また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1674553
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

カロー大滝〜三ツドッケ〜蕎麦粒山(東日原〜川乗橋)

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,728m
下り
1,921m

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:54
合計
8:12
9:01
0
9:01
9:01
76
10:17
10:20
17
10:37
10:37
54
11:31
11:45
91
13:16
13:19
15
13:34
13:58
14
14:12
14:13
3
14:16
14:16
18
14:34
14:34
33
15:07
15:11
4
15:15
15:15
28
15:43
15:43
30
16:13
16:13
25
16:38
16:38
0
16:38
16:43
30
17:13
川乗橋バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
最寄り駅〜
6:46 新宿 ホリデー快速
8:21 奥多摩 8:35
9:00 東日原BS

■帰り
17:34 川乗橋
17:45 奥多摩 17:47
18:24 河辺〜温泉〜最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
ヨコスズ尾根〜カロー大滝〜ハンギョウノ頭間はバリエーションルートです。
その他周辺情報 梅の湯 860円
http://kabeonsen-umenoyu.com/
山ちょい久しぶり。
奥多摩にある秘境の滝見山行へ、東日原からレッツゴー。
2018年12月08日 09:00撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 9:00
山ちょい久しぶり。
奥多摩にある秘境の滝見山行へ、東日原からレッツゴー。
民家のそばにヒメツルソバと
2018年12月08日 09:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
22
12/8 9:02
民家のそばにヒメツルソバと
アサガオに見送られ
2018年12月08日 09:03撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 9:03
アサガオに見送られ
登山口へ。
じゃぁ、上から3つ目お願いします。
2018年12月08日 09:03撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 9:03
登山口へ。
じゃぁ、上から3つ目お願いします。
地図にある急斜面を登ります。
2018年12月08日 09:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 9:18
地図にある急斜面を登ります。
冬枯れのヨコスズ尾根。
お猿さんの生息地付近だがその気配は無い。
2018年12月08日 09:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 9:51
冬枯れのヨコスズ尾根。
お猿さんの生息地付近だがその気配は無い。
トグロまきまき
2018年12月08日 09:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
12/8 9:54
トグロまきまき
滝入ノ峰到着!クマさん(犬?)の絵がかわいい。
2018年12月08日 10:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 10:17
滝入ノ峰到着!クマさん(犬?)の絵がかわいい。
巻道から結構な斜面を這い上がりました。
ガスガスなので眺望はありませぬ。
2018年12月08日 10:17撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:17
巻道から結構な斜面を這い上がりました。
ガスガスなので眺望はありませぬ。
巻道へ合流後はしばらく真っ平らな道が続き、
2018年12月08日 10:47撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 10:47
巻道へ合流後はしばらく真っ平らな道が続き、
では、このへんから。
稜線から支尾根を下って、カロー大滝へずんずん下ります。
2018年12月08日 11:06撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 11:06
では、このへんから。
稜線から支尾根を下って、カロー大滝へずんずん下ります。
下ってく途中にあった折れた木。
2018年12月08日 11:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:13
下ってく途中にあった折れた木。
だいぶ下って作業道へ合流。
ここから山腹を直進。
2018年12月08日 11:20撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:20
だいぶ下って作業道へ合流。
ここから山腹を直進。
するとパーッと視界が開け、カロー谷へ。
テンション上がってきました〜!
2018年12月08日 11:24撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 11:24
するとパーッと視界が開け、カロー谷へ。
テンション上がってきました〜!
行く手を阻むトゲトゲの木に注意。
服破けます。
2018年12月08日 11:25撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:25
行く手を阻むトゲトゲの木に注意。
服破けます。
沢のせせらぎ。
2018年12月08日 11:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:27
沢のせせらぎ。
沢の最深部へ!
滝の音が聞こえて来ると・・
2018年12月08日 11:28撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12/8 11:28
沢の最深部へ!
滝の音が聞こえて来ると・・
出ました!これがカロー大滝!
2018年12月08日 11:31撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
17
12/8 11:31
出ました!これがカロー大滝!
水量は少なめ
高さは30mはありそうな感じ
2018年12月08日 11:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12
12/8 11:39
水量は少なめ
高さは30mはありそうな感じ
やさしく注ぐ水流。
2018年12月08日 11:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
16
12/8 11:39
やさしく注ぐ水流。
釜の水は超透き通ってキレイ。
2018年12月08日 11:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
12/8 11:42
釜の水は超透き通ってキレイ。
記念撮影^^
ザ・秘境感
2018年12月08日 11:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
28
12/8 11:33
記念撮影^^
ザ・秘境感
伏流水をいただきました。
2018年12月08日 11:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11
12/8 11:41
伏流水をいただきました。
岸壁に囲まれた谷の最深部
2018年12月08日 11:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 11:39
岸壁に囲まれた谷の最深部
光差し込むと
2018年12月08日 11:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 11:40
光差し込むと
お〜虹が^^
2018年12月08日 11:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
21
12/8 11:43
お〜虹が^^
素晴らしい^^
2018年12月08日 11:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
12/8 11:43
素晴らしい^^
名残惜しいけど、そろそろ出発しますか。
2018年12月08日 11:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:40
名残惜しいけど、そろそろ出発しますか。
大滝から脆い斜面をトラバース。
踏み跡が不明瞭で時間食った。
2018年12月08日 11:53撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 11:53
大滝から脆い斜面をトラバース。
踏み跡が不明瞭で時間食った。
作業道へ出ると道形明瞭。
2018年12月08日 12:03撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:03
作業道へ出ると道形明瞭。
東京の水源林を示す標識
2018年12月08日 12:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:04
東京の水源林を示す標識
こんな建物も
2018年12月08日 12:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:08
こんな建物も
問題なく渡れました。
2018年12月08日 12:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 12:10
問題なく渡れました。
赤テープ発見。
ここからハンギョウ尾根へ取り付きます。
2018年12月08日 12:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 12:13
赤テープ発見。
ここからハンギョウ尾根へ取り付きます。
上がっていくと落ち葉で踏み跡が不明瞭に。
落ち葉の急斜面を適当に登ると、
2018年12月08日 12:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 12:30
上がっていくと落ち葉で踏み跡が不明瞭に。
落ち葉の急斜面を適当に登ると、
モノレール出現!
こいつに沿って歩いていく。
2018年12月08日 12:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 12:36
モノレール出現!
こいつに沿って歩いていく。
あと1000m近く歩くってことかしら?
いや〜まさかね。
2018年12月08日 12:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 12:39
あと1000m近く歩くってことかしら?
いや〜まさかね。
この日少ない青空がお目見え。
2018年12月08日 12:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12
12/8 12:45
この日少ない青空がお目見え。
それにしても長い・・
急登っていうか、
落ち葉ラッセルでなんか体力削られてる気がする。
2018年12月08日 12:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 12:54
それにしても長い・・
急登っていうか、
落ち葉ラッセルでなんか体力削られてる気がする。
ふぃぃ、やっと終わたよーん^^;
まじで1000m坂歩いたんじゃぁ。
2018年12月08日 13:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 13:14
ふぃぃ、やっと終わたよーん^^;
まじで1000m坂歩いたんじゃぁ。
そして稜線へ合流!
水道局標に「板形の峰」の文字。
ハンギョウってこう書くのね。
2018年12月08日 13:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 13:16
そして稜線へ合流!
水道局標に「板形の峰」の文字。
ハンギョウってこう書くのね。
幽玄な雰囲気の長沢背稜を歩く。
2018年12月08日 13:23撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 13:23
幽玄な雰囲気の長沢背稜を歩く。
この標識から
2018年12月08日 13:24撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12/8 13:24
この標識から
あともうひと登りすると・・
2018年12月08日 13:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 13:30
あともうひと登りすると・・
三ツドッケ到着ー!
2018年12月08日 13:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
14
12/8 13:34
三ツドッケ到着ー!
登ってきたハンギョウ尾根
2018年12月08日 13:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 13:37
登ってきたハンギョウ尾根
ははぁ、あれがシャクナン尾根か。
2018年12月08日 13:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
12/8 13:56
ははぁ、あれがシャクナン尾根か。
今日は蕎麦粒山まで繋いでいってみたいと思います。
2018年12月08日 13:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11
12/8 13:56
今日は蕎麦粒山まで繋いでいってみたいと思います。
冷えてきたので今日は沸かします。
2018年12月08日 13:46撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 13:46
冷えてきたので今日は沸かします。
ふぁぁ、あったまる〜。
2018年12月08日 13:46撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
16
12/8 13:46
ふぁぁ、あったまる〜。
一杯水避難小屋下見。
すでに先客が何パーティかいらした。
中は思ったより広かった。
2018年12月08日 14:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 14:12
一杯水避難小屋下見。
すでに先客が何パーティかいらした。
中は思ったより広かった。
水場は枯れてました。
2018年12月08日 14:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 14:16
水場は枯れてました。
この先にあるもうひとつの滝も気になります。
2018年12月08日 14:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12/8 14:19
この先にあるもうひとつの滝も気になります。
くねった木。
2018年12月08日 14:29撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 14:29
くねった木。
分岐を直進し
2018年12月08日 14:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 14:57
分岐を直進し
蕎麦粒山!
2018年12月08日 15:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12
12/8 15:07
蕎麦粒山!
到着ー!
2018年12月08日 15:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 15:07
到着ー!
木々が白くなっている
2018年12月08日 15:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
12/8 15:08
木々が白くなっている
おー霧氷だ。
急激に気温が下がってきた気がするね。
2018年12月08日 15:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
20
12/8 15:11
おー霧氷だ。
急激に気温が下がってきた気がするね。
踊平まき道をチョイス。
日没時間的に最速で林道へ出られそう、
というかお腹少々痛い・汗
2018年12月08日 15:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 15:15
踊平まき道をチョイス。
日没時間的に最速で林道へ出られそう、
というかお腹少々痛い・汗
踊平へは行かず、右の道を下って行く
2018年12月08日 15:26撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 15:26
踊平へは行かず、右の道を下って行く
快適なまき道です。
2018年12月08日 15:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 15:34
快適なまき道です。
超歩きやすいです。
2018年12月08日 15:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 15:39
超歩きやすいです。
あっという間に林道へ出ました。
2018年12月08日 15:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12/8 15:43
あっという間に林道へ出ました。
ヘリポート
2018年12月08日 15:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
12/8 15:52
ヘリポート
今日のテーマ
東京の水源林の石柱。
2018年12月08日 15:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 15:58
今日のテーマ
東京の水源林の石柱。
そのそばに谷の清流。
2018年12月08日 15:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 15:58
そのそばに谷の清流。
山腹にぽっかりと滝の姿
2018年12月08日 16:11撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
12/8 16:11
山腹にぽっかりと滝の姿
ここから見る百尋ノ滝は初めて。
2018年12月08日 16:11撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11
12/8 16:11
ここから見る百尋ノ滝は初めて。
晩秋の残り香
2018年12月08日 16:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
12/8 16:15
晩秋の残り香
ここのトイレを目当てにして来たのだが、
調整中で使用不可、ガーン・・。。
2018年12月08日 16:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 16:38
ここのトイレを目当てにして来たのだが、
調整中で使用不可、ガーン・・。。
だましだまし、川乗橋バス停へ到着。
2018年12月08日 17:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
12/8 17:13
だましだまし、川乗橋バス停へ到着。
日が暮れるとめっちゃ寒いです。
定刻にピッタリバスがやってきてホッと安心。
2018年12月08日 17:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
12/8 17:33
日が暮れるとめっちゃ寒いです。
定刻にピッタリバスがやってきてホッと安心。
帰りはいつもの梅の湯で反省会。
久しぶりで足パンパンです。
お疲れ様でした〜!
2018年12月08日 19:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
24
12/8 19:25
帰りはいつもの梅の湯で反省会。
久しぶりで足パンパンです。
お疲れ様でした〜!

感想

かねてから気になっていた、奥多摩にある秘境・カロー大滝を訪ねた。
カロー大滝への道のりは、最近開通した小川谷林道を経て沢を詰めて行くルートや、山すその作業道をトラバースするルートなどいくつかあるようだ。
今回は三ツドッケを経てその先も何通りか縦走を考えていたので極力時間を短縮できそうなルートを選びこのようなコースどりにしてみた。
念願のカロー大滝までは順調に進むことができたが、
その後のハンギョウ尾根取り付き前後が想定以上に時間がかかった。
三ツドッケ到着時点で、ゆっくり飯食べて、一番楽に下りれそうなルートに変更。途中お腹の調子が悪くなりヒヤッとした下山だった・笑

この日の目的のカロー大滝。水量は多くなく優しい流れの滝といった印象。
ここの魅力は滝を囲む周辺の山深い雰囲気、谷の最深部にあって周囲山や岸壁に囲まれた場所は、まさに秘境といった言葉がピッタリでした。太陽が指す明るい谷で贅沢な時間を味わうことができました。
新緑の季節も気になります。また機会があれば立ち寄ってみたいです^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら