ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1672717
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

三ノ宮起点 三森谷東尾根 〜 再度東谷第一南尾根 〜 高雄山東尾根(私称)

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
17.6km
登り
965m
下り
962m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:03
合計
6:14
10:11
7
スタート地点
10:18
10:19
9
10:28
10:55
35
11:30
11:32
14
11:46
11:46
45
12:31
12:59
41
13:40
13:41
8
13:49
13:49
62
14:51
14:53
22
15:15
15:15
11
15:26
15:28
16
15:44
15:44
10
15:54
15:54
31
16:25
ゴール地点
本日のミッションは3つ
1.「六甲山系登山詳細図」で見つけた2つのルートを歩く
2.かつての「トェンティクロス道標」を見つける
3.「みんなの足跡」で見つけた高雄山東尾根(私称)の踏査
年内に課題を解決したいと思います!
天候 晴れ さむーい一日(神戸の最高気温 10.2℃)
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きも帰りも三ノ宮駅
コース状況/
危険箇所等
三森谷東尾根
地形図の破線路ですが、ハイキング道といっても良いほどいい道です。
堂徳山付近の道標には行き止まりとありますが、とんでもありません。
なお取り付きまでのルートはミスコースしています。
私の踏み跡は参考にせず、北野町西公園を目指して下さい。

再度東谷第一南尾根
布引ダム(五本松堰堤)の奥に見える鉄塔がある尾根で、再度山DWから取り付きます。
地形図の破線路ですが今も健在でした。残念ながら眺望はありません。

高雄山東尾根(私称)
高雄山山頂から東に延びる尾根です。
ヤマレコの「みんなの足跡」を見て踏み跡があるのでは?と思いトレースしましたが、それらしきものは見当たりませんでした。(感想に後日談掲載しました)
生田川河岸からの取り付きはとても急峻で滑落注意です。
私が取り付いた場所が正解とは思えないので、もしリトライするならもう少し安全なルートを捜した方がいいと思います。
その他周辺情報 神戸ルミナリエ 12月7日(金)〜 16日(日)
http://kobe-luminarie.jp/cont-01.htm
10:13 三ノ宮をスロースタートします
2018年12月08日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:13
10:13 三ノ宮をスロースタートします
本日の序盤は観光コース? 先ず生田神社
2018年12月08日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:15
本日の序盤は観光コース? 先ず生田神社
しばらく来ない間にキレイになった異人館通り
2018年12月08日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:23
しばらく来ない間にキレイになった異人館通り
地図に載ってる神社を目指して路地を進みましたが、
2018年12月08日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:27
地図に載ってる神社を目指して路地を進みましたが、
突き当たり右は行き止まり
2018年12月08日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:30
突き当たり右は行き止まり
左には扉に鍵が掛かってましたが右横をスルー
2018年12月08日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:30
左には扉に鍵が掛かってましたが右横をスルー
しかし堰堤にぶつかります
2018年12月08日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:33
しかし堰堤にぶつかります
堰堤の左側崖にぽっかり開いた穴。かつての防空壕でしょうか?
2018年12月08日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 10:32
堰堤の左側崖にぽっかり開いた穴。かつての防空壕でしょうか?
行き詰まったので、右側の擁壁の端を登ります。赤テープあり
2018年12月08日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 10:33
行き詰まったので、右側の擁壁の端を登ります。赤テープあり
と、またもやフェンス。鍵が掛かってます
2018年12月08日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:35
と、またもやフェンス。鍵が掛かってます
フェンス下を右に進むと階段に遭遇
2018年12月08日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:36
フェンス下を右に進むと階段に遭遇
道を掃除している女性がおられたのでご挨拶。神社が下にあること、上に行くと道が山につながっていることを確認しました。子供の頃にはここから碇山や市章山に登っておられたそうです
2018年12月08日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:41
道を掃除している女性がおられたのでご挨拶。神社が下にあること、上に行くと道が山につながっていることを確認しました。子供の頃にはここから碇山や市章山に登っておられたそうです
少し下ると「北野清流神社」がありました。お詣りしました。その後、御利益あったみたい
2018年12月08日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:38
少し下ると「北野清流神社」がありました。お詣りしました。その後、御利益あったみたい
神社横から見るとこんな感じの坂道です。ここに登ってくるのが正規の道です
2018年12月08日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 10:40
神社横から見るとこんな感じの坂道です。ここに登ってくるのが正規の道です
坂道を上り直すと北野町西公園。山に入る階段がありました
2018年12月08日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:41
坂道を上り直すと北野町西公園。山に入る階段がありました
そして、イノシシよけフェンスを通過。ここからが山道です
2018年12月08日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:42
そして、イノシシよけフェンスを通過。ここからが山道です
しかもいい道です・・・と思っていたら沢沿いの道に迷い込んでいました (^^ゝ
2018年12月08日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:46
しかもいい道です・・・と思っていたら沢沿いの道に迷い込んでいました (^^ゝ
引き返し、フェンスから100m弱の場所に尾根に伸びる道が分岐していました
2018年12月08日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 10:50
引き返し、フェンスから100m弱の場所に尾根に伸びる道が分岐していました
少し行くと木柵の土砂止め。擁壁沿いに進みます
2018年12月08日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:51
少し行くと木柵の土砂止め。擁壁沿いに進みます
その先で道が分かれますが、地図で方向を確認し左へ
2018年12月08日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:54
その先で道が分かれますが、地図で方向を確認し左へ
青ペンキマークのしっかりした道を進むと、
2018年12月08日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 10:57
青ペンキマークのしっかりした道を進むと、
思いがけず纏リス君に会いました。元気をもらいます
2018年12月08日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:59
思いがけず纏リス君に会いました。元気をもらいます
その後、気持ちいい広い尾根となりました
2018年12月08日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:02
その後、気持ちいい広い尾根となりました
林間に輝くウルシの紅葉
2018年12月08日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 11:08
林間に輝くウルシの紅葉
今度は痩せ尾根に
2018年12月08日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:09
今度は痩せ尾根に
おっ○いの木
2018年12月08日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:10
おっ○いの木
寒椿と冬枯れの木、奥には青い空
2018年12月08日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:14
寒椿と冬枯れの木、奥には青い空
いいねぇ〜、この道!
2018年12月08日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 11:16
いいねぇ〜、この道!
手入れも行き届いているようです
2018年12月08日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:18
手入れも行き届いているようです
そして、梢の隙間から神戸の中心部が覗きます。三ノ宮から直登してきましたからね
2018年12月08日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 11:19
そして、梢の隙間から神戸の中心部が覗きます。三ノ宮から直登してきましたからね
と、行く手に鉄塔!
2018年12月08日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:18
と、行く手に鉄塔!
その後も尾根道を進むと左に枝道があり、立ち寄ります
2018年12月08日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:20
その後も尾根道を進むと左に枝道があり、立ち寄ります
先ほど見えていた鉄塔です
2018年12月08日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:21
先ほど見えていた鉄塔です
中山手支線5でした
2018年12月08日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:22
中山手支線5でした
元の道に戻り先に進みます
2018年12月08日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:25
元の道に戻り先に進みます
と、樹木の向こうにまた鉄塔。中山手支線4でした
2018年12月08日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:27
と、樹木の向こうにまた鉄塔。中山手支線4でした
日差しが差す尾根道にはモチツツジ
2018年12月08日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:29
日差しが差す尾根道にはモチツツジ
そして笹に隠れた二等三角点(点名:口一里 337.52m) ミッション1完了!
2018年12月08日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 11:30
そして笹に隠れた二等三角点(点名:口一里 337.52m) ミッション1完了!
その先の三叉路。行き止まりとされている道から出てきました。あんないい道があるのに...しかも堂徳山から来たのにこれから行く方向が堂徳山になっています。(堂徳山の位置については諸説あり?)
2018年12月08日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:34
その先の三叉路。行き止まりとされている道から出てきました。あんないい道があるのに...しかも堂徳山から来たのにこれから行く方向が堂徳山になっています。(堂徳山の位置については諸説あり?)
さらにに進むとまたまた鉄塔!
2018年12月08日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:36
さらにに進むとまたまた鉄塔!
中山手支線3でした。三本連続でゲットです
2018年12月08日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:37
中山手支線3でした。三本連続でゲットです
行く手に摩耶山が見えましたが...ミスコースが発覚
2018年12月08日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:40
行く手に摩耶山が見えましたが...ミスコースが発覚
城山方面の道に入ってしまったようです。この三叉路まで戻って、二本松林道方面に進みます
2018年12月08日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:44
城山方面の道に入ってしまったようです。この三叉路まで戻って、二本松林道方面に進みます
その後はDWを横断して、再度山方面へ
2018年12月08日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:47
その後はDWを横断して、再度山方面へ
またまたまた行き先に鉄塔!
2018年12月08日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:59
またまたまた行き先に鉄塔!
神戸東線18でした
2018年12月08日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:02
神戸東線18でした
鉄塔からDWに出ました
2018年12月08日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:03
鉄塔からDWに出ました
そしてカーブ42。この辺りから布引貯水池奥の鉄塔に行く道があるはずですが、行く手は崖になっています
2018年12月08日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:04
そしてカーブ42。この辺りから布引貯水池奥の鉄塔に行く道があるはずですが、行く手は崖になっています
カーブ42から北へ10mほどの箇所から降りる道を発見!
2018年12月08日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:06
カーブ42から北へ10mほどの箇所から降りる道を発見!
幹に塗られた青ペンキがマーク。この後、この青ペンキに導かれます
2018年12月08日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:07
幹に塗られた青ペンキがマーク。この後、この青ペンキに導かれます
更に進むとまた青マークで三叉路表示
2018年12月08日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:11
更に進むとまた青マークで三叉路表示
左にも尾根沿いに道があるようです。またの機会にします(後で再度東谷第二南尾根ルートと判明)
2018年12月08日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:12
左にも尾根沿いに道があるようです。またの機会にします(後で再度東谷第二南尾根ルートと判明)
明瞭な尾根道を進みます
2018年12月08日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:14
明瞭な尾根道を進みます
目標の鉄塔が見えてきましたよ
2018年12月08日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:18
目標の鉄塔が見えてきましたよ
到着!!
2018年12月08日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:21
到着!!
神戸東線19でした
2018年12月08日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:21
神戸東線19でした
これは9月23日に布引ダムから撮影した神戸東線19です。これを見て以来、気になっていました
2018年09月23日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 9:10
これは9月23日に布引ダムから撮影した神戸東線19です。これを見て以来、気になっていました
「→市ヶ原」。親切といえば親切なのですが、木に落書きなので気持ちは複雑
2018年12月08日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:23
「→市ヶ原」。親切といえば親切なのですが、木に落書きなので気持ちは複雑
この尾根は神戸市と川崎さんの境界のようです
2018年12月08日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:27
この尾根は神戸市と川崎さんの境界のようです
下って行くと市ヶ原が見えてきました
2018年12月08日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 12:32
下って行くと市ヶ原が見えてきました
この写真の右の踏み跡から出てきました
2018年12月08日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:32
この写真の右の踏み跡から出てきました
ここで昼ごはん。今日はカレーメシビーフ。これもグーでした
2018年12月08日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:39
ここで昼ごはん。今日はカレーメシビーフ。これもグーでした
桜茶屋は雰囲気変わりましたね。いつかおでんにビール飲みたい!
2018年12月08日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:58
桜茶屋は雰囲気変わりましたね。いつかおでんにビール飲みたい!
さて、今日は縦走路(稲妻坂)ではなく、市ヶ原旧集落沿いの道を登ります
2018年12月08日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:02
さて、今日は縦走路(稲妻坂)ではなく、市ヶ原旧集落沿いの道を登ります
かなりの数の住居があったようです。(昭和42年7月豪雨の世継山大崩落で立ち退きとなった)
2018年12月08日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:04
かなりの数の住居があったようです。(昭和42年7月豪雨の世継山大崩落で立ち退きとなった)
この道は隣の稲妻坂と違う良さがありました
2018年12月08日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:06
この道は隣の稲妻坂と違う良さがありました
明るい雰囲気が良い感じ
2018年12月08日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:09
明るい雰囲気が良い感じ
ハーブ園からの道に合流しました
2018年12月08日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:19
ハーブ園からの道に合流しました
そしてまたもや鉄塔! 神戸東線21でした。あれっ20が抜けた (20は世継山中腹にあるようです)
2018年12月08日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:22
そしてまたもや鉄塔! 神戸東線21でした。あれっ20が抜けた (20は世継山中腹にあるようです)
東側には学校林道名物の4本鉄塔が良く見えます
2018年12月08日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:24
東側には学校林道名物の4本鉄塔が良く見えます
