木之本のまちなみ散策は普通に楽しそうと思う。
おはようございます♪目的のお山が二転三転したのち余呉湖畔着地。今日は?も?楽させてもらいます〜。余呉湖観光館Pに停めて出発。
2018年11月29日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 8:55
おはようございます♪目的のお山が二転三転したのち余呉湖畔着地。今日は?も?楽させてもらいます〜。余呉湖観光館Pに停めて出発。
観光館裏手の細道を国道方面に戻るように2〜300mほど歩くと登山口の看板が。右手には
2018年11月29日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 8:59
観光館裏手の細道を国道方面に戻るように2〜300mほど歩くと登山口の看板が。右手には
登山口があります。お邪魔いたします。
2018年11月29日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 8:59
登山口があります。お邪魔いたします。
すぐ観音堂。鐘を鳴らしましょうと書かれていたけれど、こんな静かな町でガコーンと盛大にやるのもちょっと憚られる…そのまま進みます。
2018年11月29日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 9:02
すぐ観音堂。鐘を鳴らしましょうと書かれていたけれど、こんな静かな町でガコーンと盛大にやるのもちょっと憚られる…そのまま進みます。
最初だけちょっと登る感じですが、そのあとは限りなく平坦です。平坦路、だ〜いすき!
2018年11月29日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 9:04
最初だけちょっと登る感じですが、そのあとは限りなく平坦です。平坦路、だ〜いすき!
紅葉もまだまだ楽しめます^^
2018年11月29日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 9:07
紅葉もまだまだ楽しめます^^
地べたに這いずりつつ・・・
2018年11月29日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 9:20
地べたに這いずりつつ・・・
あっという間に1キロ地点過ぎました。
2018年11月29日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:21
あっという間に1キロ地点過ぎました。
一旦林道に出たりします。新旧看板の距離が微妙に異なり困惑する。
2018年11月29日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:29
一旦林道に出たりします。新旧看板の距離が微妙に異なり困惑する。
林道を逸れ再び登山道へ。
2018年11月29日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 9:33
林道を逸れ再び登山道へ。
日は当たらないけれど、この雰囲気キライじゃないです。
2018年11月29日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:35
日は当たらないけれど、この雰囲気キライじゃないです。
コンビニでプッチンプリンのちーさいのを見つけたので即買い。これお山にいいな♪
2018年11月29日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 9:37
コンビニでプッチンプリンのちーさいのを見つけたので即買い。これお山にいいな♪
余呉湖一帯はあの賤ヶ岳の戦いの地。このように説明書きを読んで学習しながら進みます。この先に中川清秀の墓が有ると言うので寄ります。
2018年11月29日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:39
余呉湖一帯はあの賤ヶ岳の戦いの地。このように説明書きを読んで学習しながら進みます。この先に中川清秀の墓が有ると言うので寄ります。
あれがそうだな・・・。お墓はあまり近くで撮影するのが憚られるのでこの辺りから。中川清秀さんが何者かはみなさんで調べられたし。
2018年11月29日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:40
あれがそうだな・・・。お墓はあまり近くで撮影するのが憚られるのでこの辺りから。中川清秀さんが何者かはみなさんで調べられたし。
歴史を感じる絵図。ここから琵琶湖湖畔の山本山まで縦走できるため、それは一度やってみたいと思っています。山本山は単体で登ったことあり。
2018年11月29日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:40
歴史を感じる絵図。ここから琵琶湖湖畔の山本山まで縦走できるため、それは一度やってみたいと思っています。山本山は単体で登ったことあり。
おっかない案内があったので参りましょう。
2018年11月29日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:46
おっかない案内があったので参りましょう。
ここで清秀の首を洗った、と。小さな池はこの時期涸れていました。
2018年11月29日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 9:48
ここで清秀の首を洗った、と。小さな池はこの時期涸れていました。
ちょっと暗い気持ちになってしまう道ではあるけれど…見上げると、あら♪
2018年11月29日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 9:51
ちょっと暗い気持ちになってしまう道ではあるけれど…見上げると、あら♪
猿が馬場。
2018年11月29日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 9:54
猿が馬場。
鬱蒼とした日の当らない植林地歩きが続きますが、突然落葉樹の森に出たり。
2018年11月29日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 9:58
鬱蒼とした日の当らない植林地歩きが続きますが、突然落葉樹の森に出たり。
紅葉綺麗だな〜。
2018年11月29日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 10:06
紅葉綺麗だな〜。
間違いなく賤ヶ岳のヌシ様!
2018年11月29日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 10:11
間違いなく賤ヶ岳のヌシ様!
ちらちら余呉湖が見えるのよね。気になるわぁ。
2018年11月29日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 10:14
ちらちら余呉湖が見えるのよね。気になるわぁ。
この折れた枝はまじで恐怖でした。どこ通っても直撃しそう。
2018年11月29日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 10:30
この折れた枝はまじで恐怖でした。どこ通っても直撃しそう。
さー、最後は登りです!この一瞬だけが急登ですが、晩秋っぽくて雰囲気が良かった。
2018年11月29日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 10:33
さー、最後は登りです!この一瞬だけが急登ですが、晩秋っぽくて雰囲気が良かった。
ゆっくり歩いても1h40mほどで着きました♪
2018年11月29日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 10:38
ゆっくり歩いても1h40mほどで着きました♪
おトイレがあるけれど、使用中止でした。ここは観光客も来るところだからマイナスだなぁと思っていたら、木之本から繋がっている賤ヶ岳リフトは現在運休中とのこと。調べたらかわいいシングルリフト!ちょっと乗りたい。
2018年11月29日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 10:38
おトイレがあるけれど、使用中止でした。ここは観光客も来るところだからマイナスだなぁと思っていたら、木之本から繋がっている賤ヶ岳リフトは現在運休中とのこと。調べたらかわいいシングルリフト!ちょっと乗りたい。
北方面に余呉湖どーん!余呉湖、だーい好き♪や、まじで琵琶湖より好き。以前は撮影でちょいちょい来てました。
2018年11月29日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 10:39
北方面に余呉湖どーん!余呉湖、だーい好き♪や、まじで琵琶湖より好き。以前は撮影でちょいちょい来てました。
出発地点見えてる。
2018年11月29日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 10:41
出発地点見えてる。
無人かと思っていたら男性お一人いらっしゃいました。が、すぐ下りて行かれました。南方面、逆光琵琶湖。眼下の縦走路最奥が山本山。
2018年11月29日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 10:43
無人かと思っていたら男性お一人いらっしゃいました。が、すぐ下りて行かれました。南方面、逆光琵琶湖。眼下の縦走路最奥が山本山。
余呉湖いいな。本当にね、ここ静かで良いんですよ〜。雰囲気も◎だし。
2018年11月29日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 10:47
余呉湖いいな。本当にね、ここ静かで良いんですよ〜。雰囲気も◎だし。
カレーメシにいたします。これシリーズで一番おいしい。
2018年11月29日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 11:01
カレーメシにいたします。これシリーズで一番おいしい。
5分待機中におさんぽへ。こんな立派な展望台と望遠鏡が設置されています。以前はここに自販機があったと聞いたけれど、もうありませんでした。
2018年11月29日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 11:06
5分待機中におさんぽへ。こんな立派な展望台と望遠鏡が設置されています。以前はここに自販機があったと聞いたけれど、もうありませんでした。
奥琵琶湖。
2018年11月29日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/29 11:07
奥琵琶湖。
カレーメシ食べたらスイーツします。石川で買って来て滋賀で食べる。これもあり。
2018年11月29日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 11:27
カレーメシ食べたらスイーツします。石川で買って来て滋賀で食べる。これもあり。
柿だと言われなかったらわかりません。おいしかったです。
2018年11月29日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 11:31
柿だと言われなかったらわかりません。おいしかったです。
あこは湖北みずどりステーションあたりかな。あこもいいんだよね〜鳥さんいっぱい。またこの辺は冬に来たい。
2018年11月29日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:42
あこは湖北みずどりステーションあたりかな。あこもいいんだよね〜鳥さんいっぱい。またこの辺は冬に来たい。
山本山への縦走路。フルで歩くと片道12キロほどかな?
2018年11月29日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:44
山本山への縦走路。フルで歩くと片道12キロほどかな?
長浜市街地。奥に伊吹山。
2018年11月29日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 11:44
長浜市街地。奥に伊吹山。
そう言えば伊吹山も未踏。近くて遠い、伊吹山。伊吹山は南から見る方が絵になるね。
2018年11月29日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 11:44
そう言えば伊吹山も未踏。近くて遠い、伊吹山。伊吹山は南から見る方が絵になるね。
こんな感じで。このあと、余呉湖畔へ直滑降したのち湖畔を時計回りでぐるっと回ってスタート地点に戻る算段。
2018年11月29日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:46
こんな感じで。このあと、余呉湖畔へ直滑降したのち湖畔を時計回りでぐるっと回ってスタート地点に戻る算段。
展望台の脇から下ります。
2018年11月29日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:46
展望台の脇から下ります。
そうなんだよね〜、琵琶湖の方にも行けるんだもんね。夢とロマンに満ち溢れている。身一つというのは自由だ。
2018年11月29日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/29 11:47
そうなんだよね〜、琵琶湖の方にも行けるんだもんね。夢とロマンに満ち溢れている。身一つというのは自由だ。
今回一番紅葉が綺麗だった区間。まさかまだこんなに残ってるとは〜
2018年11月29日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 11:56
今回一番紅葉が綺麗だった区間。まさかまだこんなに残ってるとは〜
峠のようなポイント。
2018年11月29日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 11:58
峠のようなポイント。
右へ行くと余呉湖。左へ行くと琵琶湖。道はどこまでも続く。想像するだけでステキだ。
2018年11月29日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 11:58
右へ行くと余呉湖。左へ行くと琵琶湖。道はどこまでも続く。想像するだけでステキだ。
余呉湖荘のところの登山口へ。ここから登れば最短になります。
2018年11月29日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:11
余呉湖荘のところの登山口へ。ここから登れば最短になります。
下りた瞬間、目の前余呉湖どーん♪なんて素敵ロケーション♪
2018年11月29日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 12:12
下りた瞬間、目の前余呉湖どーん♪なんて素敵ロケーション♪
やばいやばい♪楽しい♪
2018年11月29日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 12:14
やばいやばい♪楽しい♪
あとはトボトボ湖畔を歩いて帰るよ〜。
2018年11月29日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:16
あとはトボトボ湖畔を歩いて帰るよ〜。
車道を歩いても戻れるけれど、遊歩道へ入りがち。
2018年11月29日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:16
車道を歩いても戻れるけれど、遊歩道へ入りがち。
だってこんなカッコいい松があるもの。
2018年11月29日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 12:21
だってこんなカッコいい松があるもの。
や〜。
2018年11月29日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 12:22
や〜。
余呉湖も鳥さんの楽園です。
2018年11月29日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 12:26
余呉湖も鳥さんの楽園です。
フォトジェニックな紅葉を見つけ、しばし撮影タイムと言う名の停滞。
2018年11月29日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/29 12:32
フォトジェニックな紅葉を見つけ、しばし撮影タイムと言う名の停滞。
む〜。
2018年11月29日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/29 12:36
む〜。
最近は黄色い人になってます。
2018年11月29日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/29 12:39
最近は黄色い人になってます。
集落が見えてきた。
2018年11月29日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:45
集落が見えてきた。
どこ撮っても楽しい。
2018年11月29日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:46
どこ撮っても楽しい。
柿撮っても楽しい。
2018年11月29日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 12:50
柿撮っても楽しい。
親切な案内の棒もたくさん。
2018年11月29日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 12:53
親切な案内の棒もたくさん。
歌いだしたくなる♪
2018年11月29日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 12:54
歌いだしたくなる♪
以前、湖畔を撮影しながらここまで歩いてきた事が有ります。
2018年11月29日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 12:59
以前、湖畔を撮影しながらここまで歩いてきた事が有ります。
これも♪
2018年11月29日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 13:05
これも♪
天国はお山の上だけではないということか。
2018年11月29日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 13:06
天国はお山の上だけではないということか。
こんなん見ながら
2018年11月29日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/29 13:08
こんなん見ながら
ビジターセンターがある対岸へ着きました。余呉湖で最も賑わう場所。釣りをしている人が沢山。これからはわかさぎ釣りの季節。正面の鞍部左が賤ヶ岳。
2018年11月29日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 13:09
ビジターセンターがある対岸へ着きました。余呉湖で最も賑わう場所。釣りをしている人が沢山。これからはわかさぎ釣りの季節。正面の鞍部左が賤ヶ岳。
しらさぎ横目に見つつ…
2018年11月29日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 13:14
しらさぎ横目に見つつ…
一周すると木場潟よりちょっとあるくらい。
2018年11月29日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 13:18
一周すると木場潟よりちょっとあるくらい。
余呉駅前。のどか。
2018年11月29日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 13:23
余呉駅前。のどか。
顔みたいな建物を通過して
2018年11月29日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/29 13:26
顔みたいな建物を通過して
この橋渡って右折すれば
2018年11月29日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/29 13:26
この橋渡って右折すれば
振り出しに戻って終了。
2018年11月29日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/29 13:29
振り出しに戻って終了。

感想

余呉湖へよーごそ!

というわけで、かねてより気になっていたお山の一つ、賤ヶ岳へ行ってきました。
名前自体は歴史の授業だとか、SAの名前だとかで知ってはいたけれど、ここが実際に登れると知り、これはいつか登ってみたいと思っていました。

本当は賤ヶ岳から山本山まで歩き通したいと思っていましたが、今回もまたまたお山逡巡の鬼が登場、結果時間がなく、周回となりました。
(当初高島トレイル、そのあと日本コバからの〜竜ヶ岳からの〜賤ヶ岳。鈴鹿のお山は心理的に遠かった・・・とほほ)

スタートから賤ヶ岳まで誰ひとり出会わない想像通りの素敵道。
そして、意外にもお山より下界歩きの方が楽しかったという。
やっぱり余呉湖は最高。琵琶湖も良いけど余呉湖もね!みなさんもぜひぜひ。

同時に超低山縦走(展望あり)はかなり好物なのだと再確認。
日本のどこかに500m程度のお山でかつロングトレイルはないものか。
今のところ沼津アルプスくらいしか思いつかないけれど、他にも探してみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2131人

コメント

思わず・・
kozakura2702さん、初めまして。

本日の山予定は、賤ヶ岳を考えていたところでした。レコ拝見したら、おっ❗、行かれたレコ見て、思わずコメントしてしまいました。\(^o^)/
やはり良さげですよね。山本山も、目指してきま〜す。
意味ないコメントで、すいませんでした。
m(__)m
2018/12/1 5:19
Re: 思わず・・
akinomさま。

はじめまして、こんばんは。コメントありがとうございます。
賤ヶ岳レコはわりと定期的にお見かけするので、気になっている方は案外多いのかも?と思っております。

山本山は超低山ではありますが、以前夏の暑い頃に寄り道感覚で寄ったところ、かな〜り暑さで打ちのめされました。。
ここの縦走路は春も良さそうですが、冬も楽しそうだなぁと思います^^
2018/12/1 22:03
Re[2]: 思わず・・
再レコ、すいません。
過去レコ確認したら、以前、雪の銀杏峰・部子山(pewaさんも一緒)ですれ違いましたよね。失礼しました。
賤ヶ岳〜山本山、行ってきました。レコアップしました。よければ見て下さいね。真似てますよ〜(笑)
2018/12/2 7:18
Re[3]: 思わず・・
akinomさん♪

再びのコメありがとうございます♪
拝見しましたよー!いやぁ、素晴らしいです!
私の拙レコのさらに霞むこと霞むこと…笑

そしてなんと、あの部子山直下で出会った方でしたか!
またどこかでお会いしそうな雰囲気ですね
2018/12/2 23:17
撮影会
コザクラさん、こんにちは

余呉湖って懐かしいです
今から...40年と少し前
福井から鈍行に乗って余呉駅
高校部活でGWの撮影会は1年・2年とココでした
まぁ殆ど しないで遊んでましたけどね
今では鈴鹿の帰路にR365を通って眺めてる程度ですが
...プチ感傷的になってのコメでした
2018/12/1 9:34
Re: 撮影会
toshiさん♪

こんばんは。コメントありがとうございます。
しかし高校生の撮影会が余呉湖とは〜なんとも渋い学生さんでしたね
って撮影せず遊んでたんですかっ

今回、当初予定していたお山から鈴鹿のお山に変更になって、夜にいなべで車中泊してたんです。でも朝起きたらものすごーーーく風が強そうだったので賤ヶ岳にしました。
鈴鹿の峰々はとっても気になるのですが、相変わらず「遠い」お山さんです。
2018/12/1 22:17
ご当地アルプス
余呉湖いいですね
鈴鹿の帰りに通りかかるとき、
ここも歩いてみたいな〜と思ってました

琵琶湖の南にある金勝アルプスも面白かったですよ〜
またどこかご一緒いたしましょう🎵
2018/12/1 17:02
Re: ご当地アルプス
seasunさん♪

こんばんは。コメントありがとうございます。
余呉湖ですね、もう随分前から気に入ってる場所なんです。
春先とか撮影に良く出かけていましたが、まさかその周囲のお山をテクテク歩くことになろうとは自分でもびっくりです
ってやっぱりみなさん鈴鹿帰りに眺めているんですね。
は〜鈴鹿いいな〜連れてって下さいseasunさんんんん〜〜〜^^♪

で、金勝アルプス!!こんぜって読むんですよね!(知識それだけ)
で、調べたら栗東市なんですね。
むむむ、なにやらじわじわ楽しそうなトレイルではないですか!
こっちでもいいな
2018/12/1 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
余呉湖周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら