また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1672705
全員に公開
ハイキング
丹沢

シダンゴ山は静けさに包まれていた。

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamabato2015 その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
491m
下り
527m

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:42
合計
4:21
9:58
9:58
12
10:10
10:10
20
10:30
10:30
52
林道終点との合流地点
11:22
12:04
11
12:15
12:15
4
男坂・女坂 下の合流地点
12:19
12:19
50
宮地方面分岐(宮地林道始点)
13:09
13:09
20
宮地山からの道と歩いてきた宮地林道との合流地点
13:29
13:04
30
田代橋
13:34
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9:05新松田駅からバス乗車
 寄行き[松52] 富士急湘南バス2番乗り場 発
2018年12月08日 09:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:05
9:05新松田駅からバス乗車
 寄行き[松52] 富士急湘南バス2番乗り場 発
9:27 バス停 田代向 通過
2018年12月08日 09:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:27
9:27 バス停 田代向 通過
寄の駐車場の看板
2018年12月08日 09:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:37
寄の駐車場の看板
9:38 寄のバス停の所の標識
2018年12月08日 09:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:38
9:38 寄のバス停の所の標識
橋を渡ります。
2018年12月08日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:39
橋を渡ります。
暫くは舗装路‥と思っていたんですが‥
2018年12月08日 09:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:39
暫くは舗装路‥と思っていたんですが‥
9:41 シダンゴ山の看板
2018年12月08日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:41
9:41 シダンゴ山の看板
お茶ですね。
2018年12月08日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:43
お茶ですね。
9:44 またまた、看板
2018年12月08日 09:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:44
9:44 またまた、看板
急な坂道、舗装路です。
2018年12月08日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:45
急な坂道、舗装路です。
お茶畑ですね。
2018年12月08日 09:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:46
お茶畑ですね。
9:53 トイレがありました。
駐車場から15分
2018年12月08日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:53
9:53 トイレがありました。
駐車場から15分
この辺のマップです。
2018年12月08日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:53
この辺のマップです。
紅葉
2018年12月08日 09:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:54
紅葉
前方に障害物
2018年12月08日 10:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:00
前方に障害物
この舗装路、傾斜があって、きつい
2018年12月08日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:06
この舗装路、傾斜があって、きつい
まだまだ続きます
2018年12月08日 10:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:06
まだまだ続きます
10:10 猪よけのためのゲートです。
駐車場から32分、開けたら閉める。向こう側からは閉めにくい。
2018年12月08日 10:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:10
10:10 猪よけのためのゲートです。
駐車場から32分、開けたら閉める。向こう側からは閉めにくい。
ゲートの内側は未舗装の山道です。
2018年12月08日 10:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:11
ゲートの内側は未舗装の山道です。
山道って感じです。
2018年12月08日 10:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:14
山道って感じです。
木を植えすぎの様な気もします。
2018年12月08日 10:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:14
木を植えすぎの様な気もします。
山椒の木ですかね。
2018年12月08日 10:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:18
山椒の木ですかね。
12:08 駐車場から30分のところ
2018年12月08日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:22
12:08 駐車場から30分のところ
すこし開けてきた
2018年12月08日 10:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:23
すこし開けてきた
ふり返えれば送電線
2018年12月08日 10:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:25
ふり返えれば送電線
木々の間を行きます。
2018年12月08日 10:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:29
木々の間を行きます。
林道の終点の様です。この林道に入る道は分かりませんでした。
我々は林道横の右の方から来ました。
2018年12月08日 10:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:30
林道の終点の様です。この林道に入る道は分かりませんでした。
我々は林道横の右の方から来ました。
ひたすら歩きます。
2018年12月08日 10:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:30
ひたすら歩きます。
尾根が見えて来ました
2018年12月08日 10:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:30
尾根が見えて来ました
なだらかな道が続いています。
2018年12月08日 10:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:31
なだらかな道が続いています。
2018年12月08日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:33
2018年12月08日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:33
比較的歩き易い山道です。
道標もありますが、一本道なので安心です。
2018年12月08日 10:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:35
比較的歩き易い山道です。
道標もありますが、一本道なので安心です。
2018年12月08日 10:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:43
10:51 山頂まで20分
2018年12月08日 10:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:51
10:51 山頂まで20分
アセビの木です。
2018年12月08日 10:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:53
アセビの木です。
前方が明るくなってきています。
もうすぐ、頂上です。
2018年12月08日 11:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:18
前方が明るくなってきています。
もうすぐ、頂上です。
頂上の手前、左右にアセビの木
2018年12月08日 11:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 11:18
頂上の手前、左右にアセビの木
11:22 ここが頂上です。
標高758m
 駐車場から1時間44分だった。
2018年12月08日 11:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 11:22
11:22 ここが頂上です。
標高758m
 駐車場から1時間44分だった。
頂上からの景色。天気が悪い。
2018年12月08日 11:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:22
頂上からの景色。天気が悪い。
シダンゴ山の名前
由来の碑
2018年12月08日 11:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:22
シダンゴ山の名前
由来の碑
2018年12月08日 11:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:28
周りの木が高すぎる事と天気が悪くて良く見えない。
2018年12月08日 11:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 11:28
周りの木が高すぎる事と天気が悪くて良く見えない。
ここもちゃんと撮ろう
2018年12月08日 12:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 12:04
ここもちゃんと撮ろう
12:04 頂上を後にして。地図を信じて、進みます。
2018年12月08日 12:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:04
12:04 頂上を後にして。地図を信じて、進みます。
左右にアセビ
2018年12月08日 12:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:05
左右にアセビ
下ってきたシダンゴ山と進行方向は雨山峠方向??
2018年12月08日 12:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:05
下ってきたシダンゴ山と進行方向は雨山峠方向??
道がわかりにくい
2018年12月08日 12:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:06
道がわかりにくい
あんまり、人が通っていないようです。
2018年12月08日 12:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:10
あんまり、人が通っていないようです。
こういう標識は助かります。でも分岐点にきちんと欲しいな
2018年12月08日 12:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:12
こういう標識は助かります。でも分岐点にきちんと欲しいな
12:15 依然として、こういう、標識、寄や宮地方向はどこ?
2018年12月08日 12:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:15
12:15 依然として、こういう、標識、寄や宮地方向はどこ?
12:15 ここでやっと、向かって右の女坂を下ってきたことが、分かる。左側は男坂
2018年12月08日 12:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:15
12:15 ここでやっと、向かって右の女坂を下ってきたことが、分かる。左側は男坂
こんな道を下ります。
2018年12月08日 12:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:17
こんな道を下ります。
12:19 やっと、宮地方面が判明
林道方向に鋭角に曲がります。
2016年当時は、宮地方面の標識しかなかった様です。
林道もその後出来たのかな
2018年12月08日 12:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:19
12:19 やっと、宮地方面が判明
林道方向に鋭角に曲がります。
2016年当時は、宮地方面の標識しかなかった様です。
林道もその後出来たのかな
林道をひたすら歩きます。
2018年12月08日 12:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:29
林道をひたすら歩きます。
12:49 宮地集落と言う名前が出てきた。
2018年12月08日 12:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:49
12:49 宮地集落と言う名前が出てきた。
林道の様子
2018年12月08日 12:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:58
林道の様子
13:04 この標識、本当は寄に戻りたいのに‥
2018年12月08日 13:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:04
13:04 この標識、本当は寄に戻りたいのに‥
紅葉が美しい
2018年12月08日 13:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:06
紅葉が美しい
アップで
2018年12月08日 13:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 13:06
アップで
13:09 宮地山と宮地林道の合流地点
 ついに宮地山への道を見逃して、ここまで来てしまった。林道途中にあった送電塔のところで、その下(林道ではなく送電塔の下のけもの道の様な所)を通って宮地山に行けば良かった様です。
2018年12月08日 13:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:09
13:09 宮地山と宮地林道の合流地点
 ついに宮地山への道を見逃して、ここまで来てしまった。林道途中にあった送電塔のところで、その下(林道ではなく送電塔の下のけもの道の様な所)を通って宮地山に行けば良かった様です。
合流地点にあった地図です。
2018年12月08日 13:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:09
合流地点にあった地図です。
ここを登れば、宮地山ですが、田代向に行く事にします。
2018年12月08日 13:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:09
ここを登れば、宮地山ですが、田代向に行く事にします。
こんな景色をみながら、歩きます。
2018年12月08日 13:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:26
こんな景色をみながら、歩きます。
13:28 バス停手前の橋の標識
2018年12月08日 13:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:28
13:28 バス停手前の橋の標識
田代橋
2018年12月08日 13:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:29
田代橋
川音川と言う名前だそうです。。酒匂川の支流です。
2018年12月08日 13:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:29
川音川と言う名前だそうです。。酒匂川の支流です。
13:34 田代向のバス停
シダンゴ山から1時間30分でした。長く感じました。
2018年12月08日 13:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:34
13:34 田代向のバス停
シダンゴ山から1時間30分でした。長く感じました。
バスの便が少ない(土曜日だから?)
13:34に着いて、14:25のバスを待つことに、しかも15:00台は無し。
5人ほど、頂上でお会いした方々と一緒にバスを待ちました。
結局、同じルートだったようです。
2018年12月08日 13:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:35
バスの便が少ない(土曜日だから?)
13:34に着いて、14:25のバスを待つことに、しかも15:00台は無し。
5人ほど、頂上でお会いした方々と一緒にバスを待ちました。
結局、同じルートだったようです。
14:47 新松田駅
この時期、駅のトイレは改装中で、簡易トイレを男女に分けて、設置しています。狭いので、お勧めできませんね。
2018年12月08日 14:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:47
14:47 新松田駅
この時期、駅のトイレは改装中で、簡易トイレを男女に分けて、設置しています。狭いので、お勧めできませんね。

感想

天気予報は晴れだったので、初めての山、西丹沢のシダンゴ山へ登った。
新松田発9:05 富士急行湘南バスの2番停留所で[松52]寄行に乗る。
シダンゴ山へは標識にしたがって行けば、問題もなく、漬けるが、猪防護柵までの舗装道路に傾斜はかなりあって、足が重く感じる。
シダンゴ山の頂上にはテーブルが1つしかない。見晴らしも周りの木にさえぎられて
見にくい。ここで、シートを広げて、昼食、今日はお湯を沸かして、カップ麺とおにぎり、野菜ジュース。
下りは12:04、宮地山を目指しました。男坂と女坂分岐(12:15)を経て、鋭角に曲がる12:19宮地林道へ。
 ところが、宮地山へ向かう道が分からず、寄のバス停に戻るつもりが田代向のバス停になりました。
 このくだりのコース、標識が分かりにくい。良く調べて行かないとね

 寄のバス停で、降りた人の中で、シダンゴ山方面に向かった人は、我々、2名と男性2名のみ、頂上まで、1名の方に追い越され、下山された方1名とすれ違い。
 頂上では6名位にグループが鍋を囲んでいて、昼食をとっている間、4組の方々が登ってきました。(1組はバスで一緒だった人たち)
 下山時は、鹿撃ちの方と会っただけで、とても寒い中、静かな山の中を歩きました。帰りは宮地林道を歩いたのですが、山道の方が良いな。
 とても、とても静かなお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら