記録ID: 1679441
全員に公開
ハイキング
近畿
千ヶ峰_兵庫県_三谷登山口
2018年12月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 614m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にトイレあり。(男_小2,ボットン大1) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(フリース・ウルトラダウン)
雨具
帽子
靴
ザック
食料(1日目:昼食)
行動食
非常食
飲料(15.0L_目安:300ml/h+訓練用)
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
ツェルト
トレッキングポール
十徳ナイフ
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
100円玉(トイレ用)
歯ブラシ
ビニル袋
登山用以外(バスタオル・傘・普段着)
|
---|---|
備考 | 汗拭きタオル忘れた。。。 |
感想
前日まで山に登る予定ではありませんでしたが、他の方の記録を見ていたら雪が凄く見たくなり、ノーマルタイヤでも登山口まで行けそうなところを急いで探しました。
(今からテントやらの出費が多いので、今年はスタッドレス我慢です。)
そして、他の方の記録から千ヶ峰の三谷登山口には積雪なさそうでしたので、千ヶ峰に行ってきました。
今回も訓練用に荷物の総重量は22kgにしました。
上り2時間、下り1時間。。。今まで登ってきた山で一番時間が短いコースで余裕だろうって思っていましたが、汗だくだくのゼーハーゼーハーでした。
危険個所はありませんが、2時間ほぼ急登で登り応えがかなりありました。
その代わり、下山はあっという間でした。
山頂では残念ながらガスガスでしたが、雪景色が見れて良かったです。
上る時間が遅かったので、私1人独占状態でした。
少しウロチョロして足跡つけさせてもらいました。
今回アイゼンつけれるかなって少し楽しみにしていましたが、全然要らなかったです。
初アイゼンはいつになることやら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する