西側は「神戸東線」延び、明石海峡大橋につながってるように見えました
2018年12月08日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:26
西側は「神戸東線」延び、明石海峡大橋につながってるように見えました
「トエンティクロス」からの道と合流
2018年12月08日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:28
「トエンティクロス」からの道と合流
そして、かつての道標捜しをしてると、雑木林の中に白いもの発見(上部真ん中あたり)
2018年12月08日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:35
そして、かつての道標捜しをしてると、雑木林の中に白いもの発見(上部真ん中あたり)
白いものはかつての道標「新神戸」でした。見つけれたのはMuscleTurtleさんが表向きに置き変えて頂いたおかげです。ありがとうございました
2018年12月08日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 13:31
白いものはかつての道標「新神戸」でした。見つけれたのはMuscleTurtleさんが表向きに置き変えて頂いたおかげです。ありがとうございました
そして、その数m下にはかつての道標「トエンティクロス」。遂に発見です!
2018年12月08日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 13:33
そして、その数m下にはかつての道標「トエンティクロス」。遂に発見です!
その後、ここからビクトリア谷へ...
2018年12月08日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:37
その後、ここからビクトリア谷へ...
三度目なので地図を見なくてもルートが判ります。このヌタ場を横に見て通れば正しいのです
2018年12月08日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:39
三度目なので地図を見なくてもルートが判ります。このヌタ場を横に見て通れば正しいのです
これはオマケ...石を積んでみました
2018年12月08日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 13:41
これはオマケ...石を積んでみました
地蔵谷道分岐まで下って来ました。ここで次なる旧道標ミッション...
2018年12月08日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 13:53
地蔵谷道分岐まで下って来ました。ここで次なる旧道標ミッション...
かつての道標「トゥエンティクロス」を発見! 朽ちていてボロボロです。冬枯れのおかげで見通しが効き、発見できました。ミッション2完了です!
2018年12月08日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 13:54
かつての道標「トゥエンティクロス」を発見! 朽ちていてボロボロです。冬枯れのおかげで見通しが効き、発見できました。ミッション2完了です!
黒岩尾根登山口に道路崩落の注意看板あり
2018年12月08日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:57
黒岩尾根登山口に道路崩落の注意看板あり
その先少し進むと、布引谷対岸にミッション3目標の尾根が見えます
2018年12月08日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 14:00
その先少し進むと、布引谷対岸にミッション3目標の尾根が見えます
川岸まで降りてきました。この辺りが天狗峡?
2018年12月08日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 14:03
川岸まで降りてきました。この辺りが天狗峡?
対岸は険しい崖が続きます。ミッション3は困難を極めそうです。が、よく見ると石垣? 対岸に道があるのか?
2018年12月08日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 14:05
対岸は険しい崖が続きます。ミッション3は困難を極めそうです。が、よく見ると石垣? 対岸に道があるのか?
踏査のため、ここを徒渉します
2018年12月08日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 14:06
踏査のため、ここを徒渉します
徒渉点はこのあたり。左の細い踏み跡がこれから進むルート。(後日、この踏み跡が道間違いにより生じたものであることが判りました)
1
徒渉点はこのあたり。左の細い踏み跡がこれから進むルート。(後日、この踏み跡が道間違いにより生じたものであることが判りました)
と、道らしきものがありました。少し先に行くと、
2018年12月08日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 14:09
と、道らしきものがありました。少し先に行くと、
石垣を確認。が、この道は沢沿いについており、目標とした尾根道ではありません
2018年12月08日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 14:13
石垣を確認。が、この道は沢沿いについており、目標とした尾根道ではありません
ということで徒渉地点付近まで引き返し、崖を登ることに...
2018年12月08日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 14:17
ということで徒渉地点付近まで引き返し、崖を登ることに...
かなり脆い岩稜でしたが何とか登り切ると、石標がありました
2018年12月08日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 14:21
かなり脆い岩稜でしたが何とか登り切ると、石標がありました
さらにはこんなものも...これはイケるとの直感でしたが、
2018年12月08日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 14:26
さらにはこんなものも...これはイケるとの直感でしたが、
道は無論のこと、踏み跡の「ふ」も見当たりません。ひたすら前進あるのみ
2018年12月08日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 14:31
道は無論のこと、踏み跡の「ふ」も見当たりません。ひたすら前進あるのみ
ただ人類未踏かというと、そうではないようです。所々に人工物があります
2018年12月08日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 14:38
ただ人類未踏かというと、そうではないようです。所々に人工物があります
尾根に乗っかると踏み跡らしきものも出てきて、
2018年12月08日 14:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 14:48
尾根に乗っかると踏み跡らしきものも出てきて、
四等三角点(点名:高雄山 476.03m) にひょっこり出ました。ミッション3完了です
2018年12月08日 14:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 14:52
四等三角点(点名:高雄山 476.03m) にひょっこり出ました。ミッション3完了です
その後は修法ヶ原〜大師道を通って元町に出ます
2018年12月08日 15:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 15:12
その後は修法ヶ原〜大師道を通って元町に出ます
鳴門天然鯛焼。渦潮で鍛えられた天然鯛はさぞかし美味でしょう。たい焼き好き人間として、買わなかったことを後になって後悔しました
2018年12月08日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 16:07
鳴門天然鯛焼。渦潮で鍛えられた天然鯛はさぞかし美味でしょう。たい焼き好き人間として、買わなかったことを後になって後悔しました
点灯開始まで40分もあるというのに、ルミナリエ会場は大勢の人が順番待ち
2018年12月08日 16:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12/8 16:20
点灯開始まで40分もあるというのに、ルミナリエ会場は大勢の人が順番待ち
モンベルで時間を潰した後、ルミナリエを見物してきました。今年は豪華でした!
2018年12月08日 17:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/8 17:03
モンベルで時間を潰した後、ルミナリエを見物してきました。今年は豪華でした!
東遊園地もいつもと違う造りでした。ルミナリエはいつもより人出が多かったように思います。地下街も賑わっていて、元気な神戸を見ることが出来ました
2018年12月08日 17:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 17:17
東遊園地もいつもと違う造りでした。ルミナリエはいつもより人出が多かったように思います。地下街も賑わっていて、元気な神戸を見ることが出来ました

感想

【動機】
1.最近、「六甲山系登山詳細図」なる地図を購入しました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/195878-detail-176322
その地図には、気になっていた布引貯水池奥の鉄塔を通る道が載っていました。
そこに至る堂徳山への登山道にも興味があり、併せて訪れてみました。

2.10月以降、二回に亘って歩いた「トェンティクロス道標巡り」。
残念ながら、かつての道標(今は役目を終えて薮の中で寝ている)を発見することは出来ませんでした。
その後、MuscleTurtleさんから未だ現存しているとの情報を得てたのでこの機会に捜索することにしました。

3.課題1と2のを済ませた後のルートを探していたところ、ヤマレコMAPの「みんなの足跡」に高雄山の東尾根からの足跡を発見。
果たして道があるのか? これは行ってみるしかないゾ。
ということで豪華?三本立ての山行となりました。

【結果】
1.堂徳山に至る南尾根の道はマイナールートにしておくには勿体ないようなステキなルートでした。
後から知ったのですが、このルートには六甲山マイナー好き人間のバイブル「六甲山系アラカルート」に「三森谷東尾根」として紹介されていました。
個人的命名では「堂徳山南尾根」としたかったのですが、本レコでは先達に従い「三森谷東尾根」を踏襲させて頂きました。
名前はともかく、マイナー好きの方にお奨めのルートです。

そして、本命の布引貯水池奥の鉄塔ルート。
こちらも六甲山系アラカルートに「再度東谷第一南尾根」として紹介されていることを後で知りました。さすがです!
こちらはマイナールートらしい雰囲気。
道はそこそこでしたが展望がないのが残念でした。

2.三度目の踏査にてかつての道標2本を見つけることが出来ました。
これで気持ちスッキリで新しい年を迎えることが出来ます。
それにしても、こんな道標を見つけられたMuscleTurtleさんの洞察力には感心するばかりです。

3.高雄山の東尾根ルート
「みんなの踏み跡」にあるトレースをなぞってみましたが、道はおろか踏み跡もありませんでした。
取り付きは危険を感じる急峻な斜面でしたが、上に登るほど傾斜が緩くなり歩きやすい尾根となります。
六甲山系アラカルートにも紹介されてないルートなので、とりあえず「高雄山東根(私称)」とさせて頂きました。
正式なルート名が判れば改訂いたします。

【感想】
3つのミッションに成功することが出来ました。
さらには纏リス君をゲット、鉄塔6本ゲットと大満足の山行でした。
そして、まだまだ六甲・摩耶には知らないところがいっぱいあると知った山行でもありました。
「六甲山系登山詳細図」にはマイナールートも多く紹介されていることから、またそれらのルートにも訪れてみたいと思っています。
今回の山行に関し、いろいろ情報を頂いた方々に深く感謝いたします。

【後日談】
過去レコを探していたら、高雄山東尾根に関するレコが出てきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-783455.html
ほぼ同じルートを下られていました。
これが「みんなの踏み跡」のトレースの正体だったようです。
(12月12日記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人

コメント

魅惑の情報に感謝です
Hamさん、こんにちは。
鉄塔巡礼に、twenty cross道標、纏リスくん。
未踏ルート探査にさまざま楽しい「薬味」を加えられ、
それらを存分に楽しまれたご様子。
未踏ルート歩きは、それだけでもちろん愉しいのですが
やっぱり何かもう一つ二つ、グッとくるネタが欲しいものですね。
小生の場合も「大眺望」に加え「下界から目立つ構築物」「歴史遺構」
「ピーク同定・ココから○○は見えるのか?」・・・etc
日頃いろいろくっつけては遊んでおりますので
ワクワク共感しながら拝見致しました。

三森谷東尾根は大きな収穫でした。
「口一里」三角点には何回か行っていますが、
小生も道標に追い返されていたクチでして、
しかも(昔の馴染みがある)北野青龍神社や西公園が起点だなんて!
三ノ宮〜北野坂(こっちは夜のお馴染み)からほぼ直登の
ロケーションもステキですね〜
魅力的な情報をありがとうございました。
此方へのご来訪共々篤く御礼申し上げます。
2018/12/12 14:35
Re: 魅惑の情報に感謝です
notungさん、こんばんは
さすがはnotungさん、「薬味」という表現がとても素敵です。
未踏ルートを歩いていると、期待のワクワク感と不安のドキドキ感で複雑な心理状態になりますが、そこで新しいもの(=薬味)を発見すると、一挙に「来て良かったモード」に変わります。
だからマイナールート探しを辞められないのかも...と思ったりします。

三森谷東尾根ルートはもっともっと知られて良いルートと思います。
それを妨げているのはあの「行き止まり」道標でしょうね
他の方のレコも見ましたが、そのことに触れられているレコが多かったです。
あの道標さえなかったら、「山と高原地図」にも最低でも破線路で取り上げられていたんではないかと思います。
三ノ宮から北野坂の繁華街を山姿で通るのも新鮮でしたし、北野青龍神社近くでお会いしたご婦人もすごく親切な方でした。

ところで今日の新聞に堂徳山にある北前船+KOBEの電飾が、来年の1/10〜17のみ北前船が消えてKOBE+1.17になるという記事がありました。
この電飾設備の位置も気になるところです
近いうちに付近の未踏ルートと合わせ歩いてみようと思います。
ステキなコメントどうもありがとうございました
2018/12/12 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら