記録ID: 1672081
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 ヤビツ峠〜大山〜阿夫利神社下社〜日向薬師バス停
2018年12月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 607m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
天候 | 曇り、風はナシ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈中バス増発2便8:30出発−9:10ヤビツ峠 帰り:日向薬師バス停16:35−神奈中バス−17:05伊勢原:軽夕食17:48− 新宿駅−埼京線−19:50大宮駅 |
その他周辺情報 | 「大山フリーパス」を利用。小田急新宿駅で購入\1530、電車賃と神奈中バスも含まれお得だった。 |
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー
ドライレイヤー
保温ベスト
インサレーションシェル
ズボン
靴下
グローブ
防水ウィンドシェル
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
山専ボトル0.9ℓ+保温ポット0.35ℓ
ざぶとん
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
山地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
Iストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 阿夫利神社〜見晴台間以外は、コースタイムを大きく超えてますので、高齢者のゆっくりハイクと、とらえてください。 |
感想
大山詣でに行ってきました。
今回は、相方が初めてのヤビツ峠から登って、両名初めて日向薬師に降りました。
冬の晴天を期待しましたが、一日中曇り空。気温が低かったけど風が無く助かりました。
富士山は雲の中ですが、相模湾や三浦半島、横浜から湘南に続く景色を充分楽しめました。
この時期、大山は大混雑なんですね。下山中もスニーカーで登ってくる方たちと、たくさんすれ違いました。足を痛めて、山が嫌いになってしまうのではと、よけいな心配を・・・。
見晴台から日向薬師方面は静かな山歩きが楽しめました。
時間切れを理由に、日向薬師の御参りは出来ませんでした(長い車道下りの後に、1キロ以上の参道を、また登る元気があったかは疑問)また機会があれば、ということで。
大山は今回で3回目、またルートや季節を変えて再訪したいお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する