ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678167
全員に公開
ハイキング
東海

竜爪山〜TJARゴールの大浜海岸へ(+日本平)

2018年12月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
29.9km
登り
1,569m
下り
1,890m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
1:06
合計
11:38
6:18
43
7:01
7:03
32
7:35
7:35
10
7:45
8:06
34
8:40
8:45
19
9:04
9:04
54
9:58
9:59
5
10:04
10:04
24
10:28
10:31
24
10:55
10:58
32
11:30
11:46
20
12:06
12:06
11
12:17
12:17
9
12:26
12:32
2
12:34
12:34
16
12:50
12:52
55
13:47
13:49
39
14:28
14:30
160
17:10
17:10
14
日本平駐車場
17:24
17:25
16
17:41
17:43
13
17:56
日本平駐車場
(途中、自転車移動)
14:30大浜海岸-16:20平山登山口
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き:静岡IC〜大浜海岸に自転車デポ〜平山登山口に駐車(100円)
帰り:清水IC
コース状況/
危険箇所等
・倒木はカッター処理されて歩きやすくなってます。
まだ暗い平山登山口からスタート
2018年12月15日 06:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/15 6:19
まだ暗い平山登山口からスタート
恵那山もですが、10丁目がゴールでないのは東海地方に多い?
2018年12月15日 06:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 6:57
恵那山もですが、10丁目がゴールでないのは東海地方に多い?
穂積神社、1年ぶりのご対面
2018年12月15日 07:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 7:02
穂積神社、1年ぶりのご対面
夫婦杉
2018年12月15日 07:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 7:04
夫婦杉
愛鷹山(左)と箱根(右)
2018年12月15日 07:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 7:17
愛鷹山(左)と箱根(右)
階段がすごい数
2018年12月15日 07:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 7:20
階段がすごい数
昨年歩いた真富士山
2018年12月15日 07:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 7:33
昨年歩いた真富士山
ここからも毛無山は存在感あります
2018年12月15日 07:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 7:33
ここからも毛無山は存在感あります
竜爪山の最高地点である薬師岳は樹林に囲まれた山頂
2018年12月15日 07:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/15 7:35
竜爪山の最高地点である薬師岳は樹林に囲まれた山頂
展望開ける文殊岳でランチ
2018年12月15日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/15 7:46
展望開ける文殊岳でランチ
これから歩く尾根とゴールの太平洋が見渡せます
2018年12月15日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/15 7:55
これから歩く尾根とゴールの太平洋が見渡せます
清水港、海側はどんより
2018年12月15日 07:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/15 7:55
清水港、海側はどんより
鉄塔は展望ポイント
2018年12月15日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/15 8:19
鉄塔は展望ポイント
前方に見える三角山が若山
2018年12月15日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 8:19
前方に見える三角山が若山
若山の山容に惹かれて立寄りましたが、急登を登った価値なしの展望ゼロの山頂
2018年12月15日 08:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 8:40
若山の山容に惹かれて立寄りましたが、急登を登った価値なしの展望ゼロの山頂
清水港と右端が日本平
2018年12月15日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 8:52
清水港と右端が日本平
この季節にイチゴ
2018年12月15日 09:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 9:15
この季節にイチゴ
展望良さそうなのは高山
2018年12月15日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/15 9:17
展望良さそうなのは高山
静岡らしい茶畑が広がります
2018年12月15日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/15 9:21
静岡らしい茶畑が広がります
これから進む尾根、中央左に静岡中心街が見えます
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
これから進む尾根、中央左に静岡中心街が見えます
新東名を超えます
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
新東名を超えます
以前は登山道は繋がっていたのですね、今は激しいアップダウンで新東名を潜ります
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
以前は登山道は繋がっていたのですね、今は激しいアップダウンで新東名を潜ります
竹林を抜けます
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
竹林を抜けます
福成神社
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
福成神社
こんな枝の伸び方があるとは!
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
こんな枝の伸び方があるとは!
茶畑と安倍川
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/1 9:00
茶畑と安倍川
稜線上最も展望良かったタンク山
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
稜線上最も展望良かったタンク山
歩いてきた稜線を振り返ります
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/1 9:00
歩いてきた稜線を振り返ります
真っ白な南アが見えてきました、中央左は赤石岳か?
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
真っ白な南アが見えてきました、中央左は赤石岳か?
丘のような所が夜景で有名な日本平
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
丘のような所が夜景で有名な日本平
通るだけで甘酸っぱい匂いが漂ってきます
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
通るだけで甘酸っぱい匂いが漂ってきます
文殊岳(右奥)山頂のパネルが見えてきました
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
文殊岳(右奥)山頂のパネルが見えてきました
さすが温暖な静岡、スイセンが咲き始めてます
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/1 9:00
さすが温暖な静岡、スイセンが咲き始めてます
一方で紅葉の名残も
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/1 9:00
一方で紅葉の名残も
ハクサンフウロが咲いているのかと思ってしまいました
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
ハクサンフウロが咲いているのかと思ってしまいました
賎機山は今川の城跡
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
賎機山は今川の城跡
浅間山山頂、この辺りから観光スポットに
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
浅間山山頂、この辺りから観光スポットに
浅間神社、雰囲気ある神社でした
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 9:00
浅間神社、雰囲気ある神社でした
駿府城公園へ、外堀と内堀現存してます
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
駿府城公園へ、外堀と内堀現存してます
天守台は大掛かりな遺跡調査
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 9:00
天守台は大掛かりな遺跡調査
家康公と対面
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/1 9:00
家康公と対面
今日のおやつは静岡おでん
2011年01月01日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
1/1 9:00
今日のおやつは静岡おでん
櫓が残ってます
2018年12月15日 13:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 13:04
櫓が残ってます
静岡駅をアンダーパスで横断
2018年12月15日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 13:15
静岡駅をアンダーパスで横断
登呂遺跡、昔習いましたが、こんな所にあったのですね
2018年12月15日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 13:46
登呂遺跡、昔習いましたが、こんな所にあったのですね
大浜海岸に到着
2018年12月15日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/15 14:20
大浜海岸に到着
TJARのモニュメントがありました
2018年12月15日 14:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 14:28
TJARのモニュメントがありました
累積標高差27kmって想像つかないです
2018年12月15日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/15 14:29
累積標高差27kmって想像つかないです
歴代の優勝者が記されてます
2018年12月15日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/15 14:29
歴代の優勝者が記されてます
大浜海岸から平山登山口まで20km
2018年12月15日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/15 14:32
大浜海岸から平山登山口まで20km
双耳峰の竜爪山(右)を見ながらサイクリング、左は若山か
2018年12月15日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/15 14:42
双耳峰の竜爪山(右)を見ながらサイクリング、左は若山か
車で移動、有度山は藪に囲まれた山頂、暗闇の中三角点を探すのは苦労でした
2018年12月15日 17:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 17:24
車で移動、有度山は藪に囲まれた山頂、暗闇の中三角点を探すのは苦労でした
日本平展望台からの清水市の夜景
2018年12月15日 17:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
12/15 17:52
日本平展望台からの清水市の夜景
静岡市方面
2018年12月15日 17:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
12/15 17:47
静岡市方面
清水港の魚市場にやってきました
2018年12月15日 18:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/15 18:16
清水港の魚市場にやってきました
「丼兵衛」にて五色丼、生シラスがおいしかった
2018年12月15日 18:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
12/15 18:36
「丼兵衛」にて五色丼、生シラスがおいしかった
撮影機器:

感想

昨年、山梨県境の青笹山から竜爪山まで歩いたので、今回はその続編です。
竜爪山からは清水方面の霊山時に続く尾根と、
静岡方面の浅間神社へ続く尾根と2通りの歩き方が考えられましたが、
駿府城公園とTJAR(トランスジャパンアルプス)ゴールの大浜海岸に行ってみたかったので、後者を選択します。
スタートは竜爪山のメイン登山口である平山とし、
大浜海岸からは自転車で戻る計画とします。

平山登山口には2番目の到着、とても整備された歩きやすい登山道を
穂積神社に向けて進みます。
すぐに3丁目、7丁目といったサインが出てきますが、
何と恵那山越え(確か25丁目が山頂)の35丁目まで続いていました。

穂積神社からは階段の連続、途中富士山ビューポイントがありますが、
残念ながら裾野しか見えず、この日は終日対面とはなりませんでした。
竜爪山まで登ると今日歩くルートが一望、その先にゴールの太平洋が見えます。
最初は樹林帯の尾根ですが、徐々に茶畑やミカン畑が広がって、
静岡らしさを感じられます。
歩いている人も多く、地元の方に愛されているハイキングコースとわかります。

盲腸のように市街地に張り出したハイキングコースも浅間神社で市街地に下ります。
その後は駿府城公園、学校で習った登呂遺跡を見学して、
TJARゴールの大浜海岸に到着。
累積標高差27kmととてつもない数字に改めて驚愕。
TVでしか見ていませんが、皆さん肉体がボロボロになるわけですね。

自転車は思ったより時間がかかり、駐車場到着時には既に暗闇が迫ってましたが、
予定通り日本平に向かいます。
最高地点の有度山山頂は藪に埋もれており、
暗闇のなかよく発見できたものです。
日本平の夜景、清水港の魚を食べての帰宅。
静岡・清水を一日満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

静岡を堪能
hirokさん、こんばんは。

静岡を堪能されましたね!
自転車で登山道まで戻るの、けっこうな距離と標高だとおもいます。

竜爪〜賤機山。展望少なく、がまんのルートだったりしますが、
海鮮丼もあるし、たまには静岡の山もいいですよね。

大浜海岸。テレビでみただけで、場所知りませんでした。
太平洋接続静岡ルート。
ラストは七面山〜梅ヶ島! 来春でしょうか。
2018/12/16 21:42
半分観光気分
sat4さん、こんばんは

新東名までは展望ポイントが少なかったですが、
新東名前後からは背が低いみかん畑や茶畑が多くなって、
それなりに展望楽しめました。
でも周囲の山が全く分かりませんでしたが。
海のイメージが強い静岡ですが、意外と山深いですよね。

静岡に行くと海の幸は外せませんね。
静岡おでん、駿府城、登呂遺跡と半分は観光ですね。
日本平も観光スポットですし。

安倍峠までの車道が7年ぶりに開通したようなので、
いよいよ七面山〜八絋嶺を実行できそうです。
2018/12/17 20:36
静岡は遠く感じます
hirokさん、こんばんは。

sat4さんのコメントと被りますが、自転車での
戻り、歩き以上にハードル高く感じます

写真を拝見すると、北関東とはかなり違った
雰囲気の景色ばかり。しかし、丹沢にもなかなか
足が向かない自分なので、静岡の山はとても
遠く感じます。
いつか歩く機会があるかな?
静岡県の海岸にはもう30年以上訪れてないです。。
2018/12/17 18:14
計画が狂いました
youtaroさん、こんばんは

海から駐車場まで20kmだったので、1時間ちょっとと見込んでいましたが、
実際には2時間近くもかかりました。
夕ご飯をガッツリ食べようと、歩きの最後の方から食料補給を怠ったので、
自転車で力が出なかったようです
登山同様、自転車もシャリバテではダメですね
そのせいで、有度山に向かった時はすっかり暗闇に閉ざされて、
山頂を探すのに苦労しました

伊豆も何十年も訪れてないとコメントをいただいたことを思い出しました。
燃費の良い車で、奥様と登呂遺跡はいかがでしょう
2018/12/17 20:41
金無し暇無しと真逆
hirokさん、こんばんは!

今度は静岡でしたか
週末ごとの遠征ですが、軍資金が潤沢なんですね〜
もうボーナスが出たのでしょうか?

我が家から静岡は遠く、帰路を考えると、
中々ロングは組めません
TJARの大浜海岸までとは、さすがでございます!
その後、欲張って有度山まで行かれてるし
私が行くとしたら、最後の4カットのみにしたいと思います
海鮮丼!メチャクチャ美味しそうですね。
「やばいよ、やばいよ」出川氏のマネして下さいよ。

赤線はどんどん伸びますが、七面山に接続し、その後は
もう一本伸ばして南アに接続でしょうかね
2018/12/17 19:51
深夜割引
tailwindさん、こんばんは

地道に深夜割引を多用してます。
この日も一般道を少しでも西に走って、3:59のギリで高速に乗りました

南信からは地続きなので、バイクを飛ばせばすぐ静岡というイメージがありますが、
確かに真っ直ぐ南下はできませんね。
南アルプスフロントトレイルからほぼ真っ直ぐ南に赤線が延びているので、
赤線マニアには外せない稜線ルートでした。
次回はご指摘通り、七面山を接続させます

清水港には魚料理屋がたくさん入った市場のようなスポットがあって、
それなりに賑わっていました。
人気店と不人気店の差は歴然でしたが、
一大観光地の伊豆と比較すると、コストパフォーマンスは上だと思います
2018/12/17 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら