ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1672076
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

宝満山⇄三郡山

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
13.2km
登り
1,283m
下り
1,258m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:59
合計
7:43
距離 13.2km 登り 1,283m 下り 1,263m
5:53
38
6:31
6:32
10
6:42
7:09
16
7:51
58
8:49
8:52
18
9:10
9:30
36
10:07
10:15
153
12:49
12:50
5
12:55
19
13:14
ゴール地点
天候 曇り 少しだけ霧雪
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 竈門神社の駐車場で車中泊(400円)
トイレが超キレイ。
久住で車中泊を計画しており、練習です。ワイン呑んで寝ます。室温16℃。
翌朝8℃。
いくつか問題点がわかりました。
でも寝れました。
2018年12月08日 00:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/8 0:26
久住で車中泊を計画しており、練習です。ワイン呑んで寝ます。室温16℃。
翌朝8℃。
いくつか問題点がわかりました。
でも寝れました。
竈門神社。
安全祈願して出発。
2018年12月08日 05:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/8 5:34
竈門神社。
安全祈願して出発。
正面登山道を行きます。
2018年12月08日 05:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 5:53
正面登山道を行きます。
百段ガンギ
2018年12月08日 06:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 6:21
百段ガンギ
日の出前(6:45)に登頂。
7:06の日の出を待ちます。
2018年12月08日 06:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 6:43
日の出前(6:45)に登頂。
7:06の日の出を待ちます。
前は岩の上に乗ってたけど…
〆縄されると、流石に登れない。
おじさんに聞くと夏からとのこと。
神聖な岩なんだって。
2018年12月08日 06:43撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/8 6:43
前は岩の上に乗ってたけど…
〆縄されると、流石に登れない。
おじさんに聞くと夏からとのこと。
神聖な岩なんだって。
マイナス3℃。
寒い。
寒さのせい?携帯のバッテリーがどんどん減る。
途中ログもおかしくなった。
2018年12月08日 06:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 6:56
マイナス3℃。
寒い。
寒さのせい?携帯のバッテリーがどんどん減る。
途中ログもおかしくなった。
日の出の時間。
??
日の出過ぎるとどんどん明るくなってきました。
2018年12月08日 07:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 7:06
日の出の時間。
??
日の出過ぎるとどんどん明るくなってきました。
ザック買いました。
パラゴン48。初めての登山用。初デート❤️
今日は意味なく水をいっぱい詰めました。脚力強化です。14kg。
フラット、下りは重さを感じんけど、登りはやっぱり荷物分だけ脚にくる。
でもトレラン用では担げない重さ、体積を担げる!数年内に坊がつるでテント泊したい!
この色で決めました。
2018年12月08日 07:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/8 7:14
ザック買いました。
パラゴン48。初めての登山用。初デート❤️
今日は意味なく水をいっぱい詰めました。脚力強化です。14kg。
フラット、下りは重さを感じんけど、登りはやっぱり荷物分だけ脚にくる。
でもトレラン用では担げない重さ、体積を担げる!数年内に坊がつるでテント泊したい!
この色で決めました。
寒すぎて味がしませんでした。
2018年12月08日 07:32撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/8 7:32
寒すぎて味がしませんでした。
日の出から時間たってるけど、やっと日が差しました。キレイです。
にしても頂上に1時間以上いる。寒さで死ぬ。
2018年12月08日 07:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/8 7:52
日の出から時間たってるけど、やっと日が差しました。キレイです。
にしても頂上に1時間以上いる。寒さで死ぬ。
鎖触りたくない。
2018年12月08日 07:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 7:57
鎖触りたくない。
三郡山へレッツゴー!
2018年12月08日 08:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 8:05
三郡山へレッツゴー!
フケじゃないです。雪です。
霧雨の雪バージョン。
風景と一緒だと写らないほど微小雪。
初雪です!
2018年12月08日 08:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 8:13
フケじゃないです。雪です。
霧雨の雪バージョン。
風景と一緒だと写らないほど微小雪。
初雪です!
仏頂山。安全祈願して通過。
2018年12月08日 08:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 8:14
仏頂山。安全祈願して通過。
頭巾山。安全祈願して通過。マイナス4℃と表示されてるけど。そんなに低くなさそうな気がしました。
2018年12月08日 08:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 8:48
頭巾山。安全祈願して通過。マイナス4℃と表示されてるけど。そんなに低くなさそうな気がしました。
右の倒木で休憩。
2018年12月08日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 8:55
右の倒木で休憩。
三郡山頂上。
ミルクティー色ですが、霜柱です。
2018年12月08日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 9:13
三郡山頂上。
ミルクティー色ですが、霜柱です。
アップ。
2018年12月08日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/8 9:13
アップ。
三郡山。
2018年12月08日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 9:14
三郡山。
山頂付近のこれなんですか?
2018年12月08日 09:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 9:25
山頂付近のこれなんですか?
町は晴れてますね。
2018年12月08日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 9:27
町は晴れてますね。
今までトレラン用ザックだったので、胸にドリンクホルダーがあったのに、登山用はないので買いました。これで今まで通り。
ハイドレーションは持ってるけど水しか入れたくないんです。
2018年12月08日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 9:30
今までトレラン用ザックだったので、胸にドリンクホルダーがあったのに、登山用はないので買いました。これで今まで通り。
ハイドレーションは持ってるけど水しか入れたくないんです。
難所ヶ滝。育ってます。
2018年12月08日 10:10撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/8 10:10
難所ヶ滝。育ってます。
2018年12月08日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 10:11
河原谷ルート。初めて通りました。
急過ぎて、キツかったぁ。
2018年12月08日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 10:22
河原谷ルート。初めて通りました。
急過ぎて、キツかったぁ。
キャンプセンターまで戻る予定が知らん間にルートから外れちゃっていました。戻ってると金水行きとあったので行ってみると、藪漕ぎではないけど荒れてた。
2018年12月08日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 10:51
キャンプセンターまで戻る予定が知らん間にルートから外れちゃっていました。戻ってると金水行きとあったので行ってみると、藪漕ぎではないけど荒れてた。
普池の窟
2018年12月08日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 10:55
普池の窟
安全祈願。
登山は結構小銭使いますね。
2018年12月08日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/8 10:59
安全祈願。
登山は結構小銭使いますね。
ハートに見えなくもない。
正面登山道なら人気者になれたかも。
2018年12月08日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 11:08
ハートに見えなくもない。
正面登山道なら人気者になれたかも。
宝満山の金水!
縁起良し!
奮発して100円!
2018年12月08日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/8 11:10
宝満山の金水!
縁起良し!
奮発して100円!
紅葉シーズンならキレイなんでしょうね。
2018年12月08日 11:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 11:35
紅葉シーズンならキレイなんでしょうね。
百日断食記念碑。
誰がしたのか判らず。
ん?猫谷川新道を進んでるつもりやったんやけど…
まぁいいやということでシラハケ尾根道へ。
2018年12月08日 11:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 11:40
百日断食記念碑。
誰がしたのか判らず。
ん?猫谷川新道を進んでるつもりやったんやけど…
まぁいいやということでシラハケ尾根道へ。
このルートは急坂がほとんどなく楽チンでした。
一旦普通の道に出ます。
2018年12月08日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 12:06
このルートは急坂がほとんどなく楽チンでした。
一旦普通の道に出ます。
鷹が勇ましい登山道!
干し柿が吊るしてました。
休憩所とのこと。
2018年12月08日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
12/8 12:08
鷹が勇ましい登山道!
干し柿が吊るしてました。
休憩所とのこと。
砂利道へ。
2018年12月08日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 12:11
砂利道へ。
お腹が空いたので、寒くて食べれなかった朝食のカレーパンを昼食に。
キンキンに冷えてました。
2018年12月08日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 12:14
お腹が空いたので、寒くて食べれなかった朝食のカレーパンを昼食に。
キンキンに冷えてました。
写ってないんですけども。
さっきまで結構大きいイノシシがこっちをジーっと見てました!
赤いザックが奴を刺激したらと思うと…背中を見せないよう対峙すること数秒。携帯を取るため動いた瞬間に奴は藪に飛び込みました。
2018年12月08日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 12:29
写ってないんですけども。
さっきまで結構大きいイノシシがこっちをジーっと見てました!
赤いザックが奴を刺激したらと思うと…背中を見せないよう対峙すること数秒。携帯を取るため動いた瞬間に奴は藪に飛び込みました。
再会して襲われたらこの石で撃退するつもりで愛嶽山まで持ってました。
命拾いしたな…イノシシよ
2018年12月08日 12:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/8 12:33
再会して襲われたらこの石で撃退するつもりで愛嶽山まで持ってました。
命拾いしたな…イノシシよ
愛嶽山の鳥居
一番奥が根元から倒れてました。
2018年12月08日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 12:55
愛嶽山の鳥居
一番奥が根元から倒れてました。
仏像に安全祈願して、奥の山頂。
本日最後の山頂です。
2018年12月08日 12:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/8 12:58
仏像に安全祈願して、奥の山頂。
本日最後の山頂です。
道間違いが2度ありましたが、無事戻れました。お礼参り。
計画より1時間長い。約8時間の山行でした。
疲れた〜
2018年12月08日 13:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/8 13:13
道間違いが2度ありましたが、無事戻れました。お礼参り。
計画より1時間長い。約8時間の山行でした。
疲れた〜
撮影機器:

感想

今回のメインは車中泊。
久住で朝駆けして凍った御池が見たい!
竈門神社の駐車場ですら寒さに震える始末。対策を考える良い機会になりました。
宝満山はいろんなルートがありますね。
看板出てた金水までのルートは山と高原にもGeographicaにもありませんでした。次は猫谷川新道と堤谷ルートに行ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら