また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1667148
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨巻山 人気の栃木百名山は濃縮された山旅が楽しめます

2018年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
7.5km
登り
622m
下り
615m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:03
合計
2:55
7:09
7:10
24
7:34
7:34
9
7:43
7:43
5
7:48
7:48
22
8:10
8:10
4
8:14
8:14
6
8:20
8:20
16
8:36
8:37
13
8:50
8:50
37
9:27
9:28
10
9:38
9:38
14
6:57 大川戸登山専用駐車場
7:09 小峠
7:34 足尾山
7:43 御岳山
7:48 東小丸山
8:10 大峠
8:14 猪転げ坂
8:20 453ピーク
8:36 雨巻山
8:49 展望台
9:25 三登谷山
9:38 西小丸山
9:52 大川戸登山専用駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
これから向かう雨巻山を遠目から。
この場所から車で20分くらいです。
2018年12月01日 06:24撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 6:24
これから向かう雨巻山を遠目から。
この場所から車で20分くらいです。
登山口のあるイラストマップ。
益子町のホームページから地図もダウンロードできます。
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/sp/page/page000111.html
YMAPにも地図がありました。
2018年12月01日 06:58撮影 by  F5321, Sony
12/1 6:58
登山口のあるイラストマップ。
益子町のホームページから地図もダウンロードできます。
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/sp/page/page000111.html
YMAPにも地図がありました。
まずは足尾山へ向かいます。
おしゃれなピザが食べられるお店の←側が登山道でした。
2018年12月01日 07:00撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:00
まずは足尾山へ向かいます。
おしゃれなピザが食べられるお店の←側が登山道でした。
里山の紅葉はまだまだありますね〜
2018年12月01日 07:01撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:01
里山の紅葉はまだまだありますね〜
ほどなくして沢コースと尾根コースの分岐。
今回は沢コースへ〜
2018年12月01日 07:08撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:08
ほどなくして沢コースと尾根コースの分岐。
今回は沢コースへ〜
暫く雑木林な感じです。
2018年12月01日 07:09撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:09
暫く雑木林な感じです。
地蔵院と足尾山の分岐。
1.6km程進むとあるらしい地蔵院からも登山道が伸びてるようですね。
2018年12月01日 07:10撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:10
地蔵院と足尾山の分岐。
1.6km程進むとあるらしい地蔵院からも登山道が伸びてるようですね。
ここから先は沢コースぽっく沢がちらほらと出てきます。
2018年12月01日 07:15撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:15
ここから先は沢コースぽっく沢がちらほらと出てきます。
よりませんでしたが清滝という滝があるようです。
大川戸まで抜けられる・・?
2018年12月01日 07:16撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:16
よりませんでしたが清滝という滝があるようです。
大川戸まで抜けられる・・?
唐突に沢登り。
念のためロープ持っても良いかもです。
2018年12月01日 07:22撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:22
唐突に沢登り。
念のためロープ持っても良いかもです。
足元は濡れた枯れ葉もあるのでスリップ注意
2018年12月01日 07:22撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:22
足元は濡れた枯れ葉もあるのでスリップ注意
枯れ木も多いですが、紅葉もちらほら
2018年12月01日 07:25撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:25
枯れ木も多いですが、紅葉もちらほら
落ち葉ザクザクの道を歩きます。
2018年12月01日 07:28撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:28
落ち葉ザクザクの道を歩きます。
この辺りは黄色の色づきがイイ感じです。
2018年12月01日 07:29撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:29
この辺りは黄色の色づきがイイ感じです。
2018年12月01日 07:32撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:32
峰越しに朝日がまぶしぃ><
2018年12月01日 07:32撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:32
峰越しに朝日がまぶしぃ><
一登りした曲がり角。
2018年12月01日 07:33撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:33
一登りした曲がり角。
少し緩やかになって
2018年12月01日 07:33撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:33
少し緩やかになって
足尾山 413mに到着〜
ちなみにベンチはちょっと心もとないので座らないほうがいいかも。
2018年12月01日 07:33撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 7:33
足尾山 413mに到着〜
ちなみにベンチはちょっと心もとないので座らないほうがいいかも。
たぶん正面の山が御嶽山。
ここまで登り一辺倒でしたがここから細かい峰を超えていく感じに。
2018年12月01日 07:34撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 7:34
たぶん正面の山が御嶽山。
ここまで登り一辺倒でしたがここから細かい峰を超えていく感じに。
下りも結構急。
この辺りで、「あー 栃木のジャングルジムだかアスレチックだかと称していた記事があったなぁ」と思い返す。
2018年12月01日 07:34撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:34
下りも結構急。
この辺りで、「あー 栃木のジャングルジムだかアスレチックだかと称していた記事があったなぁ」と思い返す。
この時期でもチョコチョコと紅葉があって綺麗でした。
2018年12月01日 07:37撮影 by  F5321, Sony
2
12/1 7:37
この時期でもチョコチョコと紅葉があって綺麗でした。
そびえる岩。
ちょっとひるむ。
2018年12月01日 07:40撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:40
そびえる岩。
ちょっとひるむ。
鎖のある結構な岩場です。
ぜぇはぁ言いながら登る。
2018年12月01日 07:42撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:42
鎖のある結構な岩場です。
ぜぇはぁ言いながら登る。
御嶽山 433mに到着〜
2018年12月01日 07:43撮影 by  F5321, Sony
2
12/1 7:43
御嶽山 433mに到着〜
山頂からの眺めはなかなか。
意外と紅葉と枯れた山が綺麗な感じですね。
2018年12月01日 07:44撮影 by  F5321, Sony
3
12/1 7:44
山頂からの眺めはなかなか。
意外と紅葉と枯れた山が綺麗な感じですね。
登った鎖場を見下ろす。
うむ・・・なかなか急。
2018年12月01日 07:44撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 7:44
登った鎖場を見下ろす。
うむ・・・なかなか急。
尾根コースとの合流地点。
2018年12月01日 07:48撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 7:48
尾根コースとの合流地点。
枯れ葉?紅葉?どっちだろうか・・?
2018年12月01日 07:49撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:49
枯れ葉?紅葉?どっちだろうか・・?
再び急な下り。
2018年12月01日 07:51撮影 by  F5321, Sony
12/1 7:51
再び急な下り。
これくらいの傾斜だとほっとします。
2018年12月01日 07:54撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 7:54
これくらいの傾斜だとほっとします。
オレンジ色がよい感じ。
2018年12月01日 07:58撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 7:58
オレンジ色がよい感じ。
”峠”。
ネーミングがシンプル。
ここを下ると林道にでるようです。
2018年12月01日 07:59撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 7:59
”峠”。
ネーミングがシンプル。
ここを下ると林道にでるようです。
そして下る〜
2018年12月01日 08:01撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:01
そして下る〜
また登る。
アップダウンがほんとに多いですね〜
2018年12月01日 08:02撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:02
また登る。
アップダウンがほんとに多いですね〜
カエデの紅が美しい〜♪
2018年12月01日 08:02撮影 by  F5321, Sony
3
12/1 8:02
カエデの紅が美しい〜♪
オレンジ色もまた綺麗
2018年12月01日 08:09撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 8:09
オレンジ色もまた綺麗
”猪ころげ坂”
なかなかのネーミング。
2018年12月01日 08:11撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:11
”猪ころげ坂”
なかなかのネーミング。
つづら折りで登るなかなかの坂。
平だったらほんとに転げそう。
2018年12月01日 08:12撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:12
つづら折りで登るなかなかの坂。
平だったらほんとに転げそう。
紅葉撮りながら休憩しつつ登ります。
2018年12月01日 08:13撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:13
紅葉撮りながら休憩しつつ登ります。
麓の方も良い色づき
2018年12月01日 08:14撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:14
麓の方も良い色づき
2018年12月01日 08:17撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:17
頂上に着きそうな雰囲気の坂。
2018年12月01日 08:19撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:19
頂上に着きそうな雰囲気の坂。
と思ったら、ベンチはありますが名前のない頂でした。
2018年12月01日 08:20撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:20
と思ったら、ベンチはありますが名前のない頂でした。
んーーー雨巻山までまだあるなぁ・・・・。
2018年12月01日 08:20撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:20
んーーー雨巻山までまだあるなぁ・・・・。
ちょと気分の良くなる秋の道。
2018年12月01日 08:24撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:24
ちょと気分の良くなる秋の道。
と思ったら急な登り。
2018年12月01日 08:28撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:28
と思ったら急な登り。
雨巻山沢コースの分岐。
「初心者は下りに使わないでください」とイラスマップにあったやつです。
2018年12月01日 08:33撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:33
雨巻山沢コースの分岐。
「初心者は下りに使わないでください」とイラスマップにあったやつです。
緩やかな登り。
朝日もちょっと暖かい。
2018年12月01日 08:34撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:34
緩やかな登り。
朝日もちょっと暖かい。
お〜山頂に着きそう・・・?
2018年12月01日 08:35撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:35
お〜山頂に着きそう・・・?
山頂到着〜♪
結構広いですね〜
2018年12月01日 08:36撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:36
山頂到着〜♪
結構広いですね〜
雨巻山頂 533m
2018年12月01日 08:36撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 8:36
雨巻山頂 533m
見晴らしはなかなかですね〜
さて軽く食事を思ったらバーナー忘れてきて凹む(TT)
2018年12月01日 08:46撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 8:46
見晴らしはなかなかですね〜
さて軽く食事を思ったらバーナー忘れてきて凹む(TT)
展望台まで行ってみました。
2018年12月01日 08:49撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:49
展望台まで行ってみました。
うっすら見える筑波山。
筑波山山頂は今日は曇りっぽいですかね?
2018年12月01日 08:50撮影 by  F5321, Sony
2
12/1 8:50
うっすら見える筑波山。
筑波山山頂は今日は曇りっぽいですかね?
縦走路の続きへ〜
三登谷山 と・・・。
あ〜アップダウン激しい感じか〜
2018年12月01日 08:53撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:53
縦走路の続きへ〜
三登谷山 と・・・。
あ〜アップダウン激しい感じか〜
暫く進むと 岩の道 階段の道 の分岐。
岩の道へ〜
2018年12月01日 08:55撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:55
暫く進むと 岩の道 階段の道 の分岐。
岩の道へ〜
岩の道の下りの途中。
写真とれなかったですが、この岩の頂点あたりに
”ジャンダルム”
の看板があったようです(TT)
2018年12月01日 08:56撮影 by  F5321, Sony
12/1 8:56
岩の道の下りの途中。
写真とれなかったですが、この岩の頂点あたりに
”ジャンダルム”
の看板があったようです(TT)
落ち葉ざくざく〜
2018年12月01日 09:02撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:02
落ち葉ざくざく〜
岩場っぽい感じもあります。
2018年12月01日 09:04撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:04
岩場っぽい感じもあります。
栗生の方に抜けられるようです。
2018年12月01日 09:07撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:07
栗生の方に抜けられるようです。
道全般ですが、ちょこちょこベンチがありますね。
2018年12月01日 09:07撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:07
道全般ですが、ちょこちょこベンチがありますね。
穏やかな秋晴れですねぇ・・・って12月か・・・。
2018年12月01日 09:08撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 9:08
穏やかな秋晴れですねぇ・・・って12月か・・・。
林道に折れる分岐。
2018年12月01日 09:09撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:09
林道に折れる分岐。
ほんとに登り降りが細かいですねぇ。
2018年12月01日 09:09撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 9:09
ほんとに登り降りが細かいですねぇ。
再び林道に下りれる分岐。
イラストマップにはメインコースとあるので普通はこっちから登るんですかね?
2018年12月01日 09:11撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:11
再び林道に下りれる分岐。
イラストマップにはメインコースとあるので普通はこっちから登るんですかね?
紅葉が綺麗。
2018年12月01日 09:14撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 9:14
紅葉が綺麗。
下ったらまた登ると。
2018年12月01日 09:15撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:15
下ったらまた登ると。
青空と枯れ葉の茶色
2018年12月01日 09:17撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:17
青空と枯れ葉の茶色
まだまだ手を緩めないアップダウン。
2018年12月01日 09:21撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:21
まだまだ手を緩めないアップダウン。
この辺りの頂きは景色が良いです。
2018年12月01日 09:22撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 9:22
この辺りの頂きは景色が良いです。
と思うと一気に下る。
そういう山ですね。
2018年12月01日 09:24撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:24
と思うと一気に下る。
そういう山ですね。
黄色の色づきも美しい
2018年12月01日 09:25撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:25
黄色の色づきも美しい
2018年12月01日 09:26撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 9:26
お・・・ついに山頂・・・?
2018年12月01日 09:26撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:26
お・・・ついに山頂・・・?
三登谷山頂 433m
到着〜
2018年12月01日 09:27撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:27
三登谷山頂 433m
到着〜
近くの山の紅と緑が面白いですね。
2018年12月01日 09:27撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 9:27
近くの山の紅と緑が面白いですね。
今日は見えませんが、こんなのが見えるようです。
2018年12月01日 09:28撮影 by  F5321, Sony
1
12/1 9:28
今日は見えませんが、こんなのが見えるようです。
2018年12月01日 09:28撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:28
登りはここまで!あとは下る!
2018年12月01日 09:31撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:31
登りはここまで!あとは下る!
と思ったけど多少は登る。
2018年12月01日 09:36撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:36
と思ったけど多少は登る。
2018年12月01日 09:40撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:40
まっすぐ進む道がありましたが、大川戸が下山路。
2018年12月01日 09:42撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:42
まっすぐ進む道がありましたが、大川戸が下山路。
下り始めるとすぐに杉林に。
2018年12月01日 09:48撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:48
下り始めるとすぐに杉林に。
そして林道へ〜
2018年12月01日 09:50撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:50
そして林道へ〜
駐車場が見えてきました。
ほぼ満車になってますね。
2018年12月01日 09:50撮影 by  F5321, Sony
12/1 9:50
駐車場が見えてきました。
ほぼ満車になってますね。

感想

筑波山よりちょっと北、栃木で人気の栃木百名山「雨巻山」へ行ってきました。
「あままきさん」が読みのようです。

おしゃれなピザの食べれるお店の脇から登山開始。
里山の紅葉を眺めつつ、沢コースでちょっと渡河なんかもあり変化の多い山だなぁという始まり。
唐突に強烈な鎖場の登りを登りきると御嶽山へ。
そこからは小さな峰をいくつも超えていくアップダウンの道が始まります。
縦走路と銘打っているだけあって、なかなかの縦走感。
あ〜結構遠いなぁ、アップダウン多いなぁと思い始める頃に雨巻山533mに到着。

山頂は結構広くてベンチやテーブルもある日当たりのよい場所でした。
さ〜て景色眺めながら軽くご飯〜♪とゴソゴソザックを漁って・・・
クッカーとガスよし
始めて食べるモンベルのカレーリゾッタよし
水のキャリーバッグよし
・・・
・・

ストーブがない!!!(TT)
景色も良くて日当たりも良くて朝早くて誰も居なくて〜と、絶好の山ごはんの場面でクッカー入れ忘れました・・・orz

あきらめて行動食ぱくついて展望台へ〜
展望台からは霞の向こうに筑波山らしき姿も見えました。
ちょっと歩くだけで、山頂とは方向が違う景色が見れるので寄ってみるとよいかと〜

ここからは下山路〜と思いきや”三登谷山”までは、上り下りが続きます。
”ジャンダルム”(看板気づけませんでした)もありますよ!
三登谷山も景色の良い山頂でテーブルもあるので一休みできます。
三登谷山からはあっという間に登山口へ。

3時間弱の山旅でしたが、紅葉あり、ロープ場あり、鎖場あり、岩場あり、アップダウンも一杯で縦走感も楽しめる濃縮された山旅でした〜

なお、来週は(12/8だったような)トレランの大会があるようなので登山は避けたほうがよさそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3332人

コメント

あけましておめでとうございます。
もう、お正月気分は抜けてますよね^^;

雨巻山、、、本当は去年の〆登山の予定でしたが。。。
唐澤山周遊で11月下旬にトレッキングして、
そのまま今に至る。。。

冬は雪が心配で、、、山歩きは止めていましたが、
でも、、、このままだと、、、身体に錆が。。。

Meltさんの山行記録を見させてもらって、
とても分かり易く、パンフレット通りの説明で
方向音痴の私にも、、、今回は迷わず行けるかも。。。
年明け登山には最高のスポットと確信しました

紅葉はもちろん無いのは承知ですが、
雪が無ければ、それで周りの景色楽しみたいです。

良し!!!今年も山遊び再開します。
今年も無理なく楽しくお互い山遊びしていきましょう!!
2022/1/18 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雨巻山尾根周遊ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 関東 [日帰り]
雨巻山(トレラン練習会)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら