ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1677754
全員に公開
トレイルラン
東海

第1回 養老山脈トレイルランニングレース(2018)

2018年12月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岐阜県 三重県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:05
距離
38.6km
登り
1,947m
下り
1,916m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:11
合計
6:05
距離 38.6km 登り 1,947m 下り 1,916m
9:16
12
9:35
23
9:58
9:59
18
10:17
4
10:21
43
11:04
11:09
0
11:09
17
11:26
45
12:11
12:12
6
12:18
27
12:45
10
12:55
20
13:15
13:17
8
13:25
5
13:30
2
13:32
18
13:50
2
13:52
13:53
12
14:05
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
養老公園P⇒受付(ゴール地点)⇒養老駅⇒多度駅⇒多度大社(スタート地点)
第1回大会!生まれ故郷の岐阜県で開催されるトレランレースという事で迷わずエントリー。
3
第1回大会!生まれ故郷の岐阜県で開催されるトレランレースという事で迷わずエントリー。
養老山脈を縦断するロング38Km
2018年06月19日 10:01撮影
2
6/19 10:01
養老山脈を縦断するロング38Km
土曜の朝5時、ゴール会場の養老公園に到着。眠い、、、。
2018年12月15日 06:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
12/15 6:16
土曜の朝5時、ゴール会場の養老公園に到着。眠い、、、。
520受付、車で身支度して養老駅へ(徒歩10分)
2018年12月15日 06:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 6:34
520受付、車で身支度して養老駅へ(徒歩10分)
ゼッケンがチケット代わり
2018年12月15日 06:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 6:35
ゼッケンがチケット代わり
可愛いローカル線の列車
2018年12月15日 06:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 6:37
可愛いローカル線の列車
4両編成の車内はランナーで満員
2018年12月15日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/15 6:39
4両編成の車内はランナーで満員
多度駅から徒歩20分で多度大社に到着
2018年12月15日 07:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 7:36
多度駅から徒歩20分で多度大社に到着
ここは5月の多度祭「上げ馬神事」で全国的に有名。
勢いをつけた人馬がこの崖を駆け上がります。
2018年12月15日 07:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 7:37
ここは5月の多度祭「上げ馬神事」で全国的に有名。
勢いをつけた人馬がこの崖を駆け上がります。
こんな感じ(多度大社HPより)
3
こんな感じ(多度大社HPより)
スタート前に本殿にお参り
2018年12月15日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 7:40
スタート前に本殿にお参り
う・ま・く・い・く
2018年12月15日 07:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 7:44
う・ま・く・い・く
スタート5分前
スーパーアスリート町田知宏選手と高村貴子選手がいました。
2018年12月15日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
12/15 7:55
スタート5分前
スーパーアスリート町田知宏選手と高村貴子選手がいました。
頑張りまーす
2018年12月15日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
12/15 7:55
頑張りまーす
まずは多度山を一気に駆け上がります。いつもの朝の渋滞、焦らずゆっくり!!
2018年12月15日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 8:54
まずは多度山を一気に駆け上がります。いつもの朝の渋滞、焦らずゆっくり!!
多度山山頂からの絶景。雲間からの光芒が美しい。
2018年12月15日 08:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 8:57
多度山山頂からの絶景。雲間からの光芒が美しい。
発射台!翼をくださーい
2018年12月15日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 9:29
発射台!翼をくださーい
多度山頂から10Kmは走れるトレイル、との案内だったが私レベルでは早歩きがせいぜい。
2018年12月15日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 9:36
多度山頂から10Kmは走れるトレイル、との案内だったが私レベルでは早歩きがせいぜい。
16Km、ウォーターエイド。まだ前半で気温も低いので殆どドリンク減ってない。
2018年12月15日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 10:15
16Km、ウォーターエイド。まだ前半で気温も低いので殆どドリンク減ってない。
21.5Km二之瀬峠、一般道とクロス
2018年12月15日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 11:05
21.5Km二之瀬峠、一般道とクロス
22Km地点、今回唯一の食べ物エイド
2018年12月15日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 11:06
22Km地点、今回唯一の食べ物エイド
疲れた体にフルーツの酸味と甘味が染み渡る
2018年12月15日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
12/15 11:07
疲れた体にフルーツの酸味と甘味が染み渡る
海津市マスコットキャラクター「かいづっち」、男の子
2018年12月15日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/15 11:10
海津市マスコットキャラクター「かいづっち」、男の子
25Kmから激坂再開。一気に体力消耗して30Km地点で小休憩。
2018年12月15日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 12:41
25Kmから激坂再開。一気に体力消耗して30Km地点で小休憩。
ザ根性坂、もう足の根性、売り切れました。。。
2018年12月15日 12:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 12:57
ザ根性坂、もう足の根性、売り切れました。。。
何度も足釣りしながらも何とか最高地点の養老山頂到着。もう下りだけかと思いきや微妙にアップダウンが続く。
2018年12月15日 13:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 13:15
何度も足釣りしながらも何とか最高地点の養老山頂到着。もう下りだけかと思いきや微妙にアップダウンが続く。
この辺りはうっすら雪化粧。
2018年12月15日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 13:17
この辺りはうっすら雪化粧。
スタッフさんが大声で応援して下さいました。ありがとうございます。
2018年12月15日 13:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 13:25
スタッフさんが大声で応援して下さいました。ありがとうございます。
小倉山ピーク、ショートの折り返し地点にもなっており賑わっていた。ここからは正真正銘の「下りだけ」だった。
2018年12月15日 13:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 13:25
小倉山ピーク、ショートの折り返し地点にもなっており賑わっていた。ここからは正真正銘の「下りだけ」だった。
「養老の滝」日本昔話でも有名、居酒屋ではない。子供の頃から10回位来ています。
2018年12月15日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/15 13:55
「養老の滝」日本昔話でも有名、居酒屋ではない。子供の頃から10回位来ています。
いつ見ても美しい。夏はこの倍以上の水量です。
2018年12月15日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 13:55
いつ見ても美しい。夏はこの倍以上の水量です。
苦手な下りを頑張り切ってゴール会場まで戻ってきました。
2018年12月15日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 14:04
苦手な下りを頑張り切ってゴール会場まで戻ってきました。
6時間5分でゴール、ほぼ計画通りでした。
2018年12月15日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
12/15 14:06
6時間5分でゴール、ほぼ計画通りでした。
レース中は苦しかったけど終わってみれば楽しかった(いつもの事)
2018年12月15日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/15 14:14
レース中は苦しかったけど終わってみれば楽しかった(いつもの事)
帰宅途中に立ち寄った南濃温泉「水晶の湯」からの眺め。乗鞍岳、木曽御岳、木曽駒岳が綺麗に見えました。一日頑張ったご褒美!
2018年12月15日 15:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
12/15 15:00
帰宅途中に立ち寄った南濃温泉「水晶の湯」からの眺め。乗鞍岳、木曽御岳、木曽駒岳が綺麗に見えました。一日頑張ったご褒美!
いやー長かった!
4
いやー長かった!
後半の撃沈振りが痛い
3
後半の撃沈振りが痛い
撮影機器:

感想

22Km以降にエイドなし、後半の激しく消耗した体ではドリンク消費量が増加し底をつき掛けました。なんとかもう一ヶ所ドリンクエイドを設定いただきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

お疲れ様でした〜
僕は6時間4分台でのゴールでしたので、抜きつ抜かれつしてたかもですね(*^_^*)
10kmまでは下見してましたが、コンクリ舗装はキツかったのと、養老までの登りで同じく攣りまくりでした。
高村ちゃんと写真撮り損ねたのが悔しくて(笑)
お互い、お疲れ様でした
2018/12/16 18:58
Re: お疲れ様でした〜
masuo45様
お疲れ様でした。天気に恵まれて気持ちよく走れてよかったですね。10Kを過ぎからはペースが同じ様なランナーさんと抜きつ抜かれつしていたのでお互いその中に居たんでしょうね。私も愛知県在住の同世代。またどこかのレースでお会いできると思います。よろしくお願いします。
2018/12/16 23:06
翼はw...差し上げれませんがw....
watawakoさーん。お疲れ様でしたぁ〜m(__)m

翼はw私も欲しいと思っております。

翼は差し上げれませんがw...アホ菌なら差し上げる事が出来ます。
あと、白鳥の着ぐるみも!!!!
2018/12/17 6:39
Re: 翼はw...差し上げれませんがw....
gikyuさんの様に”華のある大人”になれるのなら
「gikyuさん関連goods」を是非にも戴きたいものです。よ!
2018/12/18 5:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら