ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1675115
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鞍掛山南松島稜線登りついでに馬蹄形コース左回り

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
16.4km
登り
1,335m
下り
1,334m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:59
合計
7:09
8:49
8:54
27
9:21
9:21
46
10:07
10:09
5
10:14
10:16
14
10:30
10:30
5
10:35
10:37
5
10:42
10:42
31
11:13
11:14
25
11:39
11:39
25
12:04
12:04
71
13:15
13:15
24
13:39
13:41
4
13:45
13:49
8
13:57
13:59
15
14:14
14:18
9
14:27
14:28
3
14:31
15:05
34
最近あまり馬蹄形の記事がないので投稿します。
毎週足に重りつけて古賀志山ばかりきてますが、前日お助けするのに滝岩を何度も上がったり下がったりしたせいで重りで踵が靴擦れ起こして皮が剥けたので今日は重り無しで来ました。筋肉疲労はありますが足が軽いので前から気になってた鞍掛山の松島の稜線を登ってきました。
今回は南松島です。
南松島は2本稜線ありそうで、今回は南側の稜線登りました。
上から見た感じとはだいぶちがくて猪落の稜線ぐらいで簡単に上がれました。
よっぽどゴルフ場突っ切るのが大変でした。
松島から鞍掛山に上がりいつものように559、山頂回って行こうとしましたが先週ウエイト着けて半馬蹄形まわって楽勝だったことや、時間的に余裕があるのでどうせなら馬蹄形まわちゃえとまわちゃいました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園赤川ダム下の道路側駐車場
森林公園の柵内の駐車場は5時でクローズします。
タイムオーバーしそうな時は道路脇の駐車場を利用しましょう。
コース状況/
危険箇所等
危険場所、荒れているところはまったくありません。快適なピクニックコースです。
台風の倒木もほぼ切断されていて完璧に整備されています。
懸念の送電線の下の伐採地も鉄塔順回路とともに藪は刈られて道になっています。
鞍掛山は通常のルートでなくゴルフ場を突っ切って松島から登ります。今回は南松島の南稜線から。
ゴルフ場が荒れちゃってて、劇藪化。全身綿毛とつんつんの種だらけになりました。
2018年12月09日 09:30撮影 by  T01, Acer
1
12/9 9:30
鞍掛山は通常のルートでなくゴルフ場を突っ切って松島から登ります。今回は南松島の南稜線から。
ゴルフ場が荒れちゃってて、劇藪化。全身綿毛とつんつんの種だらけになりました。
岩の始まり
2018年12月09日 09:38撮影 by  T01, Acer
1
12/9 9:38
岩の始まり
南松島の先端部が見えてきました。
2018年12月09日 09:42撮影 by  T01, Acer
1
12/9 9:42
南松島の先端部が見えてきました。
もうちょっと
2018年12月09日 09:47撮影 by  T01, Acer
2
12/9 9:47
もうちょっと
一段下のテラス
2018年12月09日 09:49撮影 by  T01, Acer
2
12/9 9:49
一段下のテラス
先端部にでました。
2018年12月09日 09:53撮影 by  T01, Acer
2
12/9 9:53
先端部にでました。
登ってきた稜線。
古賀志の猪落の稜線ぐらいの登りで見た目ほど危険箇所はなかったです。
2018年12月09日 09:53撮影 by  T01, Acer
2
12/9 9:53
登ってきた稜線。
古賀志の猪落の稜線ぐらいの登りで見た目ほど危険箇所はなかったです。
次回はあっちの北の松島を上がりたいです。
2018年12月09日 09:54撮影 by  T01, Acer
2
12/9 9:54
次回はあっちの北の松島を上がりたいです。
腰掛岩から降りてきて、林道を突っ切って赤岩の斜面に入るときに木の上に腰掛がおいてありました。近づいて観察してみるとなんと木から削りだしていました。おそらくチェーンソーで。
2018年12月09日 12:36撮影 by  T01, Acer
3
12/9 12:36
腰掛岩から降りてきて、林道を突っ切って赤岩の斜面に入るときに木の上に腰掛がおいてありました。近づいて観察してみるとなんと木から削りだしていました。おそらくチェーンソーで。
したの木と一体です。
まさしく腰掛岩のシンボルになる。
2018年12月09日 12:36撮影 by  T01, Acer
1
12/9 12:36
したの木と一体です。
まさしく腰掛岩のシンボルになる。
せっかくなので籠岩直登しましょう。
2018年12月09日 12:54撮影 by  T01, Acer
1
12/9 12:54
せっかくなので籠岩直登しましょう。
しかし、オーバーハングで敗退しました。右にトラバースしてトラロープ側にでて普通の岩登り。
2018年12月09日 12:56撮影 by  T01, Acer
2
12/9 12:56
しかし、オーバーハングで敗退しました。右にトラバースしてトラロープ側にでて普通の岩登り。
籠岩
2018年12月09日 13:11撮影 by  T01, Acer
2
12/9 13:11
籠岩
北ノ峰
北ノ峰の北側にも尾根があり上ってくるところがあります。籠岩から来るよりハードなのぼりです。
2018年12月09日 13:14撮影 by  T01, Acer
2
12/9 13:14
北ノ峰
北ノ峰の北側にも尾根があり上ってくるところがあります。籠岩から来るよりハードなのぼりです。
北ノ峰からの登り返しの岩、いつもは巻きますがへばり具合が少ないので直登しました。
2018年12月09日 13:17撮影 by  T01, Acer
1
12/9 13:17
北ノ峰からの登り返しの岩、いつもは巻きますがへばり具合が少ないので直登しました。
猿岩
2018年12月09日 13:31撮影 by  T01, Acer
1
12/9 13:31
猿岩
赤岩山
2018年12月09日 13:39撮影 by  T01, Acer
1
12/9 13:39
赤岩山
観音岩です。
台風で見事に大木が倒されて看板もがれていなくなってます。
2018年12月09日 13:45撮影 by  T01, Acer
1
12/9 13:45
観音岩です。
台風で見事に大木が倒されて看板もがれていなくなってます。
お!だれかひろって岩にはさんでありました。見事に折れてます。
2018年12月09日 13:46撮影 by  T01, Acer
2
12/9 13:46
お!だれかひろって岩にはさんでありました。見事に折れてます。
高さあるように見えますが簡単。
2018年12月09日 13:51撮影 by  T01, Acer
1
12/9 13:51
高さあるように見えますが簡単。
中岩通過
2018年12月09日 13:59撮影 by  T01, Acer
1
12/9 13:59
中岩通過
かみそり岩といわれているらしい。
簡単。
2018年12月09日 14:04撮影 by  T01, Acer
1
12/9 14:04
かみそり岩といわれているらしい。
簡単。
かみそり岩の対面側の岩
何処でも上がれます。簡単。
2018年12月09日 14:08撮影 by  T01, Acer
1
12/9 14:08
かみそり岩の対面側の岩
何処でも上がれます。簡単。
御嶽山の見晴らし。結構昨夜日光雪降りましたねー。
2018年12月09日 14:17撮影 by  T01, Acer
2
12/9 14:17
御嶽山の見晴らし。結構昨夜日光雪降りましたねー。
御嶽山通過
2018年12月09日 14:18撮影 by  T01, Acer
1
12/9 14:18
御嶽山通過
古賀志山通過
この後は東嶺見晴らしでおやつして、遅くなったので山頂富士見を南に下りて東南稜(ばか尾根)、トリムの最速下山コースで帰りました。
2018年12月09日 14:27撮影 by  T01, Acer
2
12/9 14:27
古賀志山通過
この後は東嶺見晴らしでおやつして、遅くなったので山頂富士見を南に下りて東南稜(ばか尾根)、トリムの最速下山コースで帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 手袋 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ツェルト ストック ズボン 靴下 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロープ スリング カラビナ

感想

初めて馬蹄形回ったんですが、16KMしかありませんでした。25キロぐらいあると聞いていたんですが。松島あたりがコース外ですがそんなに違わないはずです。後考えられるのは、倉掛ルートでなく盗人岩側に回るとか、南側に下りないで北コースや、中尾根から回るのが正解なのかもしれません。よく行く常連の皆さんが歩く中尾根鞍掛回りで12キロぐらいなのでちょっとしか変わらない。
岩崎側の送電線下の伐採地が道の藪を刈ってくれて頂いたので全線快適なピクニックコースになっていて気合入れずに簡単に回れるコースなんだと思いました。ありがたいです。
いつも思いますが、古賀志山は午前中は何処でもひっきりなしに人が行き来しますが2時をすぎると人気が一気になくなります。
倉掛周回ルートとそんなにかわらないのでこれからは藪が復活するまでウエイトつけたりして頻繁に行こうと思います。右回りなら中尾根も追加できますし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら