ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166662
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

上野原駅〜岩殿山〜大月駅 (甲州古道)

2012年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.8km
登り
895m
下り
709m

コースタイム

上野原駅11:27→大椚宿12:21→野田尻宿12:41→犬目宿13:25→鳥沢駅前14:17→猿橋14:50→岩殿山入口15:29→岩殿山頂15:59-16:05→大月駅16:38
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 中央線上野原駅
帰り 中央線大月駅
コース状況/
危険箇所等
【上野原駅→大椚宿】
旧甲州街道は上野原市街の北側を通るので駅からショートカットして大椚宿を目指した。
市街地周辺は新しい道路ができており、2.5万分の1地形図では非常に分りずらい。
【大椚宿→萩野入口】
ほぼ中央道沿いに車道を歩く、交通量は少ない。野田尻宿は雰囲気良し。
野田尻宿のはずれから中央道を渡るところにかけて分りずらい、お寺の右側の狭い車道を道なりに行く(通行止めの看板があった)。
【萩野入口→鳥沢駅】
扇山のふところを縫うように広い車道が行く。交通量は少なく快適。君恋しの先の下り坂付近からの富士山は絶景。20号線は鳥沢宿まで狭いが歩道がある。
【鳥沢駅→猿橋】
猿橋分岐まで20号線の歩道を歩く。鳥沢宿付近は歩道も広く雰囲気も良い。
【猿橋→岩殿山→大月駅】
猿橋分岐からの車道は意外と交通量多い。中央道くぐるところから岩殿山入口まで住宅街の裏道を行くが、
途中から宅地造成で新しい道になっており地形図は役に立たない。
岩殿山は遊歩道だがジグザグの急登り、頂上は絶景。
上野原駅南口スタート
2012年02月04日 11:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 11:27
上野原駅南口スタート
工事現場みたいな道
大椚宿をめざす
2012年02月04日 11:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 11:56
工事現場みたいな道
大椚宿をめざす
急坂の途中から
上野原方面を振り返る
2012年02月04日 12:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:14
急坂の途中から
上野原方面を振り返る
大椚宿の西端に登り着く
2012年02月04日 12:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:21
大椚宿の西端に登り着く
いつもは車から
見慣れた風景
2012年02月04日 12:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:27
いつもは車から
見慣れた風景
雰囲気いい宿場町
2012年02月04日 12:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:41
雰囲気いい宿場町
野田尻宿です
2012年02月04日 12:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:43
野田尻宿です
野田尻宿の終点のお寺
右の道を登る
2012年02月04日 12:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:46
野田尻宿の終点のお寺
右の道を登る
車両は通行止め
ツルツルの路面でした
2012年02月04日 12:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:48
車両は通行止め
ツルツルの路面でした
山道はまだ雪だらけ
2012年02月04日 12:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:51
山道はまだ雪だらけ
犬目宿をめざす
2012年02月04日 12:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:53
犬目宿をめざす
扇山
2012年02月04日 12:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 12:55
扇山
ここから扇山の
懐を縫う道を歩く
2012年02月04日 13:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:06
ここから扇山の
懐を縫う道を歩く
陣馬・高尾山方面
手前は談合坂SA上り線
2012年02月04日 13:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:12
陣馬・高尾山方面
手前は談合坂SA上り線
君恋し
2012年02月04日 13:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:23
君恋し
犬目宿を振り返る
2012年02月04日 13:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:29
犬目宿を振り返る
甲州古道案内図
2012年02月04日 13:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:30
甲州古道案内図
2012年02月04日 13:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:39
犬目付近からの富士山
2012年02月04日 13:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:45
犬目付近からの富士山
扇山が目の前
2012年02月04日 13:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 13:52
扇山が目の前
中央道くぐって鳥沢へ
2012年02月04日 14:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:08
中央道くぐって鳥沢へ
中央線鳥沢駅前
2012年02月04日 14:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:17
中央線鳥沢駅前
鳥沢宿
2012年02月04日 14:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:22
鳥沢宿
猿橋手前から百蔵山
2012年02月04日 14:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:32
猿橋手前から百蔵山
謎の古いトンネル
2012年02月04日 14:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:46
謎の古いトンネル
猿橋分岐、右へ行く
2012年02月04日 14:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:49
猿橋分岐、右へ行く
上から猿橋を望む
2012年02月04日 14:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:52
上から猿橋を望む
旧道から岩殿山
2012年02月04日 14:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 14:55
旧道から岩殿山
小金沢連嶺と岩殿山(左)
2012年02月04日 15:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 15:03
小金沢連嶺と岩殿山(左)
やっと岩殿山入口
2012年02月04日 15:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 15:29
やっと岩殿山入口
誰も居ない岩殿山頂上
2012年02月04日 15:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 15:59
誰も居ない岩殿山頂上
倉岳山・高畑山方面
2012年02月04日 16:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 16:00
倉岳山・高畑山方面
岩殿山からの富士山
2012年02月04日 16:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 16:01
岩殿山からの富士山
広角レンズで
大月市街の上の富士山
2012年02月04日 16:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 16:04
広角レンズで
大月市街の上の富士山
岩壁を見上げる
2012年02月04日 16:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
2/4 16:19
岩壁を見上げる
岩殿山全景
2012年02月04日 16:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 16:30
岩殿山全景
夕暮れの大月駅到着
2012年02月04日 16:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2/4 16:38
夕暮れの大月駅到着

感想

先週の冬山登山から、本来の低山歩きにもどって甲州古道の第二弾、上野原から大月まで歩きました。
道路歩きだけではつまらないので岩殿山を加えた。今回のコースは旧甲州街道の中でも一番風情があり、お薦めの道だと思った。


以下 行程概略

前回は高尾駅から小仏峠を経て上野原駅まで歩いたので、今日は上野原駅を起点に大月を目指した。
のんびりお昼出発で時間も少ないので上野原北部の旧道歩きはショートカット、必ずしも正確に甲州古道を歩くことが目的ではないので…

今回は道迷いをしたくないので2.5万分の1地形図を利用したが、地形図の現地調査は古く、新しい道路が多い市街地では分りにくかった。
いきなり道を間違えて帝京科学大学の丘を登ってしまった。約20分のロス。

上野原市街地から西北西に谷沿いの作業道路のような狭い車道を歩き、大椚宿の手前で一気にくねくねと山を登る。
時間を取り返すため急いだので汗びっしょりになってしまった。

大椚宿の西端に登りきると中央道の真上に出た。車からは見慣れた風景、下り談合坂SAの手前だった。
しばらく中央道に沿って歩き北側に渡り、野田尻宿に入る。日陰は雪でまだ真っ白です。この宿場町は風情があってとてもい雰囲気でした。

また中央道の南側に渡り、扇山が大きく見えてくるとまた北側に渡る。扇山の懐を辿る広い旧道を犬目宿を目指す。
この付近から、あちらこちらでハイカーが目につくようになります。

扇山を縫うように歩く旧道は非常に眺めが良いです。陣馬山方面か目の前の倉岳山、そして丹沢・道志の山々。すぐ下には上り談合坂SAが見えます。
風情のある犬目宿を過ぎると今度は逆光に霞む富士山が大きい。午前中ならきれいでしょう。

犬目宿を過ぎてしばらく歩くと一気に下って20号線に出る。この付近の20号線は狭いながら歩道があるので何とか歩けます。
下山してきたハイカーの多い鳥沢駅を過ぎると鳥沢宿で、国道20号線沿いで唯一宿場町の雰囲気を残している街並みです。

いつも車で走り見慣れた風景ですが、歩くと意外な発見もあります。猿橋分岐の手前の20号線の崖上、5mぐらいの所に古い立派なトンネル発見。
藪に覆われ人も立ち入った様子はありませんが、昔の中央線のトンネルでしょうか。それとも昔の20号線のものでしょうか。

猿橋の手前からは、今度は百蔵山が大きく見えます。ほどなく名勝猿橋に着きましたが、時間がないので上から写真撮って出発です。
生活道路となっている旧道の正面には、いよいよ岩殿山が見えてきました。今日のゴールまで、あと僅か?

百蔵山ハイキングコースの途中、中央道の高架下から住宅街の車道に入り岩殿山入口を目指します。この付近は激しく宅地造成が進んだようです。
地形図とはまったく道の様子が違いました。

岩殿山の東側の登山口に出るはずですが、それらしきものは見当たらず、時間も無いので、仕方なく資料館のある登山口からピストンすることにしました。
疲れた足にはつらいジグザグの急な遊歩道を登って16:00に頂上に着きました。

冷たい風の中、5分ほど絶景を楽しみました。600mほどの山なのにすごい展望ですね。
あと1時間もすればピンクに染まる富士山を見れたはずですが、16:49のホリデー快速に乗るため早々に下山です。

桜の時期なったら、今度はのんびり岩殿山を楽しみたいと思います。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人

コメント

私は大月から
yamaheroさん、おはようございます。
甲州街道だいぶ伸びてきましたね。
4日は私は大月駅スタートでした。

国道20号は私は藤野まで繋がっているのです
が、藤野近辺は本当に怖いですよね。

前回と今回のレコ参考にいずれ私も「甲州街道」
トライしてみようと思います。
2012/2/6 4:53
細切れウォーキングですが
millionさん、こんにちは。

とりあえず、高尾から笹子峠まで3回に分けて行く予定です。
次は大月〜笹子峠なんですが、この企画を考えた時、
millionさんなら軽く一日で行ってしまうだろうなと思い、
私も夜を徹してがんばろうかと思いましたが、やはり脚に支障がでないように小分けにしました。


富士周遊のレポ見させて頂きました。

また、すごい距離歩きましたね。
吉田うどんに富士宮焼そばというのがいいですね。
赤池から五合目までの精進湖登山道は私も興味アリアリです。
2012/2/6 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら